私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】イッテルビウム光格子時計の開発に成功 メートル条約関連会議で時間標準候補の1つとして採択される=産総研
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
宇宙が相転移しても かわらず136億年チクタク時を刻み続けるの?
イッテルビウム
原子時計って、 空間がブラックホ~ルのなかでも 動くの?
イッテルビウム
>>8
これかw
さらばキログラム原器
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0703/kilogram.html
原器という人工の物体に頼った「キログラム」の定義はもはや時代遅れだ。
不変の自然定数に基づいて質量を高精度で定義し直す試みが進んでいる。
原子を一個づつ数えるのは
お刺身にタンポポをのせる仕事に似てる気がする・・・
これかw
さらばキログラム原器
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0703/kilogram.html
原器という人工の物体に頼った「キログラム」の定義はもはや時代遅れだ。
不変の自然定数に基づいて質量を高精度で定義し直す試みが進んでいる。
原子を一個づつ数えるのは
お刺身にタンポポをのせる仕事に似てる気がする・・・
惑星の周回軌道は楕円だから、どんだけ原子時計で正確にしても、結局惑星時間とは違うわけなんだが、そんなの関係ねーってところだな
>>13
39 イットリウム Y
65 テルビウム Tb
68 エルビウム Er
70 イッテルビウム Yb
が全部「イッテルビー」に由来するんだよな
もうちょっと何とかならなかったのか、という気がする
39 イットリウム Y
65 テルビウム Tb
68 エルビウム Er
70 イッテルビウム Yb
が全部「イッテルビー」に由来するんだよな
もうちょっと何とかならなかったのか、という気がする
>>64
使っている光は数百nmの波長だから、10^15Hz程度。
現時点では数十Hz程度のゆらぎがある事になるが、
>改良を施すことにより原理的には宇宙年齢137億年間
>時計を動かし続けても誤差は1秒も ない時計が実現できる。
同じ光を使うのであれば、mHzレベルのゆらぎを目指す事になる。
使っている光は数百nmの波長だから、10^15Hz程度。
現時点では数十Hz程度のゆらぎがある事になるが、
>改良を施すことにより原理的には宇宙年齢137億年間
>時計を動かし続けても誤差は1秒も ない時計が実現できる。
同じ光を使うのであれば、mHzレベルのゆらぎを目指す事になる。
>>3は、興味本位で不正確な知識ばかり提供してきた
科学雑誌や科学番組の被害者
科学雑誌や科学番組の被害者
>>49
世の中のあらゆるサービスが、時間という概念無しでは成立しない。
電力が安定して供給されるのも、車両や駅舎を構成する部品が
正確に製造されるのも、時間標準があってこそだ。
カップラーメンを食うときに時計がなくてもなんとかなるが、
そのカップラーメンという製品を正しく作るには時計が必要なんだよ。
世の中のあらゆるサービスが、時間という概念無しでは成立しない。
電力が安定して供給されるのも、車両や駅舎を構成する部品が
正確に製造されるのも、時間標準があってこそだ。
カップラーメンを食うときに時計がなくてもなんとかなるが、
そのカップラーメンという製品を正しく作るには時計が必要なんだよ。
>>49
正確じゃないと電車に乗り遅れるんだよタコ助
新幹線の運転手が時間で動いてるなら、それに合わせないと動けない
もし電車が全く必要でないなら、時計は要らないかもな。
あと授業や仕事がが始まる時間ぴったりまでに
リーダーを通さないと遅刻になる、というようなシステムがなければ。
遅刻と遅刻でないものをわけるデジタルなシステムがなければ時計は要らない。
正確じゃないと電車に乗り遅れるんだよタコ助
新幹線の運転手が時間で動いてるなら、それに合わせないと動けない
もし電車が全く必要でないなら、時計は要らないかもな。
あと授業や仕事がが始まる時間ぴったりまでに
リーダーを通さないと遅刻になる、というようなシステムがなければ。
遅刻と遅刻でないものをわけるデジタルなシステムがなければ時計は要らない。
>>61
物理学でいう時間は、次元であり「単位」そのものだからな
どこで測定すると時間が早いとか遅いとか関係ない。
「真空中で~が~することを1秒とする」というような
出来る限り普遍的な内容できめた「定義」だから。
「1+1=2」と定義する という事に似てる
物理学でいう時間は、次元であり「単位」そのものだからな
どこで測定すると時間が早いとか遅いとか関係ない。
「真空中で~が~することを1秒とする」というような
出来る限り普遍的な内容できめた「定義」だから。
「1+1=2」と定義する という事に似てる
>>54
「時刻」を決めるための時間進度は、
ジオイド面に相当する重力ポテンシャルにおける時間進度という事になっている。
地球から十分離れつつ地球の重心と共に平行移動する観測系での時間進度より10^-9程度遅い。
「時刻」を決めるための時間進度は、
ジオイド面に相当する重力ポテンシャルにおける時間進度という事になっている。
地球から十分離れつつ地球の重心と共に平行移動する観測系での時間進度より10^-9程度遅い。
開発に成功したのは産総研だけじゃないんだな。
けど先にpublishされただけよかったな。
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.103.063001
けど先にpublishされただけよかったな。
http://link.aps.org/doi/10.1103/PhysRevLett.103.063001
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】アボガドロ定数をこれまでより一桁良い精度で決定 普遍的な物理定数に基づく新しいキログラムの再定義に道を拓く-産総研 (145) - [29%] - 2012/4/25 0:30
- 【物理】多機能な二量子ビット演算素子の開発に成功 「制御反転演算」「交換演算」を1つの素子で実現 NTTと東工大 (64) - [28%] - 2009/8/7 18:05
- 【物理】レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所 (770) - [25%] - 2014/4/15 11:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について