のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,654,347人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【php】fuelphpについて語ろうぜ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = :

>>300
リフレクションするとか?

public function after($response)
{
 if ($response instanceof View) {
  $ref = new \ReflectionClass($response);
  $filename_p = $ref->getProperty('file_name');
  $filename_p->setAccessible(true);
  $filename = $filename_p->getValue($response);
  Log::debug('filename={' . $filename . '}');
 }
 return parent::after($response);
}

302 = :

>>301
ごめん固定がなんか残ってた
キニシナイで……

303 = :

>>302
技術力、凄いね。

304 = :

>>301
おー 面白いぞこれ
なるほどそんなこと考えたこともなかった

305 = :

フレームワーク使ってなかった時ははコードがぐちゃぐちゃになって
作り進めれば進めるほどやる気なくなっていってた
で最終的には作りっぱなしの放置

いまは楽しいよ。ありがたいねぇ

306 = :

module別にそれぞれSessionを使った認証機構を作り込んでるんですが
module毎にSessionで使うCookieのキーを別にするにはどうすればいいんでしょうか?

完全に別キーにしてそれぞれのmodule内でSession::destroy()しても
他moduleには影響しないようにしたいんですが標準のSessionでは無理ですか?

Session driverはfile driverを使ってます。

307 = :

過疎ってるな・・・
誰も使ってないのか・・・

308 = :

使っている
使っているが

309 = :

>>308
使っているが、何だよ
気になるじゃねーか

313 = :

辛そう

314 = :

孫請け乙

319 :

>>318
まじっすか? coreのコード見たらわかるかな。

320 = :

PHP7対応の正式版はいつくるんだ?

メインの制作者が調子悪いとかいう噂も聞くし

321 = :

まだあまり使いこなしてないけど、これ便利だな。
フレームワークなんてイラネ(orオレオレでいいや)って
思ってたけどそんなことないね。

322 = :

paginationの1ページ目のURL固定の機能はありませんか?
トップ(1ページ目)が、http://sample/ だとして

1ページ目に戻るリンクが「http://sample/1」になってしまいます。
1ページ目へのリンクをhttp://sample/ として機能させたいです。

いまはその場しのぎで置換してURLを修正しています。

324 :

過疎ってるな。

日本ではあまり人気ないのかな。

読みにくいから?

325 :

ふえる?

327 :

バッチ来いなんでも答えるぞ

328 = :

お言葉に甘えまして…
「PHPの絵本」という本を読了した程度の知識しかないんですが、次のステップとして、実際にウェブサービスのローンチを目指そうと思っています。
(題材は自分の趣味を用いて適当に)

それにあたり、今は「生のPHPでイチから作るか、フレームワークの力を借りるか」で少し悩んでいます。

最初はやはり、フレームワークに頼らずイチから作った方が良いでしょうか?

フレームワークの場合の候補としてはFuelPHPあるいはCodeIgniterを考えていたのですが、
CodeIgniterを自分なりに調べたところ、英語がからっきし駄目な自分には和訳の少ないCIは不向き?&唯一日本語で出ている書籍「CodeIgniter徹底入門」が古いVerで書かれているという事なので、
「鈴木 憲治さん著:はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP 改訂版」
を購入して学ぼうと思っています。

長々と書いてしまいましたが、いま最も知りたいのは、
「最初のサイトでフレームワークから入ったらいかんよ!最初は生でイけ!」
というご意見があれば指摘してもらいたいという感じです。

宜しくお願いします<(_ _)>

329 = :

生でズップリ理解してから使うイボ付きコンドーさんがフレームワークだと知れ

330 = :

とりあえずパーフェクトPHP読んどけ

フレームワーク自作してみて何をやってるか理解してから自分に合ったフレームワーク選んだほうがいいよ

331 = :

>>329
>>330
ありがとうございます。
次に進む道を決めました。さっそくパーフェクトPHPをAmazonで購入して勉強を重ねてみます。

332 = :

>>328
fuelを薦めたいところだけど、最初のイッパツなら確かに生かな
その上で同じものをフレームワーク越しに作れば理解深まるか

333 = :

SQL直打ちのミニアプリでもちょっと作ってみてすぐFuelでいいんじゃないの。
それからPHPのリファレンスでも見れば。

334 = :

皆さんレスありがとうございました
先ほどパーフェクトPHPを購入しました
一旦FuelPHPのことは頭から離してまずはパーフェクトPHP読了を目指します(`・ω・´)

335 = :

>>329
それ女目線?
イボ付きって男には直接的な恩恵ないよな

336 = :

>>335
歳を取ったんだよ

337 :

はぁらどっこいせ

338 :

ログを出力するクラスが使いにくい
拡張子変えられないの?
なんでログファイルがphpなぬ?

339 = :

phpなら直接URLを指定されても表示されないから安全なためじゃないの?

340 = :

コントローラのbefire()の中で判定をして、条件を満たさなかったら
リクエストとは違うページを表示するかリダイレクトしたいんだけど
どう書いたらいいの?

341 = :

せっかく学んだのに下火になってるとかめんどくせー
fuelからコード書き直す気力なんてねーぞ

342 = :

ほかの言語を学びたくなかったからfuel選んだので
とくに困ることはないな

ソース読み切れる規模だし、いよいよとなったら
世界で俺だけが使い続けることもできる

343 = :

sessionidをクッキー使わずやりとりしたいんだけど
どうしたらいいの?

344 = :

MVCなにそれおいしいの状態から勉強し始めたけどムズいな
早く使いこなしたい

345 = :

>>344
VとCだけで乗り切るんだ
Mなんか単なるライブラリだ

346 = :

ずっと生phpでシステム組んできたんだけど、FuelPHPの本買ってきた。
こいつで組んでみる。
挫折するかもだけど…。

347 = :

formクラスを使うと、自動でIDがつくんだけど
formに名前振ってないとき同じIDがつくのは仕様としてどうなん?
ちょっと適当すぎアンドかっこ悪すぎじゃね?

348 = :

そういうルールだと割り切って深く考えず、素直に従うのが吉。

349 = :

>>343
Web Storageには、ローカルストレージとセッションストレージの二種類の保存領域がある

350 = :

今、カステラCMSというのをPHPで作成しているのですが需要はあると思いますか?

カステラCMSの特徴は・・・
オブジェクト指向ではなく、ネイティブ指向
NOSQL、NODATABASE
データファイルではなく、ネイティブファイル指向
カステラCMSで作成したホームページは、カステラCMSが無くても動作。
カステラCMSは、ローカルapacheとサーバーapacheで同じように動作。
リアルファイル&リアルディレクトリ、RF&RD型のコンテンツ・マネージメント・システム。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について