のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,230人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 134

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

53 = :

>>43
セッションにクリエーを入れるのが定番

54 = :

いい加減にしろ
専門学校にでも通え

55 = :

>>29みたいなゴミを甘やかすとこういうキチガイになって住み着くんだよ。
これ以上ゴミを増やさないためにも
>>29みたいな奴は袋叩きにして追い出すべき。

56 :

fsockopenで流れてくる生データってどうやって扱えばいいんでしょう。
流れてくるデータから特定の文字を検索したいんです。

58 :

>>47
彼女からメールがきて、仲直りしました
僕はくそ野郎です

59 = :

このクソ野郎が

61 = :

このスレ基地害多すぎ

62 = :

うざい消えろ

63 = 58 :

まあそう言わんと

64 = :

こういう池沼が住み着いたスレはだいたい末期だな
みなさんお疲れ様です

65 = :

俺の行く先行く先にいるんだがw

66 = :

何が?

67 = :

>>63
邪魔

68 = :

つうかマッチ棒のサポセン続けるなら専スレたてろよ

69 = :

ここはマッチ棒専用スレです
文句のある人は直ちに退去してください

70 = :

アルティメットブレード!!!!!!!

73 = :

>>63
お前以外全員お前のことを迷惑だと思ってんだよ。

このスレから出ていけ。

目障り。

74 :

単一の「自分のサーバ」、複数の「外部サーバ」、不特定複数の「クライアント」、があって
・クライアントからのリクエスト内容に応じて、任意の外部サーバにあるデータをクライアントに送りたい
・だがデータの送出は自分のサーバを経由しなければならず、自分のサーバが外部サーバから一度データを取得し、これをクライアントに送らねばならない
・データはそれなりのサイズがあり非常に多くの種類があり、全種類を自分のサーバに揃えておくのは不可能
  このため自分のサーバは外部サーバからもらったデータを一時的に自分のサーバに置くだけになるが、メモリでは賄いきれないのでHDD上に保存することになる

こんな状況で、クライアントへデータを送るタイミングを出来るだけ早くしたいと考えるとき、
どんなやり方があるか教えてもらえませんか
現在自分のサーバに使用しているのは CentOS 5.8 / PHP 5.3.8 で構成等はかなり融通が利きますができれば慣れてるPHPで書きたい

75 = :

>>73
NGにしてるんだから、レスするのやめてくれないかな。
迷惑です。

76 = :

>>74
PHPで他のサーバーに読みにいって、ディスクに書き出しているならば、
ソレをやめれば早くできるかもしれません。
細かいことが書いてないので分かりませんが、
Apatchでリバースプロキシとか?

77 = :

>>74
某所でフィッシングサイト作る質問してた奴か

>>76
犯罪者に協力乙です^^

78 = :

以後マッチ棒へのレスは禁止の方向で。

79 = 74 :

>>76
あー…やろうとしている事は確かにリバースプロキシ的です
外部サーバ->自サーバのデータ移動が終わる前に自サーバ->クライアントのデータ送信を問題なく開始できないかなとか考えていました
調べてきます

>>77
別人だと思うんだけど、やろうとしている事・聞き方に問題があったかもしれないので
その某所を教えてもらえませんか

80 = 58 :

>>73
ふつうに「おれは嫌い、おれは迷惑」って言うならわかるけんど、
みんなが嫌ってる、なんてなんとまあ女々しいやつやな
そんな性格だからいまだに童貞ニートなんやぞ

81 = :

>>76みたいなヴァカって何で犯罪者に色々教えるんだろうな。

83 = :

誰がどんな損害を被ろうが、知らなかったと言えば済むと思ってんだろw
そこまでして自己顕示欲を満たしたいマジクズの>>76はリアルでもそうなんだろうなw

84 = :

なんだこの発狂自演は

85 = :

>>80
WebProg板から出ていけ

86 = :

マッチポンパーに改名したほうがいいんじゃねw

87 = :

電気工事士wwwwww

88 = :

>>79
あっちには反応しないほうがいいよ。

89 = :

>>88
自演キモすぎ

90 = :

>>89
あっち側の人、遅くまでご苦労様

91 :

ぶっつけ本番でやるとこけるで

92 = :

馬鹿しかいないのかこのスレ。

93 = :

>>79
ようクズ

94 = :

糞のお手本みたいな>>76は逃げたのか?

96 :

質問が2つあります。よろしくお願いします。

質問1.
PHPによるログイン機能において多重ログインを防止しなかった場合、
セキュリティ的に問題はありますか?

ログインを記録したログを見ると、数分間で5~10回ほど連続してログイン
(多重ログイン)しているユーザーがいます。
この点について、セキュリティ上問題があるのか疑問です。

質問2.
上記ログイン機能は、ログイン直後にリダイレクトにより会員ページに
遷移するもので、通常は、1秒かからず遷移します。
ところが、上記ユーザーは、アクセスログを見ると、どういう訳か、
多重ログインを試みた後、5分~10分後に会員ページにリダイレクトしています。
このような不審な挙動にセキュリティ上の脅威はありますか?

よろしくお願いします。

97 = :

>>43
なんかまともな質問内容になってきたので答えようと思うんだが、
大体何文字くらいいきそうなん? RFC上は無制限で
普通Webサービスとブラウザ等の制限しか気にしなくていいんだが
その程度ならば、遠く制限におよばねーよ。

98 = :

URL長はブラウザの制限は低いとこだと255文字とかあった気がするぞ
今の今でもあるかわからんけど、ガラケーのブラウザ特にKDDIとか古い仕様引き継いでたような

現実的なのは出来るだけCookie・sessionに入れ込むとか、引数をbase64とかでまとめてやるとか?
1か0かの値ばっかりなら、順番に並べてまとめて2進数扱いしたあとに10進数なり16進数なり64なりに変換とか稀にやる

>>96
同一IPからのまったくの別人のアクセスじゃないんなら
わかってて会員ページの仕組み調べてんだろう

ただ多重ID使って自演するなどのコミュニティ的な害以外だと
成りすましに、XSSに、アタックの前調査に、と推測できる脅威の元ネタはいくつか浮かぶが
どうやってログイン機能実装してるのかどんな作りなのか全然わからないから、具体的には答えようがない
質問1も質問2も同じ、そんな断片の情報だけじゃ無理あるってことに気付け

99 = :

頭の弱い>>96にそんな人並みのことを要求するなよ。

100 = :

>>99
質問する人間を馬鹿にしてたら質問する人間が少なくなるだろ
答えることもできないバカは消えろ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について