のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,223人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 04:59:05 ID:??? (-3,-22,-10)
>>244
Ajaxつかっとけ
252 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 08:09:39 ID:??? (+59,+25,+2)
>>246-250

ありがとうございます。参考になりました。
253 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 13:58:18 ID:??? (+58,+30,+0)
255 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 15:33:51 ID:??? (+16,+0,+2)
>>254
一つ上の階層
256 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 15:42:42 ID:xdZw+o32 (+10,+26,-4)
ありがとうございます!!
../だけで一つ上の階層を出力できるなんて便利ですね!
257 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 16:29:31 ID:??? (+59,+29,-11)
>>256
それがAjaxの力です。覚えておいてくださいね。
259 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 19:54:49 ID:??? (+14,+0,+2)
>>258
現在の階層
260 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 20:37:57 ID:??? (-2,-30,-51)
./ カレント
../ 1個上
../../ 2個上
../../../ 3個上
つうかPHPの質問とちゃうで
相対パスはWebサイト作りの基礎やで
261 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 20:44:10 ID:xdZw+o32 (-20,+29,-36)
マジっすか!
道理でphpのサイトめぐっても見当たらない訳やで!
ホンマ助かりますわー!
262 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 20:52:36 ID:??? (+47,+29,+1)
せや、せや
263 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 22:28:36 ID:Uob5Bi4b (+37,-30,+0)
【OS名】WindowsXP SP3
【PHPのバージョン】5.3.1
【連携ソフトウェア】MySQL, XAMPP
【XAMPPのバージョン】Windows ver 1.7.3
【MySQLバージョン】5.1.41
【MySQL文字セット】UTF-8 Unicode (utf8)
【MySQLの照合順序】utf8_unicode_ci
【質問内容】
 DBから取得した全角文字が文字化けします。
 解決策を教えてください。

【詳細】
1.MySQLに登録されたデータを取得する。
 $res_result = mysql_query($sql);

2.連想配列に格納し、その結果をprintで出力する。

 [ソース]
 $mojicode = mb_detect_encoding($value);
 print "$value の文字コードは $mojicode です。";

 [結果]
 $$rows[def]=???
 ??? の文字コードは UTF-8 です。

と半角文字は正しく出力されるのですが、全角文字が?で表示されます。
長文すみません、宜しくお願いします。
265 : 【吉】 【7 - 2011/01/01(土) 23:24:49 ID:??? (+0,-28,-24)
今年もAjaxをよろしくお願いいたします。JAXA
266 : 【大吉】 【 - 2011/01/01(土) 23:36:57 ID:??? (-9,+29,-68)
>>263
「半角文字は正しく出力される」というのはどれのこと?
あと、そのときブラウザの表示文字エンコードは何になってる?
エンコードを他の物に切り替えると???の部分が正しく表示されるってことはない?
267 : 【凶】 【9 - 2011/01/01(土) 23:41:12 ID:??? (+64,+2,-17)
Mysqlなんかに頼らず素直にAjax使えってことだな。
271 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 00:17:06 ID:??? (+25,+29,-13)
テーブル作成時のキャラクタセットはなによ
もし正しいデータが入ってるとすれば正しく取り出せてないのかもな
275 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 01:02:29 ID:??? (-5,-30,-53)
>>274
SET NAMES でもとりあえずは問題ないだろうけど、
PHP5.3なら mysql_set_charset() を使用したほうがいい。
理由は過去スレまたはググってください。
276 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 01:04:22 ID:??? (-2,-30,-23)
http://php.net/manual/ja/function.mysql-set-charset.php
注意:
文字セットを変更するにはこの方法を使うことを推奨します。 mysql_query() で SET NAMES .. を実行する方法はお勧めできません。
277 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 01:05:15 ID:??? (+61,+29,-36)
SET NAMES使って解決できたってことはテーブルのキャラクタセットがutf8じゃなかったんだと思うが、
テーブルのキャラクタセットと言われてわからないってことは別の人がDB初期設定やってるだろうから
説明は差し控える

