のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,687,978人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPHP関連の書籍 第7版

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = :

腹いてーwww
アスペだろやめてやれ

452 = :

>>450
PHPは最高ではないのでちゅか?

453 = :

PHPは最高のテンプレート言語でちゅね

454 = :

比喩が理解できないんだろ
>>443が携帯を例にして言いたかったことは
本来の用途にとらわれるなってことでしょ
何を勘違いしたら最高の言語になるんだか
こわいって言いたくなるのもわかるわ

455 = :

子供扱いされたら負けじと赤ちゃん言葉
よほど悔しかったんだろう
まあそのオツムならお似合いだw

456 = :

>>455
その辺にしとけ。スレを頭から見てみろ
粘着基地外なんだからスルーしろ

457 :

ここって書籍スレなんだよね
やっぱ病気の人とかそんな感じなのかな・・・

458 :

みんな凄く詳しくて出来る人多そうだけど実際はどうなんだろうって思う。
だって概念ばかりでもう一つ突っ込んだ話題が無いもん。

459 :

口でプログラム組めるのかw

460 = :

オブジェクトをああして、こうして、そこは配列だろバカ

とか言ってりゃ食っていける業界です

461 :

それってプログラマーじゃなくて評論家ですね。

462 :

いとこに誘われてその人の会社に入って「PHPレッスンブック」
という本を丸投げされた。
Chapter4までは面白かったのにChapter6が実際アプリを作る
というのがつまんなすぎて飛ばしたが問題ないのかね?
これで学習した人に聞きたいのですがChapter4の最後のメール設定
うまくいかないのです、ググッてもいい回答が出てこなくてsendmail.iniを
いじりすぎてめちゃくちゃだよw

463 = :

縦読みか

464 = :

>>462
その本は知らないけど、
プログラミング初心者であればひと通りやることをオススメする。
その箇所に重要なことが書いてあるかもしれないので。

465 = :

phpとmysqlを両方解りやすく説明してくれる本のオススメを教えてください

466 = :

あんたがのどのくらいのレベルか分からんからお勧めの本と言われても
紹介のしようがない。
まぁプログラミング自体未経験なら教科書で、他の言語経験者ならサンプル本と
公式マニュアルでいいんじゃない。それぞれ1冊の本でまとめて済まそうと
思わす、phpで1冊、mysqlで1冊だな。mysqlなら個人的には
サンプルで覚えるMYSQL―データベース接続の基本から応用まで
という本かな

467 :

>まぁプログラミング自体未経験なら教科書で

先にjavaScript覚えるか、レベル高いもの目指してるならCから入った方が良い。

468 :

>>462

つまらないって言うより理解出来なかったんだろ

469 = :

「よくわかるPHPの教科書」を読み終わって、もう少し学習を進めたいんですが、
「PHPレッスンブック」あたりでいいでしょうか?

470 = :

>>469
パーフェクトPHPでいいんじゃない

471 = :

さっきポストに PHPの絵本が届いたよ。
優しいPHP で文字ばかりで混乱した俺には 絵が魅力に感じたwww

昔個人サイト運営をしてた頃のようなCGI掲示板やチャットをPHPで作るんだ。
という目標を持っております。

そして絵本を開いたら三○耳鼻科の整理番号券が挟まってて少し萎えたwww古本w

472 = :

>>471
ドンマイ

473 = :

よくわかるPHPの教科書読んでみたけど、まったく仕事で使えるものじゃないし、htmlにphp書きすぎて変な癖がつくと思う。こんな本をオススメにしてるからphperは馬鹿にされるんだよ。次からはテンプレに書くな。

474 = :

仕事で使えるレベルの本なわけ無いだろ1を読むことも出来ないのか?
プログラミング自体未経験の人におすすめの本なんだよ。読者対象くらい
最初の数ページみりゃ分かるだろうに

475 :

PHPが使えるようになると言うよりPHPの解説みたいな本だからね。

476 = :

ここもう誰もいないのか?

477 = :

いるよ。

478 = :

PHPの教科書であんまり理解ができんかった初心者なんだけど
変数とかプログラミングの基本的作法みたいのが分からんかった俺にはあれ難しかったな。
今他のプログラム本「Perl言語プログラミングレッスン」とか読んでるよ。
もっとプログラムの基本的なこと勉強してから再挑戦するわ。

479 = :

ガンバレ!
入門書を何冊か読むと、だんだんと理解できるようになるよ。
PHPもPerlも基礎的なことは似てるし、それでいいと思う。

480 = :

マンモス本の新刊はどうよ

481 = :

これから始める人は「基礎からのMYSQL」がいいよ。PHPも教えてくれるし、説明が分かりやすい。
PHPの教科書は絶対ダメ!!

482 = :

「基礎からのMySQL」は新版でたよね。
わかりやすいけど、セキュリティが甘い印象がある。

483 = :

最近なんかでた?

485 :

>PHPの教科書は絶対ダメ!!

これ一冊では駄目だが最初にするには良い本。
逆に他の本も似たり寄ったりで最初にするには敷居が高い。

487 = :

もう全盛期は過ぎたんだよ。

489 = :

それはWebだけだから。

491 = :

もうPHPはダメポ

492 = :

「プロになるためのPHPプログラミング入門」で扱っているCakePHPのバージョンが分かる方はいますか?
近所に書店がない土地にいるので見に行けないのですが、買おうか迷っていまして。

「オープンソース徹底活用 CakePHP 2.1によるWebアプリケーション開発」なら2.1と分かりますが、
掌田津耶乃氏の本には、もう懲りました (w

494 = :

phpはもうダメだね。全盛期は過ぎた。

495 = :

次は何が出てくるんだ?

496 = :

すみません、PHP4にしか対応してない本で勉強したらまずいでしょうか?

近所の図書館、古いのしか置いてなくて
PHP4の本しかなかったんだけど、これで勉強したら
間違った知識がついちゃったりしますか?
現行だとPHP5で、いろいろ仕様が変わってるんですよね?
それとも入門書に書かれているような根幹の部分は変わらないでしょうか
ちなみに著者・タイトルは
紙谷歌寿彦『はじめての人のためのかんたんPHP+MySQL入門』(秀和システム・2003)です。

別の本で仮想OSのubuntuにnetBeansとapacheHttpServer、PHPを入れるとこまでは出来てます。

図書館のDB、書名にだけPHPって入れてるのに出版社名まで引っかかるので探すの苦労しました。

498 :

>>496
終わった言語を勉強しても仕方ない。いまさらPHP4なんて書かれた日には
公害レベル。あと秀和システムとかナツメ社とかの本は買うな。嘘だらけ
のことが多い。技術評論社とかオライリーとか出版社は選んだ方がいい。

499 = :

>>497-498
ありがとうございます

4は無し、なんですね!
とりあえず3分動画で勉強してみます

入門書って買うのが勿体ない気がするんですよね
リファレンスとか繰り返し読む仕様書みたいなのは手元に置くから買いますけど

500 = :

PHPは趣味で覚える分には良い言語だよ。簡単だし楽しい。
ただし、仕事にするなら他の言語を学んだ方がよい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について