のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【php】fuelphpについて語ろうぜ

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = :

>>46
そうかな
懇談会に参加してもあんまりFuelの話は出ないか

53 = :

ふえる。

56 = :

おわ

57 = :

FuelPHPを無理やりはやらそうとしてる人たちが気に食わない

58 = :

そうっすか

59 = :

CI Kohana Fuelのどれかをやろうと思ってます
CIは古いがゆえに起きる問題(プロジェクト分裂とか後方互換気にしすぎとか)が気になるかなって感じで
Kohanaは日本語ドキュメントが少なすぎて
Fuelが一番バランスがいいなって思ったのでFuelにしようと思うのですが
CIで使えるものは全部Fuelでも使えると思っていいでしょうか?

60 = :

いつの間にか本が出てたけど誰か買った?

68 :

全然ユーザー集まらないじゃねぇか
これじゃあ"増えないPHP"だな

70 = :


ただの劣化したcodeigniterでしかない
さも流行ってるかのように煽ってる奴なんなの?

71 = :

煽ってる人は本を売りたい人達。
でも、静かにちゃんと使ってる人は解ってるけど、なかなかいいFWよ。

72 = :

fuelは軽量かつ最新のPHPに最適化されていて中々いいけど
正直CIでも何の問題も無いよな。
いずれにせよ、yii最高、cakeまじ糞とかやたら熱く語りたがる
フレームワークヲタは大したスキルもないしキモい。

73 = :

入力フォーム→確認画面→完了
みたいにしたいんですけど
仮に入力フォームがaction_post()で
確認画面がaction_confirm()だったとして
フォームで入力したデータをaction_confirm()にポストして
バリデーションで失敗したとき、action_post()で使用したviewを読み込んで
exit;するのはおかしいでしょうか?

public function action_confirm()
{
  // (省略)
  if ($validation->run())
  {
    // (省略)
  }
  else
  {
    $this->template->content = View::forge('articles/form');
    exit;
  }
  // 以下省略
}

76 = :

ブログとか見てるとfuelphp人気ありそうなのに
このスレは過疎ってる不思議

77 = :

Controllerのユニットテストができなくて泣いた。次のメジャーバージョンからできるようになるんだっけ

78 :

おお、こりゃ良さそうだ
http://tech.caph.jp/2012/02/04/fuelphp-admin-view/

79 = :

セクシーなコードってどういうコードですか?
想像が付きません

80 = :

linuxだと動かない

81 = :

>>80
んなわけない

82 = :

ZendFrameworkは難しくて学習段階で挫折しました。
50時間くらい学習したと思いますが私には難しすぎました。
PHPやOOPは、分かります。

FuelPHPはZendFrameworkより初心者の敷居が低いでしょうか?

83 = :

遥かに簡単だよ

84 = :

そうそう、簡単簡単

85 :

まぁCIと一緒だね。他のFWに挫折した人達でも使える。
その代わりできる事はあんまりない。

86 = :

ZFより簡単なんですね。
チャレンジしてみます!

ありがとうございました!

87 = :

yiiと迷ってる

88 = :

すみません、下記コードでDBから値を引っ張っています。

$data['mains'] = DB::select()
 ->from('mains')
 ->join('kotsus', 'left')->on('mains.sick_cd', '=', 'kotsus.sick_cd')
 ->where('mains.sick_cd', 'in', $sick_cds)
 ->execute();

mains,kotsusともにsick_cdがある場合は良いのですが、
kotsusにない場合に、mainsのsick_cdフィールドがnullになってしまいます。
(kotsusに無いためnullを取得し、mainsの値を上書きしている)

kotsusテーブルの持つ値でソートしているため、
Modelを使って各々にクエリを投げるような真似をしたくないのですが、
nullで上書きされないようにする方法は何かあるでしょうか?

89 = :

>>88
Inner joinにするか、
->where('sick_cd', 'IS NOT', null)
追加でいいんじゃない?

90 = :

FuelPHPを下のURLで勉強してみました。

  10分でわかるFuelPHP
  http://www.slideshare.net/kenjis/10fuelphp-osc2012-nagoya

FuelPHP簡単!これなら習得できそう!です。

この次に学習するオススメのサイトや資料がありましたら、
是非教えてください。

91 = :

正直な話、PHPを解っているのなら、公式サイトのリファレンスを隅から隅まで読むのが、
一番理解できるし、やりたい事をカタチにする方法が見えてくるよ。

92 = :

>>89
ありがとうございます。
nullになるものもまとめて欲しかったのですが、
inner joinでsick_cdが何れもあるものと、
残りはjoinせずにクエリを投げて取得することで回避できました。

これFuel関係無かったかなーと思いましたが、
left joinが全く意味がなくなってしまいますので問題ですよね。
     id
mains

mainsとkotsusともにidカラムがあるので
kotsusにsick_cdが見つからないない場合はidもnullで上書きされてしまいましたので。

93 = :

うが…書いてる最中に…
mains
    id    sick_cd    name
    1    s0001     あああ
    2    s0002     いいい
    3    s0003     ううう
…以下略
kotsus
    id    sick_cd    order
    1    s0002     1
    2    s0004     2

こんな感じでありまして、
>>88のleft joinでwhere sick_cd in (s0001~s0004)とすると、
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2],
[id=>null, sick_cd=>null, name=>あああ,order=>null],
[id=>null, sick_cd=>null, name=>ううう,order=>null]]
となります。

inner joinですと下記になります。
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2]]

で、期待しているのは…
[[id=>2, sick_cd=>s0002, name=>いいい,order=>1],
[id=>4, sick_cd=>s0004, name=>えええ,order=>2],
[id=>1, sick_cd=>s0001, name=>あああ,order=>null],
[id=>3, sick_cd=>s0003, name=>ううう,order=>null]]

sql1回で期待する値が取れればそうしたいのですが。

94 = :

>>93
あーそういうことか。質問理解してなかったすまん

IFNULL(mains.sick_cd, kotsus.sick_cd) でいけると思うけど、query builderで関数って使えるんだっけ?
SQL文は自分で書いて
DB::query($query)->execute()->as_array();
するしかないかも

95 = :

>>91
残念ながら、公式サイトのリファレンスを隅から隅まで読む力量が
なさそうです。
理解が追いつかないデス。。。


チュートリアルか、Tips形式で少しずつ理解を深めたいです。
10分でわかるFuelPHP の次のステップとなる良い教科書を
知っている方、教えてください。

96 = :

>>95
公式マニュアル

97 = :

>>95
去年のadventが無料で配られてる。

http://gihyo.jp/dp/sp/advent2011/G11C13

今年もadventやるらしいから、クリスマスまで覗いてみるといいよ。

98 = :

>>95
codeigniter使えばいいじゃない
日本語マニュアル完備だよ

100 = :

今更ですが・・。

$data['mains'] = DB::select('mains.id', 'mains.sick_cd', 'mains.name', 'kotsus.order')
…以下略。

全部欲しい方を記述することで回避できました。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について