のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,286人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 12:07:43.59 ID:???.net (+66,+29,-16)
>>200
サロゲートキーが悪みたいなやつが文句言ってるんやろうな
202 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 12:32:06.09 ID:???.net (+66,+29,-30)
>>198
プログラム板のPHPのくだらない質問スレにRubyのことしか書けない、スレ違いの頭のおかしな人が居るんだけど
>>196からム板のキチガイと同じ匂いがする
203 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 12:50:58.20 ID:Jdqyovl+.net (+37,+29,-17)
だーめだこりゃ。
Laravel使い、アホしか居ねぇじゃん。
204 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 12:58:13.65 ID:???.net (+55,+27,-16)
Laravel使いアホしかいないのか?
205 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 12:59:02.50 ID:???.net (+57,+29,-4)
やっぱりこいつか
マウント目的のクズ
相手にするだけ時間の無駄
206 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 13:00:52.89 ID:???.net (+72,+29,-24)
>>203
アホの俺にナチュラルキーや複合キーを使うことによる実装上のメリットを教えてくれ。頼む!
207 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 14:09:25.27 ID:???.net (+57,+29,-52)
それはDBスレでやってよ
NULL撲滅委員会の人たちとかと一緒にキャッキャやってくれ
ここはLaravelのスレなのでそんな話はいらん
まだ.envコミットするしないとかの方がマシw
208 : nobodyさん - 2021/04/26(月) 14:21:49.60 ID:???.net (+67,+29,-21)
>>206
そいつ、思ってることがうまく表現できなくて、某サイトで「ウキー」って言って垢バンされまくってるチンパンジーだから、関わらないほうがいいぞ。
209 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 02:21:44.60 ID:???.net (+4,-29,-28)
LaravelのRouteServiceProviderのHOME定数だけど
これって名前付きルート使えないのか?
210 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 09:35:53.64 ID:???.net (+19,+29,-42)
サロゲートキーどうやって生成すんの? って問題がある。
オートインクリメントとか言い出す奴はまぁ、脳みそ腐ってるわなぁ。
そういう奴って何にも考えてないからそうしてるので、普通にINTオーバーフローとかやらかす。
つーか、論理的に必要ないカラム要求すんな。
211 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 09:36:58.20 ID:???.net (+57,+29,-3)
いやそれはねえよ
一体何作ってんだよ
212 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 09:44:06.58 ID:???.net (-2,-26,-2)
BIGINTで何の問題があるんだ?
213 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 09:48:09.83 ID:???.net (+57,+29,-13)
サロゲートキーをオートインクリメントで作るやつは脳みそが腐ってる?また荒らしかよ。やれやれ。
214 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 10:12:22.57 ID:???.net (+57,+29,-3)
ああいつもの荒らしか
安心してこれからも使うわ
215 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 10:12:55.49 ID:???.net (-1,-29,-55)
>>212
サロゲートキーを生成する処理に、idメソッドではなくincrementsメソッドを使ってるヤツにはその話通じないぞ。あれはLaravel7から追加されたはず。
216 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 10:27:24.22 ID:???.net (+0,-29,-3)
>>215
いや6にもbigIncrementsがあるけど
217 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 10:36:36.09 ID:???.net (+2,-30,-116)
>>216
Laravel7からサロゲートキーを作るためにidメソッドとforeignIdメソッドが作られてbigintが強制されるようになったって話。