はっきり言って>>264にある設定なんてmeta以外はやらなくてもいいようなどうでもいい設定だがな
278 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 01:07:24 ID:??? (-11,-29,-78)
>>274
MySQLの照合順序をutf8_unicode_ciにしていても
Tableの定義でそのフィールドの照合順序が異なる設定になっている場合があるので
確認したほうがいいという意味だろう。
279 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 01:17:16 ID:??? (+14,-26,-100)
>>277
いや、SET NAMES はクライアントが使用する文字コードをMySQLに
通知するのが目的だからTableのキャラクタセットの設定とは異なる。
MySQLはクライアントから送信された文字を既定の文字コードとして
解釈し、照合順序で設定したキャラクタセットに勝手に変換する。
読み出す場合はその逆。
280 : 263 - 2011/01/02(日) 01:32:59 ID:sCIW7Ij+ (-11,+29,-78)
>>277
>別の人がDB初期設定やってるだろう
いえ、私がDBの設定を行っていますが、
phpMyAdminにキャラクタセットの項目が
見つからなかった為、お聞きしました。

>>278
なるほど、理解できました。
DBとTableの照合順序は統一しており、
再確認した結果、全て一致していました。
281 : 263 - 2011/01/02(日) 01:44:19 ID:??? (+2,-30,-102)
>>275-276
ご指摘ありがとうございます。
確認したところSET NAMESは非推奨となっていました。

mysql_query("SET NAMES utf8");を
mysql_set_charset("utf8");に変更しました。

文字化けせずに正しく表示されました。
ありがとうございます。
(そろそろsageておきます)
282 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 14:27:12 ID:??? (+66,+29,-19)
元旦早々から一体全体何やってるんだよ
俺は>>267が正解だと思う
286 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 18:41:15 ID:??? (+48,+27,-5)
サーバの管理者に相談して下さい
287 : 284 - 2011/01/02(日) 19:24:17 ID:UqNSlP1V (-5,+29,-117)
>>286 さん、ありがとうございます。

やはりそうですか。
ひとつ気になるのは、ブラウザでPHPを走らせた場合はもとより、Cron でPHPプロセスを起動した場合にも上記のようなメッセージを見たことがないことです。
なので、自分のやり方しだいではエラーを表示させないようにも出来るのではないかと思うのですが。
ちなみに、このエラーは PHP のセッティングに問題があると言う認識でよろしいのでしょうか。

答えをいただきながらの追加の質問ですが、お答えいただければ幸いです。
288 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 19:41:56 ID:jMmDteG7 (+26,+18,-20)
フォームで入力された値のバリデートチェックを行うお勧めのライブラリとかないですか?
289 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 20:10:58 ID:??? (+50,-7,+2)
>>288
ZF
290 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 20:14:14 ID:??? (+61,+26,-2)
>>289
あり、ライブラリだけとって使ってみます
291 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 20:15:17 ID:??? (+45,+27,-1)
なんだありって
292 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 20:30:45 ID:??? (+2,-30,-132)
>>283
代替手段としてコンストラクタに
PDO::MYSQL_ATTR_READ_DEFAULT_FILE と
PDO::MYSQL_ATTR_READ_DEFAULT_GROUP を渡せば可能

>>287
> libMagickWand.so.2: cannot open shared object file
って事だからMTAから起動した時の環境変数PATHが違うんだろうね
ちなみにPHP起動時のエラー表示に関係する設定は display_startup_errors
293 : nobodyさん - 2011/01/02(日) 22:03:05 ID:??? (-1,-29,-12)
>>292
Ajaxの質問ではなくてすみませんm(__)m
295 : 283 - 2011/01/03(月) 00:26:17 ID:??? (+58,+29,+0)
>>292
どうもありがとう
早速試してみます
296 : nobodyさん - 2011/01/03(月) 00:53:11 ID:??? (+47,+19,-40)
phpはどれくらい負荷がかかるものなのですか?

毎ページの広告をPHPで携帯とPC振り分けてみたのですが、
気にするほど負荷がかからない程度なのですかね?
297 : nobodyさん - 2011/01/03(月) 00:54:53 ID:??? (+83,+29,-16)
その程度の使用方法じゃミジンコに毛が生えたレベル
次からは>>1
298 : nobodyさん - 2011/01/03(月) 00:59:00 ID:??? (+52,+18,+3)
>>297
ありがとうございます。
299 : nobodyさん - 2011/01/03(月) 07:18:03 ID:??? (+77,+29,-5)
2chに代表されるように広告の方が重かったら表示もノロくなる
300 : nobodyさん - 2011/01/03(月) 14:51:49 ID:??? (+53,+25,-17)
Ajaxを使えばサーバーには全く負荷はかからない。これ常識。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について