のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,041人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 19:07:42.02 ID:???.net (-26,-28,-20)
>>600
それLaravelがじゃなくVagrantがとかだろ?どうせ
602 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 19:27:32.74 ID:???.net (+11,+15,-9)
定期的に湧くよねMySQLがどうの言うヤツ
これVagrantだったの?
603 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 19:42:49.31 ID:???.net (+32,+29,-59)
cakeからの移行を考えて検討しているんですが、公開フォルダにサブディレクトリ作ってソースを置けばすぐ動くのに慣れていて、ドキュメントルートを設定しなくちゃいけないとか面倒くさくてやってられないです。
開発環境とかで複数プロジェクト同時進行の場合とか、プロジェクトが増えるたびに皆さんWebサーバの設定を増やしていってるんでしょうか?
604 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 20:10:56.00 ID:???.net (+27,+29,-10)
バーチャルホストの設定ファイル1個追加で置くだけやん
むしろこっちの方が楽だと思うが…
606 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 21:25:01.73 ID:???.net (-24,-29,-141)
すみません、ソース管理で質問です。
Laravelで開発したアプリをgitで管理する場合、vendorフォルダのファイルって管理に含めてますか?

vendorも管理に含めるとファイル数・サイズも大きくなり、tortoisegitを使うのが厳しい状態です。
「composerで配布されるコンポーネントは下位互換性が保証される」という理想が守られるなら
vendorは管理から外してもいいのですけど、そうもいかないですよね?

みなさんどうしてます?
612 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 00:30:12.33 ID:???.net (+27,+29,-13)
エラーは出ていないです。
自分が知らず知らずに終了してしまった可能性を考慮し
キーボードを一切触らないで待機していても勝手に終了してしまいます。
613 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 00:39:16.53 ID:???.net (+19,+26,-2)
もしかするとえらーひょう
614 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 02:30:19.30 ID:???.net (+19,+21,-7)
MySQL側のログには何か残ってないの?
616 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 05:49:19.92 ID:???.net (+29,+29,-42)
>>606
全部含めてるよ。リポジトリから一式落とした状態で動かんと意味がないでしょ
このフォルダだけ別の所から持ってくるとかやるのか?そんなの動作保証できない
composerも完璧じゃないからな、よくコケるし
617 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 05:57:49.87 ID:???.net (+24,+26,-16)
含める場合はサブモジュールにするかな
プロジェクトリポジトリの履歴汚染と肥大化を防ぐ為に
619 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 08:46:24.77 ID:???.net (+27,+29,-17)
composerよくコケるか?
少なくともここ3年くらいはまったく起きてないな
620 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 10:51:59.28 ID:???.net (+27,+29,-8)
導入時にトラブったことはあるが、普通に使えていれば特に問題ないな
621 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 11:05:27.52 ID:???.net (-29,-29,-32)
少なくとも本番環境でcomposer install直接叩くことはないし、
開発環境やステージング環境でしっかり検証できればいいのだから
リポジトリに全部含めるのはただgit依存に変わるだけだし個人的には無駄にしか思えない
624 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 12:47:48.83 ID:???.net (-22,-17,-5)
ステージング環境からrsyncとかでいけるでしょ
そのために環境合わせるわけだし
625 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 13:05:14.27 ID:???.net (+13,+28,-2)
>>618
原因それじゃね?
627 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 13:44:52.92 ID:???.net (+27,+29,-3)
ごめん、勘違いしてた。本番リリースの話だったね。
629 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 17:05:24.16 ID:???.net (+32,+29,-28)
OSがって言うかね
依存関係がちゃんと解決できてないんじゃないかとね
Gentoo->ArchってチョイスするってそんなスペックきつきつなPCでやってるわけ?
それだったらもしかしてメモリ不足とかなんじゃない?
631 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 18:46:37.26 ID:???.net (+81,+28,-13)
なんでそんなディストロ使ってるの?


Linuxユーザーの実態
/nox/remoteimages/9c/27/1a86d28757f95fdaa4fda0ce34bc.jpegLinuxユーザーの人生の流れ
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
632 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 19:16:55.44 ID:???.net (-26,-24,-14)
オタクだからに決まってんだろ。硬派な奴はGentooかArchなんだよ。
633 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 19:34:19.87 ID:???.net (+22,+29,-15)
趣味でphpは書きたくないなぁ
634 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 21:02:29.62 ID:???.net (+27,+29,-6)
趣味でやりたくないもんを仕事で書くほうが嫌な気もするけど🤔
635 : nobodyさん - 2019/06/11(火) 21:26:19.43 ID:???.net (+27,+29,-9)
むしろ趣味の方が一から言語の最新仕様で好き勝手出来るから好き
637 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 00:31:46.56 ID:???.net (+8,+20,+0)
ありません
638 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 01:26:58.88 ID:???.net (-21,-29,-151)
>>593
dhcpcd を使ってネットに接続しています。
ログイン後にすぐネットを使いたいので、systemctl enable しているのですが、
wifi に接続して IP を得るのに時間がかかる場合が時々あります(15~20秒ほど)。

systemctl enable した他のサービスはすぐ起動するのですが、dhcpcd だけ遅いので、
今はこれがブート速度のボトルネックになっています。

もしログイン画面と同時に dhcpcd の起動プロセスが開始されれば、
IDとパスワードを入力し、startx コマンドを実行し、
ターミナルを開いて一呼吸置くころには、
たいてい完了しているだろうと考えました。

dhcpcd が時々遅い原因を探るのが本来やるべきことなのですが、
なかなか原因を特定できません。
作業開始が待たされなければ方法は何でも良いと割り切り、
今回質問の方法を模索し始めた次第です。
639 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 02:39:18.28 ID:???.net (-16,-9,-20)
Laravelと関係あるの?
640 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 04:01:44.26 ID:???.net (+25,+17,-34)
うん?ログインってOSのログイン?
Laravel全然関係ないぞ
641 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 05:59:17.32 ID:???.net (+30,+29,-18)
>>638
それ単純にそのPCを固定IPにしちゃえばよくない?
642 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 09:04:36.04 ID:???.net (+28,+27,-13)
>>640
Laravelのログインのことです
644 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 12:23:57.41 ID:???.net (+21,+23,-7)
自宅auの光回線10年近く使ってるけどその間にIP換わったの1回だけだな
645 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 13:24:24.32 ID:???.net (+27,+29,-18)
au光は実質固定だよね
ドコモのは繋ぎ直す度に変わる
647 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 13:59:47.07 ID:???.net (+28,+29,-46)
>>640
日本語勉強しろ
Laravelのログインとか聞きたいことが意味不明過ぎる
だからだれも答えられない
648 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 14:46:08.28 ID:???.net (+32,+29,-19)
どこから固定IPの話になったのかと思ったら>>641の言ってる固定ってローカルIPの事じゃん
649 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 16:18:27.44 ID:???.net (-29,-30,-56)
650 : nobodyさん - 2019/06/12(水) 16:38:59.21 ID:???.net (+27,+29,-5)
無難にCentOS7選んどきゃ困る事はそうないのにな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について