私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】自由空間の電子に新しい性質「軌道角運動量」を発見=理研
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
youtubeに理研チャンネルも出来たのか。
これもエイプリルフールネタか?
これもエイプリルフールネタか?
>>32
重力子じゃね?
重力子じゃね?
特異点には磁場が発生するわけだから
磁子ができたと見なすことができるんじゃないか?
磁子ができたと見なすことができるんじゃないか?
電子ライターから出る火花をコイル状にしたゴム管の一端から放つと
出てきた火花がコイル状の形が継続されたかのような軌跡を辿る
みたいな感じ?
出てきた火花がコイル状の形が継続されたかのような軌跡を辿る
みたいな感じ?
ちがうな↓やっぱこれ
電子ライターから出る火花をコイル状にしたゴム管の一端から放つと
ぐるぐる回ってゴム管の反対側の出てきた火花がコイル状の形が継続
されたかのような軌跡を辿る
みたいな感じ?
電子ライターから出る火花をコイル状にしたゴム管の一端から放つと
ぐるぐる回ってゴム管の反対側の出てきた火花がコイル状の形が継続
されたかのような軌跡を辿る
みたいな感じ?
平面はを球面波で展開すると、自然にいろんな角運動量のモードの合成が
出てくるから、その個々のものを選んで指せば、軌道角運動量を持つと
いえる。散乱理論などでは量子力学の出来たのとそれほど違わない
昔から知られている話。
出てくるから、その個々のものを選んで指せば、軌道角運動量を持つと
いえる。散乱理論などでは量子力学の出来たのとそれほど違わない
昔から知られている話。
複数の粒子系が軌道角運動量を持つのは自明だが、
一つの粒子の波面を工夫して、
軌道角運動量を持たせることができただけだろ。
すでに光子で確認されてるし、ノーベル賞クラスの画期的ではないよ。
一つの粒子の波面を工夫して、
軌道角運動量を持たせることができただけだろ。
すでに光子で確認されてるし、ノーベル賞クラスの画期的ではないよ。
>>65
ノーベル賞意識してるところが朝鮮人っぽい
ノーベル賞意識してるところが朝鮮人っぽい
角運動量ってなんだっけ?
わかんなくなった
電子も光も、クルクル回せばいくらでも大きくなって
エネルギーも大きくなる?
わかんなくなった
電子も光も、クルクル回せばいくらでも大きくなって
エネルギーも大きくなる?
物知らずな俺には軌道角って意味がわからないんだけど
電子をクルクル周回させながら飛ばしたら、中心が無いのに、まだクルクル周回してますよってこと?
遠心力や引力や重力とは別の不思議パワーですか?
電子をクルクル周回させながら飛ばしたら、中心が無いのに、まだクルクル周回してますよってこと?
遠心力や引力や重力とは別の不思議パワーですか?
>>30
>簡単に言うと磁界、電界、重力場の一切がない空間で電子が螺旋運動を続けるって話
電子流がグラファイトから出られないのは電界のせいだから、サイクロトロンの電子が
軌道角運動量を持つっていう自明な話と同じじゃ?
>簡単に言うと磁界、電界、重力場の一切がない空間で電子が螺旋運動を続けるって話
電子流がグラファイトから出られないのは電界のせいだから、サイクロトロンの電子が
軌道角運動量を持つっていう自明な話と同じじゃ?
え?軌道なんかないんじゃなかったっけ
月みたいに電子がぐるぐる回ってたら
あっという間にエネルギー使い果たして
原子核に突っ込むんだろ?
月みたいに電子がぐるぐる回ってたら
あっという間にエネルギー使い果たして
原子核に突っ込むんだろ?
