私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【物理】3GeVシンクロトロンへのビーム入射及び周回に成功=J-PARC
物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>50
有難う御座います。文化系の私なりの理解では
より魅力のある陽子ユニットに多くのファンが
集まり形成されている、と言うことですね。
それで中性子の数は多くなると。
質量が多くなると中性子の数が更に多くなつて行き
安定する。それではクーロン析力?の単位と引力単位
の数バランスでその物体の安定が決められると
理解してよいのでしょうか。
それと、中性子の数バランスが壊されると分裂してゆく
いわゆるアイソトープも、不安定からきていると
理解して宜しいでしょうか。
更に、質量が大きいとやはり分裂エネルギーが多くなる
源因と理解して宜しいでしょうか。
有難う御座います。文化系の私なりの理解では
より魅力のある陽子ユニットに多くのファンが
集まり形成されている、と言うことですね。
それで中性子の数は多くなると。
質量が多くなると中性子の数が更に多くなつて行き
安定する。それではクーロン析力?の単位と引力単位
の数バランスでその物体の安定が決められると
理解してよいのでしょうか。
それと、中性子の数バランスが壊されると分裂してゆく
いわゆるアイソトープも、不安定からきていると
理解して宜しいでしょうか。
更に、質量が大きいとやはり分裂エネルギーが多くなる
源因と理解して宜しいでしょうか。
原子核の質量公式でゲイツにお伺いを立てろ
核力は複雑すぎて現象論的って言うか半実験的なことぐらいしかちょっと言えん
核力は複雑すぎて現象論的って言うか半実験的なことぐらいしかちょっと言えん
>>51
原子核は、基本的には陽子数=中性子数の状態が安定
中性子が増えすぎると中性子が崩壊して陽子になる。
これが原子核のベータ崩壊。
ウランのような重い核だと、二つの原子核に分裂した方が安定になる。
クーロン力と核力のバランスで決まります。
原子核は、基本的には陽子数=中性子数の状態が安定
中性子が増えすぎると中性子が崩壊して陽子になる。
これが原子核のベータ崩壊。
ウランのような重い核だと、二つの原子核に分裂した方が安定になる。
クーロン力と核力のバランスで決まります。
>>55
有難う御座います。
と言うことは中性子の数によりものの存在の種類が
限定されるという事ですか。中性子が崩壊してしまうから
それ以上の元素は存在しないと。
ところで、中性子が崩壊し陽子が出来るということですが
ベータ崩壊を調べてみましたが陽子とニュートリノになる
ようですが、これで全てと理解して宜しいのでしょうか。
文化系の私にはニュートリノと言うと質量があるとか物体
をすりぬけるとか今までの現象とはかけ離れたものの様な
気がする不思議な物のイメージとしか考えられません。
更に、暗黒物質との関連は何かあるのでしょうか。
有難う御座います。
と言うことは中性子の数によりものの存在の種類が
限定されるという事ですか。中性子が崩壊してしまうから
それ以上の元素は存在しないと。
ところで、中性子が崩壊し陽子が出来るということですが
ベータ崩壊を調べてみましたが陽子とニュートリノになる
ようですが、これで全てと理解して宜しいのでしょうか。
文化系の私にはニュートリノと言うと質量があるとか物体
をすりぬけるとか今までの現象とはかけ離れたものの様な
気がする不思議な物のイメージとしか考えられません。
更に、暗黒物質との関連は何かあるのでしょうか。
>>20
おまえチョコガムロッテにチョンだとか言ってやるなよ。
おまえチョコガムロッテにチョンだとか言ってやるなよ。
>>56
陽子数を一定にした場合、安定に存在できる中性子数には範囲があります。
中性子数が少なすぎても、多すぎても不安定になります。
また、陽子数は、1から始まって(水素)、大きい方に限界があります。
天然に存在しているのは、陽子数が92まで(ウラン)。
それより陽子が多いと、クーロン斥力のため不安定になります。
ウランも安定ではありませんが、幸い寿命が長いので、太陽系が
できた時にあったウランが今でも残っています。
本当の意味で安定なのは、鉛(陽子数=82)まで。
安定と考えられていたビスマス(陽子数=83)も、宇宙の年齢(約140億年)より
長い時間を考えれば安定ではありません。
ベータ崩壊:中性子-->陽子+電子+反電子ニュートリノ
ベータ+崩壊:陽子-->中性子+反電子(陽電子)+電子ニュートリノ
の2種類があります。
ニュートリノには、電子の100万分の一程度の質量があると考えられています。
ニュートリノは弱い相互作用しかしないので、確かに物体を容易にすり抜けます。
宇宙には無数のニュートリノがあるので、暗黒物質の候補の一つでもあります。
陽子数を一定にした場合、安定に存在できる中性子数には範囲があります。
中性子数が少なすぎても、多すぎても不安定になります。
また、陽子数は、1から始まって(水素)、大きい方に限界があります。
天然に存在しているのは、陽子数が92まで(ウラン)。
それより陽子が多いと、クーロン斥力のため不安定になります。
ウランも安定ではありませんが、幸い寿命が長いので、太陽系が
できた時にあったウランが今でも残っています。
本当の意味で安定なのは、鉛(陽子数=82)まで。
安定と考えられていたビスマス(陽子数=83)も、宇宙の年齢(約140億年)より
長い時間を考えれば安定ではありません。
ベータ崩壊:中性子-->陽子+電子+反電子ニュートリノ
ベータ+崩壊:陽子-->中性子+反電子(陽電子)+電子ニュートリノ
の2種類があります。
ニュートリノには、電子の100万分の一程度の質量があると考えられています。
ニュートリノは弱い相互作用しかしないので、確かに物体を容易にすり抜けます。
宇宙には無数のニュートリノがあるので、暗黒物質の候補の一つでもあります。
正直いって、こんなものを地上で動かすべきではないと思う。
考えうる限り安全な月の裏側でやって欲しい。
考えうる限り安全な月の裏側でやって欲しい。
くだらん奴らの生活保護代や、死に損ないにかかる保険料に比べたらよっぽど有意義
>>63
暗黒物質て一種類とは限らないのでは?
