のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,998人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】瞬時に66度冷却:レーザーを使った急速冷却法

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : 名無しのひみつ - 2009/09/11(金) 09:34:05 ID:J+EAr3u9 (+34,+29,-13)
>>200

この記事見た限りじゃあ、発熱おさえる機械がべらぼう発熱する
202 : 名無しのひみつ - 2009/09/11(金) 11:06:25 ID:AXAUwDiU (+24,+29,-5)
ミサイルだけは大量に確保済みのサムソンがアップを開始しました
203 : 名無しのひみつ - 2009/09/11(金) 12:48:09 ID:kVC8Pm6V (-8,+6,+0)
ヒャド!
204 : 名無しのひみつ - 2009/09/11(金) 12:51:55 ID:btnlwdp/ (+19,+29,-5)
液体窒素をぶっ掛けるよりいいのかw
205 : 名無しのひみつ - 2009/09/11(金) 22:56:25 ID:6CYZ9u89 (+30,+29,-36)
どうやって衝突の瞬間狙って光子当てるんだろう
衝突の瞬間に原子の吸収波長が微妙に変わる?
んで変化後の波長に合わせて照射とか?
206 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 00:22:41 ID:gd52O3Mw (+38,+29,-2)
>>201
それじゃあんまり意味ないなw
207 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 01:39:44 ID:6DyAF/um (+42,+30,-79)
>>206
レーザーで「遠くの」ものを冷却できるってのは
けっこう役に立つんじゃないかな。

ガラス窓の向こうの火事を消すなんてのも可能になるかもしれないし。
窓を開けなくてもいいし濡れないし。どうかな。
208 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 02:43:22 ID:gd52O3Mw (+27,+29,-22)
なるほど、隣接していなければ、熱を一方から他方に移すだけでも意味はあるか。
209 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 02:53:14 ID:6DyAF/um (+22,+29,-38)
真夏に股間が蒸れたとしても透明なパンツをはいていれば脱がずに冷やせるな。
210 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 03:13:13 ID:8FZt2ANN (+24,+29,-10)
漫画アニメの兵器の中でも冷凍光線ほど非科学的なものはないと思ってたんだが。
211 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 03:19:44 ID:3G+iHaXb (+34,+30,-136)
>>205
そう。
衝突するときに電子雲が歪むことで原子の吸収波長が少し長くなる。

しかし、分子の運動に伴うドップラー効果とか分子の振動や回転による
吸収スペクトルの複雑化とかが影響しそうなんで、結構冷却を起こせる
条件は厳しいような感じがするんだけど(単純な分子で温度が低い場合に
限定とか)。
212 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 09:12:42 ID:TsvC2MQj (+30,+29,-25)
>>207
冷却するとき放射光がでるんだろ。
照射場所が冷えて、周囲が熱線で灼かれる結果になる悪寒。
213 : 名無しのひみつ - 2009/09/12(土) 11:19:25 ID:mAbhd0Pq (+14,+29,-1)
放射光じゃない
214 : 名無しのひみつ - 2009/09/13(日) 11:25:11 ID:m4l5ZR2i (+24,+29,-34)
これを使って熱を效率的に光に変換したりとか出来ないの?
216 : 名無しのひみつ - 2009/09/13(日) 12:58:44 ID:oXi9wvQ4 (+24,+29,-4)
原理に気づいたところで、簡単に真似できないと思うが
218 : 名無しのひみつ - 2009/09/14(月) 13:12:09 ID:XDEHwqgE (+14,+29,-15)
雪子姫歓喜
219 : 名無しのひみつ - 2009/09/23(水) 10:15:17 ID:Jp/UlPIw (+13,+28,+0)
冷凍レーザー庫
220 : 名無しのひみつ - 2009/09/23(水) 11:39:00 ID:DCMR/2Cb (+24,+29,-10)
海や山でビールを一瞬で冷やしたいときにいいな
221 : 名無しのひみつ - 2009/09/26(土) 13:39:22 ID:3cQNVtLS (+24,+29,-37)
この技術は、離れたところにある、それなりに質量のある物体を
移動させる技術にも繋がるんじゃないのかなと感じたり。

 想像できることはすべて可能なのではないか
                       -有名なポエム作家-
222 : 名無しのひみつ - 2009/09/27(日) 21:57:29 ID:8nGsru5N (+6,+16,+0)
レーザーピンセット
223 : 名無しのひみつ - 2009/10/05(月) 00:40:20 ID:k2tkdCYo (+19,+29,-1)
言いたい事はわかる UFOぉ
224 : 名無しのひみつ - 2009/10/06(火) 05:40:20 ID:db2pJWGq (+14,+29,-13)
青雉スレ
225 : 名無しのひみつ - 2009/10/08(木) 12:05:01 ID:yf/pTxzz (+25,+30,-53)
コヒーレントなエントロピーの少ない光が
ランダムなエントロピーの多い光に変わると冷却ってわけか
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について