のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,686,504人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 113

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

>>138,139
ありがとうございます。おかげさまでできました。
お礼が遅くなりました><
原因はgroup byがちゃんと使えてませんでした。

152 = :

>>150
メアド踏めばそうなるけど、そういうことじゃなくて?

153 = :

mailtoストームみたいなことやりたいんじゃね

155 = 150 :

>>153
そんなことやりませんよw

157 = :

やったことないけど、メアドに302するとどうなんの

158 = :

って同じことがかかれてたw

159 = :

普通にリンクなりボタンなりをクリックさせた方がいいんじゃないの?
メーラーが勝手に開くのは怖いしウザい

160 = :

気持ち悪がられて客を逃す
避けるべき実装

162 = 150 :

>>156
こんな簡単なんですか
すみませんでした、試してみます。ありがとうございました

>>159-161
ご意見どうもです
説明不足でしたが>>154の「1)リンクを踏む」のリンクに「メールを送る」と書くつもりです
多分大丈夫かと…
ありがとうございました

163 = :

>>161
携帯だと空メ登録よくあるからいいんでないの

164 = :

>>162
gmail しか使ってなかったり linux のクライアントだとメーラー設定してなかったり
あるのでテキスト直書きで、テキスト@hoge.com 件名は○○○で送ってください
とか併記しておいて欲しいと思う吉宗であった…

166 = :

>>165
問題ないよ

169 = :

>>168
セッション名とセッションのキーを混同してないか

171 = :

>>168
とりあえず、青木ヶ原かどこかへ行った方が良い
ここでは君のような池沼は扱っていない

172 = :

そうなってませんで終わりだろが。

173 :

ブラウザを閉じたらセッションは終了すると聞きました。
その場合、端末側のcookieは自動的に削除されますか?

端末側から一定時間操作をしないとセッションが終了しましたと
表示されるサイトがありますが、これはどのようなコードを
書いているのでしょうか?

セッションスタート時に、その時刻をセッション変数に記録する
次のセッションスタート時に、前回記録した時刻と現在時刻を比較して
一定以上経過していると、ログインページに案内する
こういう仕組みでいいのでしょうか。

それともsession.gc_maxlifetimeをいじればいいのでしょうか。

174 = :

ブラウザを閉じたらセッションが終了するわけではありません。閉じようがずっと続くようにも出来ます。

セッションは、時間で消され たり します。
session.gc_maxlifetime などが関係ありそうです。

また、それとは別にセッション時間を記録するのも、それでなにをしようと自由です。
そのときは、セッションを自分で消さなくちゃいけません。

176 = :

>>175
ブラウザを閉じたことをサーバ側が知ることはできません

178 = :

cookieでセッションが継続していると判断するというのが若干違うのかなぁ。
セッションを継続したり保持してるのはサーバーで
cookieに入れるのはその名前というかキーだな。 cookieがあったとしても
セッションがあるかどうかは別。

179 = :

>>177
そのセッションIDつきのURLをほかの人が使ったときに、セッションの乗っ取りができないようにする対策が必要です

181 = :

>>180
上と下は同じこと言ってるの分かる?

185 = :

そっちはガーベージコレクトの話になるのかな。時間後必ず消えるわけじゃないとか、
削除タイミング。 検索して調べてね。

187 = :

のっとられることの対策が見えない

189 :

クッキーは偽造できると思う。

190 = :

よくわからん。
乗っ取った人が、商品を選ぶ→httpsに移動→配達先を入れる→確認→完了
ってやってもさほど深刻ではないということ?

191 = :

っていうか、乗っ取りは考え出したらきりないけど
sessionで生成される桁数を考えたら、ループで回すのも大変だろうし
もし不安なら、こんなのもあるから、コレでほぼ大丈夫だと思うよ。
http://d.hatena.ne.jp/do_aki/20100319/1269021432
人的コストとレスポンスが遅くなるコストよりも、こんな対策も考えてみてはいかが?

192 :

>>191
ありがとうございます。
作ろうとしてるサイトでは、たぶん乗っ取るメリットがないので
あまり気にしていないのですが、最初のセッション開始時に
IPとUAを記録して、重要なステップの前にマッチするのはどうでしょう?

>>190
注文した人の情報が他人にわかると深刻ですが、
商品を選んでる段階ならもし乗っ取られても問題ないかと。
httpsに移動して配達先を入力してもらうところで
セッションIDを変更する処理を入れようと思いますが。

193 = :

>>192
SESSION['IP']とかにIPを入れるんだったら
ま、毎回マッチさせてもいいんじゃない?それくらいなら

194 = :

>>192
商品を選んでる段階ではログインしてないってことかな。

195 = 192 :

>>194
はい。会員登録やログインのシステムは作りません。
商品を選ぶ→httpsに移動→送り先を入れる→注文完了
これだけです。

>>193
そうですね。
CSRF対策は考えようと思っています。

197 = :

クラスのプロパティの定義に使うものです。
http://jp2.php.net/manual/ja/language.oop5.properties.php

つけるべきところでつけなかったり、そうでないところで付けたらエラーになるだけです。

198 :

PHPって微分・積分って出きるのでしょうか?
見たことがないのですが

もし出来ないならば、代わりにどのような言語を使用すればいいのでしょうか?

199 = :

>>198
http://www.neowin.net/forum/topic/406790-php-calculus-functions/
こんなんみつけますた

200 :

そんなんPHPでやる必要があるのかよ。
どんな用途だ?
計算時間など考慮して近似式に展開しておけば良いだろ。
厳密に必要だったら数値計算のライブラリやツール使う。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について