のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,805人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : nobodyさん - 2019/05/30(木) 19:25:26.01 ID:???.net (-26,-29,-16)
DjangoにJITのモジュールがあるとかっていってなかったっけ?
552 : nobodyさん - 2019/05/30(木) 20:02:59.57 ID:???.net (+24,+29,-1)
>>551
俺そんなこといっていないよ
553 : nobodyさん - 2019/05/30(木) 20:23:47.41 ID:???.net (+24,+29,+0)
>>550
へーしらんかった
ありがとー
554 : nobodyさん - 2019/05/30(木) 20:28:22.45 ID:???.net (+12,+22,+1)
>>550
ありがとう
557 : nobodyさん - 2019/05/30(木) 20:31:00.01 ID:???.net (+27,+29,-25)
「いちごおいしい」
この部分について釈明を求む
というか俺にもくれ
558 : nobodyさん - 2019/05/31(金) 14:16:18.89 ID:???.net (-22,-29,-146)
PHPだと1リクエストごとにFWの初期化処理を行っているのが遅い理由でしょ
特にLaravelは読み込むファイルも多いし重い

他の言語だとアプリケーションサーバ起動時に一回だけ初期化処理をするので1リクエストあたりの処理が少ない

PHPでもSwooleやReactPHPなどを使えば同じことはできるけど、まあ既存のFWを乗っけてもバグりやすいだろうね
559 : nobodyさん - 2019/05/31(金) 19:15:46.45 ID:EFWcvYNh.net (+20,+29,-6)
>>558

遅いって、どのぐらい時間がかかってる事を言っている?
560 : nobodyさん - 2019/05/31(金) 20:35:57.91 ID:???.net (-14,-9,-3)
>>558
プロダクト版はキャッシュ効いてるんじゃないの?
561 : nobodyさん - 2019/05/31(金) 21:02:12.57 ID:???.net (-17,-15,+0)
>>559
数百マイクロ秒単位
562 : nobodyさん - 2019/05/31(金) 22:36:26.69 ID:???.net (-1,+7,+0)
>>561
単位、ミリじゃないか?
563 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 09:51:41.03 ID:???.net (+35,+30,-174)
結構Java嫌いな人多いんだね。自分もJavaは好きじゃないけど。

>>440
Javaが検討される規模のWEBサービス作る時にJVM以外の選択肢って例えば何かあるのかな?

>>441
Javaの出始めと比べたら劇的に進化してSunの言う通りになったと思うけどな。
Java離脱組もパフォーマンスじゃなくて開発効率やサービスの拡張性を気にしてる。

>>446
少数派なのはそうなんだけど、依頼側から見たサーバーサイドkotlinのデメリットは
・現状では開発者が少ない=人が集まらないことによる遅延、開発者単価
・実績がない=未知の何かが起こるかも
なのでローンチ出来てる時点でデメリットは乗り越えているし、
Android界隈では確固たる位置にいるからこの先メンテ人材が見つからない心配もない。(←ここが流行に左右されて困るポイント)
悪くない選択だったと思うんだけど
564 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 10:05:41.77 ID:???.net (+26,+18,-17)
>>563
なんというかJavaって炎上案件多くない?
565 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 10:50:09.65 ID:???.net (+40,+30,-76)
>>564
ねえねえなんでそんな全員がわかっていることを今更とぼけようとするの?

ウザいから逃げ道塞いどくと「Java 炎上」とかで検索すればこの言語が
酷くて、構築後のシステムが炎上しやすいことが簡単に確認できるよね
そしてこのWebProgにくることができるあなたはそのことを当然知ってるよね

事実から逃げて誤魔化そうとするの見苦しいだけだからやめようよ
566 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 10:53:53.37 ID:???.net (-4,+2,-18)
ここPHPのLaravelスレだぞ
567 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 10:54:25.70 ID:???.net (+17,+16,-29)
実際、JavaとPHPってどっちが炎上案件多いんだろう
568 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 14:17:34.54 ID:???.net (+37,+29,-69)
>>567
PHPはいざとなれば部分毎に全取っ替えしていけばなんとかなるけど
Javaは画面同士が疎結合とは限らないから面倒なんだよね

>>565
自分自身が関わったJava案件は殆どない(1~2件くらい)から決めつけはできないかなって思っただけでやっぱ言語的な欠陥なのな
569 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 14:18:46.56 ID:???.net (+27,+29,-43)
Javaのほうが比較的案件規模も大きいし、母数も多いから炎上案件の絶対数は多いだろうな
570 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 15:19:20.63 ID:???.net (+26,+28,-6)
加えて無駄に1プロジェクトの人数が無駄に多いからな
571 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 18:13:21.81 ID:???.net (+27,-29,-121)
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
  
 
① スマホでたいむばんくを入手   
② 会員登録を済ませる   
③ マイページへ移動する。    
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
   
