のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,117人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】LHCビッグバンから数マイクロ秒後の宇宙は液体だった?

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    >>49
    分子一つだけの場合
    その相を決定することはできない

    52 :

    >>48
    分子間力が分子の運動を束縛しているかどうかだろうなぁ…
    この場合は、クォーク・グルーオンプラズマを構成するクォークが、
    互いにほとんど無関係にびゅんびゅん飛んでる(≒気体)
    と思ったら、
    けっこう互いに引き付けあってるけど流動はしてる(≒液体)
    ということかなぁ。
    大統一理論がらみだとおもうけどよくわからん。偉い人解説おねがいします。

    53 :

    >>1液体じゃねーだろ
    「液体のようなふるまい」じゃん

    54 :

    あんかけのほうが熱いと思います。

    55 :

    BBのきっかけって誰が起こしたんだ?

    57 :

    ナニソレ
    液体の定義って何なのさ。
    「ドロッとしたプラズマ」て感じか?
    特異点から大膨張してる真っ最中の、超指向性が高い時点で液体?
    まだ固体や気体の方がイメージできるわい。

    58 :

    >>55
    がばいばあちゃん

    59 :

    なるほど、分からん

    60 :

    過去より未来を語ろうぜ

    61 :

    未来はブラウン運動

    62 :

    はやくタイムマシンつくってくれ!
    あの日に帰りたい!

    63 :

    よく熱いって言うけど実際はどゆこと?
    光子の密度が高いのか?

    64 :

    >>48
    液体か気体かは相互作用の強さだけではなくて、
    時間と空間のスケールとの比較の問題。
    平均自由行程や緩和時間が十分に短ければ液体になりうる。
    >>52
    QCDだけの話。
    クォークとグルーオン間の相互作用が強く、かつ密度が高い。
    QCDの摂動論的な考えだと、密度が高ければ相互作用が弱くなるんだけど、
    それでも長距離力とかが残ってれば相関が残る。

    >>63
    密度が高いでも間違ってないけど、
    衝突の繰り返しによって運動量が等方的(熱平衡化)になってることが本質的。
    粒子数だけたくさんあって、かつ早く動いてても、
    全部が同じ方向に動いていたら温度はゼロだよ。

    65 :

    リヴァイアスの宇宙は間違いじゃなかった
    イカみたいなデカいやつもいるな

    66 :

    ウチの課長も時々
    熱い液体のように
    ふるまうときがあるぜ。

    67 :

    CERNか~天使と悪魔に出てきた、胸熱だな

    68 :

    >>24
    あ、それ、俺の影

    69 :

    >>10
    理論物理は形而上だから哲学だが
    LHCで再現してるなら形而下だから哲学じゃないとおも

    70 = 15 :

    物理学では電子は大きさゼロで質量がある素粒子だと考えられてるけど、それって凄く胡散臭い話なんだよ

    71 :

    加速器って摂氏10兆度に耐えるように出来てるの・・
    凄すぎてよく分からない

    72 :

    >>70
    大きさとは何か?という視点が完全に欠落している、典型的文系脳
    古典物理では無批判に大きさを持った物体を考ていたが、
    相対論や量子力学の立場からは大きさを持ったそれ以上分解不可能な物体などは有り得ない

    じゃ大きさというのは何なのかと突き詰めると結局は素粒子の相互作用の及ぶ範囲なんですよという話
    これを理解できない文系脳が大きさゼロの物体なんて有り得ない!と騒ぐ訳だ

    73 = 20 :

    >>71
    それとほぼ同じ事を七歳の姪にこないだきかれた。良かったな、気が合いそうで

    74 :

    >>72
    俺もまあ文系脳だが、理系の人らは脳の中で大きさ0で質量があるものだとか
    宇宙の始まりの虚数時間だとか、量子レベルで巻き上げられた6次元だとか、
    具体的に想像できるもんなの?
    それともそれとも数字やら式さえあれば直感的に考えなくてもいいって思うの?

    75 :

    まぁどうでもいいことだよね
    宇宙どころか地球の終わりさえ人類が見届けることはないんだから

    77 :

    >>73
    蛍光灯は1万℃だぞ、と教えてやれ。

    78 :

    >>74
    > 大きさ0で質量があるもの
    物理ではそれを質点と言います

    79 :

    >>74
    たぶん数値で多い少ないと考えると混乱するんじゃない?
    質量ゼロとかそういう風に「名づけられたモノ」って考えてみたらどうでせう?

    80 :

    とある宗教家が言うには表と裏の間には空(くう)というものがあって…だな

    81 :

    >>78
    質点て力学で使われる仮想的な概念だろ

    82 :

    プランク質量は微生物ぐらいの重さ

    84 :

    >>3
    鶴太郎に訊いてみろ

    85 :

    >>83
    >今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
    しない

    87 :

    そろそろヨーロッパで、不思議な疾病(『しつびょう』じゃないよ韓さん)が発生する。
    体をごく小さなものが貫通したような痕ができるのだ。
    同じくして、ヨーロッパを始め世界中で、通信状態が悪化する。

    こわ~

    ほーがん先生ごめんなさい。

    88 :

    ビッグバンと超新星爆発ってどうちがうの?

    89 :

    ビッグバンは宇宙の最初期の爆発・膨張のこと
    超新星爆発は重い星が自分の重さに耐え切れずに爆発したこと
    な感じだとおもう

    90 :

    >>83 >>85
    付け加えて言えば、うんこ程度の質量がブラックホールになっても
    一瞬で蒸発する。
    137億光年譲って蒸発しなくても、うんこブラックホールが太陽系を飲み込むまでに
    質量を増やす時間は、…ちょって想像できんな。

    91 :

    ほらほら、もうこんなになってるぞ? いやらしい宇宙だなお前は
    いっ、いやぁ///さっきビッグバン起こしたばかりなのに…
    我慢しなくていいんだぞ? ほら、ほら
    あ、らめぇ! エネルギーが質量化しちゃう! らめぇぇぇぇぇぇぇぇ

    って感じなのか?
    宇宙やばいな

    92 :

    気体しよう

    93 :

    無から物質と反物質ができた(ゼロからプラス1とマイナス1ができた)
    と考えると、宇宙に反物質が全く無さそうだという問題は

    どこかに反物質がある
    ブラックホール=反物質

    という結論も導き出せるが。個人的には

    ゼロからプラスとマイナスが出来たのではなく
    ゼロからアルファ、ベータ、ガンマ というような2種類以上の粒子ができた
    という考えが正しいと思ってる。
    つまり3つあわせてゼロという概念。数学でいえば虚数だな

    95 :

    LHCが何か発見したのはこれが初めてか?

    96 :

    そういえばその頃は泳いでた気がする

    97 :

    もっとすごい事発見されると思いきや
    液体でしたなんて、三人に二人は実験する前からもう知ってたろ

    98 :

    宇宙は生命のスープの前に物質のスープだったのか

    99 :

    >93
    物質も反物質も両方とも質量的にはプラスだぞ?何言ってんだ?

    100 :

    超臨界流体みたいなもんか


    ←前へ 1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について