弱い相互作用のニュートリノを重水で検出出来る仕組みが
知りたいですね。どのようにして光を発するのか。
地球をも貫くニュートリノが何故重水で発光するのか知りたいです。
暗黒物質て一種類とは限らないのでは?
弱い相互作用のニュートリノを重水で検出出来る仕組みが
知りたいですね。どのようにして光を発するのか。
地球をも貫くニュートリノが何故重水で発光するのか知りたいです。
理物面白そうだよな、確かに
底点80は死亡フラグ\(^o^)/
工学部でいいですw
底点80は死亡フラグ\(^o^)/
工学部でいいですw
これ平和利用できる代物なのか?これ東京に打ち込んだらどんなんになるんだろか?
平和利用といえば
全核兵器消滅計画
って本があったよね。菅原先生(偉い人!)の。
あれってどう?
全核兵器消滅計画
って本があったよね。菅原先生(偉い人!)の。
あれってどう?
この実験、終わりがあるのか?
ちょっと不安になってきた、下手すると光の速さ超えるかもしれないな。
ちょっと不安になってきた、下手すると光の速さ超えるかもしれないな。
水の中でニュートリノが電子と衝突すると光がでる。
これをチェレンコフ光と言う。までは読んだ。
で、なぜ光るの。
これをチェレンコフ光と言う。までは読んだ。
で、なぜ光るの。
物質の中で荷電子が光の速度を越えると光が出ると、理解しました。
ニュートリノが荷電子にあたり加速?され物質の中で光の速度を越える
と光が出ると言うことですね。
でも、電子とニュートリノが強い相互作用と弱い相互作用でどのように関わるのか
やはり分かりませんでした。
ニュートリノが荷電子にあたり加速?され物質の中で光の速度を越える
と光が出ると言うことですね。
でも、電子とニュートリノが強い相互作用と弱い相互作用でどのように関わるのか
やはり分かりませんでした。
知ったかが無知をバカにして優越感を感じてる板
たまに骨のある奴が答えるが基本は知ったかが偉そうにしてるだけなのが科学ニュース板
まっとうな成果もあげられずに暇を持て余してる学生か教授連中が多いんだろうな
たまに骨のある奴が答えるが基本は知ったかが偉そうにしてるだけなのが科学ニュース板
まっとうな成果もあげられずに暇を持て余してる学生か教授連中が多いんだろうな
>>82
ニコチャン大王かよ
ニコチャン大王かよ
ニュートリノには弱い相互作用と重力作用が働く
から電子にも影響を与える、と言うことか。
それで良く地玉、いや地球を貫けるよね。
から電子にも影響を与える、と言うことか。
それで良く地玉、いや地球を貫けるよね。
弱い相互作用と重力相互作用しかしないから貫けるんだろ
どっちも超弱いじゃん
どっちも超弱いじゃん
それだけ強さの違うものが、シンクロさせたとして
電子を物質の中で光速以上にさせた、と理解して宜しいのか。
電子を物質の中で光速以上にさせた、と理解して宜しいのか。
だから衝突して高速の荷電粒子を発生させることができるだけの
エネルギーを持って飛んできたニュートリノしか
スーパーカミオカンデのような水を使うタイプでは検出できないんだよ
エネルギーを持って飛んできたニュートリノしか
スーパーカミオカンデのような水を使うタイプでは検出できないんだよ
シンクロという言葉が出てきた意味はさっぱり分からんので無視させてもらったが
>>96
本気で言ってるのか??
本気で言ってるのか??
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】NASAがスタ-トレックのワープドライブ実現に本腰 (369) - [41%] - 2012/12/17 21:56
- 【物理】名大チームがカーボンナノベルト合成に成功 (78) - [40%] - 2017/6/28 1:30
- 【物理】LHCビッグバンから数マイクロ秒後の宇宙は液体だった? (145) - [37%] - 2011/1/14 22:31 △
- 【物理】ポジトロニウム分子の生成に成功 (159) - [35%] - 2008/1/18 7:47
- 【物理】硬貨大の物体をレーザー冷却で-272℃に冷却することに成功=MIT (258) - [35%] - 2008/1/18 7:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について