波なのか粒子なのかわからないヌボーっとしたソフトクリームがあります。
アイスクリームを波と仮定して、波切り板で回転を与えてツイスト状にしてやったら
あーら不思議、「粒子描象」ではあたかもアイスクリーム粒子がくるくる回っているように見えます・・・つづく
アイスクリームを波と仮定して、波切り板で回転を与えてツイスト状にしてやったら
あーら不思議、「粒子描象」ではあたかもアイスクリーム粒子がくるくる回っているように見えます・・・つづく
>>76
外力が働かなきゃ、等速直線運動するよ。
外力が働かなきゃ、等速直線運動するよ。
>>78
はずなのに、起動角運動量を持っていることを発見したってのが大ニュースなんだと理解したんだが
はずなのに、起動角運動量を持っていることを発見したってのが大ニュースなんだと理解したんだが
>>79
電子は等速直線運動するけど軌道角運動量も波動関数内に保持されるってニュースだと理解してる。
電子は等速直線運動するけど軌道角運動量も波動関数内に保持されるってニュースだと理解してる。
自由空間を伝播する光でも軌道運動量を持たすことは可能。
電磁波でもできることは、物質波でもできるに決まっている。
そんなのは前期量子論の時代から、誰でも考えられる話じゃないか。
いったい、いつまで電子の物質波の性質を見るだけで喜んでるんだ?
電磁波でもできることは、物質波でもできるに決まっている。
そんなのは前期量子論の時代から、誰でも考えられる話じゃないか。
いったい、いつまで電子の物質波の性質を見るだけで喜んでるんだ?
>>80
なるほど、波動関数に過去の履歴みたいなのが残っているってことなんかな。
するってーと、自由空間を飛んでいるほぼ全ての電子が軌道角運動量を持っているってことか....
ところで、電子の軌道角運動量ってどうやって測定するんだろう
なるほど、波動関数に過去の履歴みたいなのが残っているってことなんかな。
するってーと、自由空間を飛んでいるほぼ全ての電子が軌道角運動量を持っているってことか....
ところで、電子の軌道角運動量ってどうやって測定するんだろう
>>81
そういうこと。
そういうこと。
ちょっと調べたが、円偏光とはちょっと違うが、似たような話のようだな。
つまり、軌道角運動量といっても、進行方向に沿って右ねじとか左ねじとか。
自由空間でビームがある程度の距離伝わると、拡散してスピンと紛れちゃいそうだ。
つまり、軌道角運動量といっても、進行方向に沿って右ねじとか左ねじとか。
自由空間でビームがある程度の距離伝わると、拡散してスピンと紛れちゃいそうだ。
> 拡散してスピンと紛れちゃいそうだ
正気?なんらかの相互作用を受けなければ拡散しようがないだろ
正気?なんらかの相互作用を受けなければ拡散しようがないだろ
>>83
電子線の円偏波?
電子線の円偏波?
量子力学ⅡがCだった俺に言わせると、
軌道角運動量って名前に騙されてはいけない。
これは量子力学における自由度の1つであって、
マクロな動き(螺旋運動など)を想像しても正確ではない。
電子のスピンだって、本当に回転しているわけではないだろ?それといっしょ。
(アナロジーとしては意味があるが。)
軌道角運動量って名前に騙されてはいけない。
これは量子力学における自由度の1つであって、
マクロな動き(螺旋運動など)を想像しても正確ではない。
電子のスピンだって、本当に回転しているわけではないだろ?それといっしょ。
(アナロジーとしては意味があるが。)
太陽系みたいに考えるとわかりやすいんだけど
角運動量はなにかを回す力なんだよね?
角運動量はなにかを回す力なんだよね?
>>96
男のキン○マがぐにぐに移動する感じです。
男のキン○マがぐにぐに移動する感じです。
>>82
クルクル電子とふつうの電子をぶつければ、いいとおもた
クルクル電子とふつうの電子をぶつければ、いいとおもた
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】X線自由電子レーザー完成 愛称は「さくら」 /理研 (119) - [37%] - 2011/10/16 18:01
- 【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★3 (699) - [28%] - 2015/8/19 7:00
- 【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★2 (1001) - [28%] - 2015/6/20 3:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について