私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】瞬時に66度冷却:レーザーを使った急速冷却法
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
どうやって衝突の瞬間狙って光子当てるんだろう
衝突の瞬間に原子の吸収波長が微妙に変わる?
んで変化後の波長に合わせて照射とか?
衝突の瞬間に原子の吸収波長が微妙に変わる?
んで変化後の波長に合わせて照射とか?
>>201
それじゃあんまり意味ないなw
それじゃあんまり意味ないなw
>>206
レーザーで「遠くの」ものを冷却できるってのは
けっこう役に立つんじゃないかな。
ガラス窓の向こうの火事を消すなんてのも可能になるかもしれないし。
窓を開けなくてもいいし濡れないし。どうかな。
レーザーで「遠くの」ものを冷却できるってのは
けっこう役に立つんじゃないかな。
ガラス窓の向こうの火事を消すなんてのも可能になるかもしれないし。
窓を開けなくてもいいし濡れないし。どうかな。
なるほど、隣接していなければ、熱を一方から他方に移すだけでも意味はあるか。
真夏に股間が蒸れたとしても透明なパンツをはいていれば脱がずに冷やせるな。
漫画アニメの兵器の中でも冷凍光線ほど非科学的なものはないと思ってたんだが。
>>205
そう。
衝突するときに電子雲が歪むことで原子の吸収波長が少し長くなる。
しかし、分子の運動に伴うドップラー効果とか分子の振動や回転による
吸収スペクトルの複雑化とかが影響しそうなんで、結構冷却を起こせる
条件は厳しいような感じがするんだけど(単純な分子で温度が低い場合に
限定とか)。
そう。
衝突するときに電子雲が歪むことで原子の吸収波長が少し長くなる。
しかし、分子の運動に伴うドップラー効果とか分子の振動や回転による
吸収スペクトルの複雑化とかが影響しそうなんで、結構冷却を起こせる
条件は厳しいような感じがするんだけど(単純な分子で温度が低い場合に
限定とか)。
この技術は、離れたところにある、それなりに質量のある物体を
移動させる技術にも繋がるんじゃないのかなと感じたり。
想像できることはすべて可能なのではないか
-有名なポエム作家-
移動させる技術にも繋がるんじゃないのかなと感じたり。
想像できることはすべて可能なのではないか
-有名なポエム作家-
コヒーレントなエントロピーの少ない光が
ランダムなエントロピーの多い光に変わると冷却ってわけか
ランダムなエントロピーの多い光に変わると冷却ってわけか
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】 中国、100kmの量子テレポーテーションに成功 (317) - [32%] - 2012/9/18 21:45 △
- 【物理】空気中で曲がる“レーザー光の弾丸” (99) - [32%] - 2009/4/27 13:16 △
- 【物理】タイムパラドックスを回避する方法 (536) - [32%] - 2010/10/1 19:16 △
- 【物理】横国大、量子テレポーテーションを可能にする新原理を実証 (121) - [31%] - 2015/3/22 1:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について