のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,725人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】スーパーカミオカンデ 世界で一番美しい水のプール 宇宙とニュートリノと超純水の遭遇

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - サトシ×カスミおしっこ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

252 :

>>9
チマチマ改良の何が悪い。
地道な積み重ねこそがゴールへの近道だと言うことがわからんのかね。

253 :

医療系ですが
純粋のんでも毒でも何でもないから文系馬鹿のみなさんw

水道水と同量の水飲んで下痢する程度だ

254 :

夏休み最後の日にふさわしい盛り上がりを見せてますね
元気があってよろしい!

255 :

水って何でも溶かすんだよ。
水でもガラスでも・・・
でも、相当な時間がかかるらしい

256 :

生理食塩水は、浸透圧受容器を刺激しないから尿量が増えず、組織液になるんで緊急に体重増やしたい時に有用と実習で習ったな

258 :

北朝鮮の核実験が成功してるかどうか
スーパーカミオカンデは判別可能なの?
無知な私に教えてエロい人

259 :

>>145
そういう、当たり前の人間として
あそこの国の人間性が好かんって言うだけでも嫌韓になるのかなあ。
それ逆に差別だよね。

260 :

チェレンコフ光って
核施設の臨海事故でこれ見ちゃったら人生終了、ってやつじゃなかったっけ?

261 = 256 :

宇宙飛行士は普通に見てます

262 :

光電子倍増管、衝撃波で結構壊れたけど直ったのか。

263 :

>>262
3年前に直ってる

264 :

カミオカのフィルターは、バクテリアをろ過するって読んだけどなー

凄いフィルターがあっても、あれだけデカいと溜まりみたいなところが
できちゃって、そこに不純物や微生物が溜まるってこと、ないのかな
完全に密閉しちゃうと、ろ過するために吸い出すことも出来なくなっちゃうから、
外から空気は入れてるんだろうけど。その空気も当然フィルターで漉すんだろうね

あと水流は観測に影響するんだろうか。フィルターで漉すために猛烈に
吸い出して流れを作っちゃうと、チェレンコフ光が乱れるとか

265 = 245 :

>>264
ちゃんと閉鎖してれば、外から何か入るって事はないんじゃない?

266 :

午後の紅茶とかファンタとか最近純水を使っている飲み物が多いんですが。。。
これはまた別の水?

267 :

純度の違いだけじゃね?
もっとも清涼飲料水にしてる時点であまり意味はなさそう
飲む水は純度が高いものよりある程度ミネラルが入ってた方が美味いし

268 :

お前ら純水と言えば飲むしかないんかと
それよりネイチャとかのホトニクスの広告が減ったような気がするのだが

269 :

純水飲むと下痢するぜ
ソースは俺

271 :

>269

純水を沸かしてラーメン作った・・・無事だった ソース俺

272 :

>>271
ラーメンになった時点でもう純水じゃねぇw

273 :

>>13
超純水を飲んだけど、確かにまずかった。
極めつけの軟水というべきか、まったくキレがなく旨くない。

274 :

純水がまずいって言ってるやつは、普段ボルビックでも飲んでるのか?
日本の水となら大して変わらんだろうに。

まずいって感じたのはたぶんぬるいせいだよ。
冷やして飲んでみれば、ペットボトルの水と同じだと思うよ。

試したこと無いけど。

俺が試したことあるのは、ぬるいペットボトルの水。おいしくなかった。
純水も飲んだことあるよ。ぬるくておいしくなかった。

275 :

>>13
止めとけ、一口飲んだだけで気持ち悪くなるから、
昔、実験で余った純粋飲んだら一日中気持ち悪かった。

276 :

>>1
多少まどろっこしくても、
>陽電子は、水中の光の速度(真空中の1/3)を越えて水中を走り、チェレンコフ光という光を発する。
と書いて欲しい。陽電子は光速を越えられると勘違いされそう。というか勘違いしてるかもな。


277 = 276 :

>>274
その日本の軟水のわずかなミネラルがないだけで、相当違うんだよ。
ミネラルだけでなく、CO2その他の気体溶解量なども結構影響するしな。

278 :

>275
関係あるかどうか分からんけど
「純粋仕立て~」とかいう果汁ジュースを飲むと
胸がむかつくような違和感に襲われるなあ

279 :

>>272 >>274
俺は普段飲んでる水より、ボルヴィックに近いような口当たりに感じた。
何にせよ不味かったのは確か。
「飲んではいけないもの」を飲んでる感じがした。

人間の味覚の感じ方ってかなり精密&複雑だから、
雑味ゼロの液体に、保護機能が働いているのかもしれない。
水そのものは栄養素として認識していないのかな

280 :

>>279
同じ水に「尿」と言うラベルと「水」というラベルを貼っただけで味が違って感じるからな

281 :

>>13 純粋じゃない奴が飲むと尋常じゃないくらいまずいらしいぞw


おっ・・・おれは・・・、うぅ・・うまかった(汗

283 :

飲むなよ

284 :

キンキンに冷やして飲めば、金町浄水場の水ですら旨い
ソースは俺

285 = 274 :

純水を飲むのは良いんだ。

だが実験用のビーカーで飲むな。

ウェハが汚染するだろ。

287 :

「秘密のベールが明かされ」っていう日本語はなんか変じゃないか?

288 :

>>284
高度浄水システムが導入されてるから東京近辺の水道水は普通に美味いぞ
塩素だけは法で入ってることが義務付けられてるからしょうがないけど

289 :

超純水は浸透圧の関係で大量に飲むとおなか壊すって昔聞いたけど
やられるほど飲んだら、水道水でも壊すよなw

290 :

コンタクト用の精製水は飲んだけど普通だったゾ。

291 :

飲尿マニアは黙ってろ

292 :

>>16
不純物が混ざってないと胃が溶けるらしい

293 :

>>292
喉通った時点でもう純水じゃねーよ。

294 :

>>293
数回共洗いした後にダクトを通して直に流し込めばOK?

295 :

これって地球の裏側からニュートリノが突き抜けてカミオカンデにぶち当ったりするんだっけ?

296 :

むしろ、ニュートリノってあらゆるものを普通に通り抜けていく。

297 :

朝鮮人学者が管を踏み蹴ったせいで半分位の管が連鎖崩壊したって聞いてたけど、もう直ってたの?

298 :

>>290
あれは生理食塩水じゃないか。


←前へ 1 2 3 4 5 6 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - サトシ×カスミおしっこ + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について