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます   
  
数分でできますので是非お試し下さい。     
572 : nobodyさん - 2019/06/03(月) 23:59:46.80 ID:???.net (+26,+28,-3)
銀行クラスのシステムだとJavaだよね。
PHPとか選ばれないし
573 : nobodyさん - 2019/06/04(火) 00:02:03.16 ID:???.net (+27,+29,-11)
言語で炎上するかどうか議論するのはやめてくれ。なんの関係もないから。
574 : nobodyさん - 2019/06/04(火) 00:23:13.69 ID:???.net (+27,+29,-6)
いやもっと議論していいぞ。大事なことだから
575 : nobodyさん - 2019/06/04(火) 00:30:34.97 ID:???.net (+27,+29,-34)
laravel使えば炎上はせんだろ
ただ速度問題あるからスケールしにくいんじゃね
576 : nobodyさん - 2019/06/04(火) 01:51:38.05 ID:???.net (+26,+29,+0)
>>571
一応貰っておく  
577 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 11:55:25.71 ID:???.net (+27,+29,-20)
例のみずほのサグラダファミリアもPHP5.1という噂を聞いたけどマジなんかな
578 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 15:45:08.87 ID:???.net (-27,-30,-48)
mixでコンパイルしたcss内のfontawesomeの場所が/fonts以下で固定されてて、Laravelをサブディレクトリで動かした場合動作しない
いちいち手で../に置換してるんだが解決方法ないかな?StackOverflowに同じ質問あるけど有効回答がない
579 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 20:22:20.44 ID:???.net (-18,-16,-1)
なんかディレクトリ構成画像とかで頼む
580 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 21:38:22.79 ID:???.net (-29,-30,-131)
コンパイルした結果

public
├─css
│ └─app.css
├─fonts
│ └─vendor
│    └─@fortawesome
│      └─fontawesome-free
│        ├─webfa-brands-400.eot
│        └─他いろいろ
└─js

みたいになってて、app.css内に

@font-face {
font-family: "Font Awesome 5 Brands";
font-styleとかいろいろ
src: url(/fonts/vendor/@fortawesome/fontawesome-free/webfa-brands-400.eot?05783t5172ef1ac128c576bf88fac236);
}
みたいに書かれている。
LaravelのURLがドメイン直下ではなくサブディレクトリなので/fontsだとアクセスできない。../fontsにしないといけない。
そうするための設定方法がわからない。
582 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 22:52:19.88 ID:???.net (+15,+17,-35)
結局PHPの最強フレームワークはLaravelという認識でよろしいか?
583 : nobodyさん - 2019/06/05(水) 23:31:39.81 ID:???.net (+27,+29,-22)
数字見て総合的に考えれば今のところはそうでしょ
盛者必衰だから3年後はどうなってるか分からんけど
584 : nobodyさん - 2019/06/06(木) 02:35:53.23 ID:???.net (-29,-30,-70)
>>580
fonts自体.resource/scss内に置いてapp.scss内でそれをurl関数使わずに相対パスで@importできないか?
基本的にはよっぽどの事がない限りはpublicの中身は自分では編集しないのが望ましいな
585 : nobodyさん - 2019/06/06(木) 11:50:29.93 ID:???.net (-6,+0,-1)
>>584
それだとデプロイ時にpublic以外を見せないといけなくならない?
586 : nobodyさん - 2019/06/06(木) 12:20:11.76 ID:???.net (-27,-30,-69)
ゴメン584は普通に勘違いだった
public/fonts/any.ttf
とか置いたとして
resource/scss/app.scssに
@font-face {
font-family: 'example';
src: url('/fonts/any.ttf');
}
とか書いて
$ npm run dev
でやりゃ良さそう
587 : nobodyさん - 2019/06/07(金) 21:18:39.59 ID:???.net (-24,-29,-47)
ブート中ではなく、ブート後のログインIDとパスワード入力中のタイミングで
systemctl start コマンドを実行する方法はありますか?
588 : nobodyさん - 2019/06/07(金) 21:19:30.64 ID:???.net (+27,+29,-64)
今から新規開発でcakeでやるとか言い出した某開発会社に付き合わされるハメになった
こっちが提案したLaravelは軽くスルー
クソジジイかと思ったら意外と若い奴だった
589 : nobodyさん - 2019/06/07(金) 21:22:31.01 ID:???.net (+27,+29,-37)
PHPには数多のフレームワークが存在するけど
どういう案件がきたらお前らLaravelを選択しているの?
590 : nobodyさん - 2019/06/07(金) 22:48:50.23 ID:???.net (+24,+29,-37)
>>587
もう少し他人に分かるように質問しろよ…
何のブート中? 何のログイン?
591 : nobodyさん - 2019/06/08(土) 00:30:46.16 ID:???.net (+28,+30,-30)
よく優秀な人は技術問わずって方便垂れられるけど

本当に優秀なやつは働き口たくさんあるから
それはスキルセットではやりたくないのでと断れる立場だよな
593 : nobodyさん - 2019/06/08(土) 17:55:00.51 ID:???.net (+22,+29,-33)
>>587
解決策を見つけるにあたってはなぜそうする必要があるかの理由が重要だと思う
595 : nobodyさん - 2019/06/09(日) 23:43:44.08 ID:???.net (+27,+29,-5)
ほんと、なぜそんなことをしたいのかまったく分からんのだが、
エスパーの人に答えてほしい
597 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 09:17:16.66 ID:???.net (+25,+27,-2)
そんな事でマウント取ってどうすんの?
600 : nobodyさん - 2019/06/10(月) 18:21:28.69 ID:???.net (+25,+29,-38)
根幹から立ち上げてくのは基本なんで解決したのなら原因探るのは面倒なだけだなあ
大方Laravelが3306ポート握ってMySQLが起動失敗ってとこだと思う、それの確認作業は上記の通り
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について