それまでは複数タイプのincrementsメソッドを好きに使えってスタンスだから、必ずしもbigIncrementsで作っているとは限らない。事実、認証スカフォールドで生成されるusersテーブルのidもint型。
218 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 10:45:15.10 ID:???.net (+57,+29,-37)
それだけユーザーかかえるようなサービス作れたら幸せだし、そんなの些細な問題だわな
しかし、この人は話題が尽きたところで面白いネタぶっ込んでくるねw
219 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 11:08:02.61 ID:???.net (+64,+29,-83)
やれ「.envをコミットすべき」だの、
やれ「jsonレスポンスは危険だの」だの、
こういうのって荒らしがネタで書いてるのかと思ってたけど、今回の「サロゲートキーをautoincrementするのは脳みそ腐ってる」は前レスからの粘着具合を見ると真正っぽいな
まさかとは思うが同じ人物じゃないよな
220 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 11:23:16.43 ID:???.net (+29,-29,-79)
>>219
お前がどこまで理解して書いてるのか知らんけど、.envをコミットしたほうが良いプロジェクトもあるし、phpのjson_encode()はデフォルトだとRFCに準拠してない
.envに関しては前スレでもいろんな環境が聞けて、俺としては面白かったけど、お前は楽しめなかったみたいだな
221 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:00:34.91 ID:???.net (+57,+29,-10)
面白い環境なんてあったか?
コミットしろと上から言われてる奴ぐらいしか覚えてないわ
222 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:13:17.80 ID:???.net (+60,+29,-71)
>>220は荒らしでしょ。.envをコミットする合理的な理由を説明したやつは皆無だったし、jsonの件はそもそも論点ズレてる(わざと?)。
223 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:23:05.43 ID:???.net (+46,+13,-2)
>>210は荒らしか低能
224 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:25:28.81 ID:???.net (+61,+29,-9)
>>220
面白い環境って言っても動物園感覚だっただろ
大喜利としての面白さは求めてねーよ
225 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:29:03.20 ID:???.net (+59,+29,-28)
オートインクリメント枯渇したことないけど本番環境の人ってどうしてるんだろう
あれって枯渇してしまったら終わりだよね
226 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:32:21.92 ID:???.net (+57,+29,-7)
BIGINTでも枯渇するならそれはそれである意味スゲぇな
227 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:37:13.35 ID:???.net (+39,+16,-1)
>>209
使えないよ
228 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:38:16.66 ID:???.net (+57,+29,-26)
BIGINTが枯渇するレベルまで行くと遅延酷くてまともに使えないと思うぞ
枯渇以前の問題だな
229 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:41:55.39 ID:???.net (+72,+30,-153)
.envは環境を記述する箇所だから、それ自体をログとして保管する必要があるプロジェクトはコミットしてるって記述が複数あっただろ
面白いのは、極小プロジェクトとどでかいプロジェクト(というか企業?)の双方で需要があったってこと
・極小側は、納品物としてコミットしてしまいたい
・どでかい側は規約やルールに縛られてコミットが必要
プロジェクトの上流からいつ指示されてもおかしくない箇所だから、そのときに優先的に検証する対策があるのはすげぇ貴重だったわ
230 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:41:58.96 ID:XPS8Fb4d.net (+56,+30,-147)
INT でオーバーフローが懸念されたので BIGINT型に変更したのは Twitter くらいしか話を聞いた事は無いけど、
俺が言ってるのは、オートインクリメントでプライマリキー作るような奴はそもそもデータ型に対する理解なんか一切無い場合が殆どだから、
INT型の範囲がどの位あって、何年で溢れそうか?
みたいな計算一切せずに、何となくINT型にする馬鹿だらけだろう、って話。
で、問題が発生してなにが起こったのかすら分からず、連日徹夜で闇雲に調査してやっと気付いた時には大問題、みたいな、恒例のパターンになるだろ?って事。
231 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:43:48.71 ID:???.net (+62,+29,-3)
>>230
なんだ。全部お前の妄想の世界の話かw
232 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:47:26.57 ID:???.net (+79,+29,-41)
>>229
その場合、コードの中に入れる合理的な理由を説明できたやつはいなかったよね。客がそう言ったから以上の話は出てきていない。
233 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:48:24.05 ID:???.net (+74,+29,-8)
>>230
え?お前はbigint知らなかっただけでしょ?言い訳乙。
234 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:48:48.21 ID:???.net (+10,-29,-52)
>>225
bigintは大抵のRDBMSで8バイト(922京以上)になってるけど、これを100年以内に使い切るには1日あたり252兆以上のレコードを挿入しなくてはならない
235 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:49:37.25 ID:h5cpaAge.net (+29,+29,-79)
そうずっと、何が問題かっつったら、値が有限な型をキーにするって発想が狂ってるので、
BIGINTなら溢れねぇからオッケーだろ?って奴は、そりゃ、脳みそシメジなんだろ。
236 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:50:19.19 ID:???.net (+70,+29,-15)
>>230
お前の実体験だろそれww
237 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:51:04.57 ID:h5cpaAge.net (+48,+29,-4)
>>233

ほら、すぐこういうチンパンジーが鳴き出す。
238 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:52:24.08 ID:h5cpaAge.net (+39,+29,+0)
>>236

チンパンジー、元気だなぁ。
239 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:53:48.20 ID:???.net (+61,+28,-16)
値が有限じゃないキーってなくないか?
240 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:54:15.98 ID:h5cpaAge.net (+29,+29,-1)
つーか、論理的に必要ないカラム要求すんな。
241 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:54:37.86 ID:???.net (+74,+29,-28)
>>237
bigInt知ってたらそれを前提にしてオートインクリメントの批判をするよね?bigIntでオーバーフロー??て突っ込まれてから、長文で言い訳始められてもなぁwww
242 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:54:58.01 ID:h5cpaAge.net (+32,+29,-3)
>>239

何でそう思う?
243 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:55:35.83 ID:h5cpaAge.net (+33,+29,-13)
>>241

猿理論炸裂っすねw
244 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:56:43.29 ID:???.net (+57,+29,-33)
必死だなぁ。なぜID真っ赤にして連投するんだろ。粛々と批判すれば良いだけなのに。
245 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:57:03.56 ID:???.net (+82,+30,-162)
>>232
別にコミットする理由が合理的である必要ないだろ
でかい企業だと普通にありえるルールだし、その場合は「企業全体で合理的」であるだけで、各プロジェクト単位で合理的な場合なんて殆どない
対処方法が合理的かどうかは重要だけど、環境変数で読み込むファイルを切り替える方法は十分合理的だと思う
ドキュメント見る限り問題もなさそうだし、必要になったら最初に検証するとだろうなぁ
246 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:57:43.35 ID:???.net (-1,-29,-8)
AmazonやGoogleもインクリメント使っていてINTからBIGINTに変更したな
247 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:57:52.04 ID:???.net (+16,-29,-56)
>>230
別にbigintでAIの主キー持つテーブルなんて何にも珍しく無いんだが…
うちで作ってるBtoC向けのサービスも会員が操作したりすることでレコード作られるテーブルは全部bigintだよ
まぁintでも十分だと思うけど

仮に100年以内にint(4byte = 2^32)を使い切るには1日あたり5.8万レコード挿入する必要があるな
248 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 12:58:06.93 ID:h5cpaAge.net (+67,+29,-44)
>>241

まぁ、Laravel無いと何一つまともに作れないお猿さんは、Laravelの仕様を否定されたら自身の根幹が揺らいじゃいますもんね。
かわいそかわいそ。
249 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 13:01:03.93 ID:???.net (+64,+29,-7)
>>248
あなたは技術レベル高いから自作のフレームワーク作ってそうだね
250 : nobodyさん - 2021/04/27(火) 13:02:02.31 ID:???.net (+65,+29,-19)
>>248
お前は先日、ORM自作しててLaravel使ったこと無いって言ってたっけ?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について