のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,977人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : nobodyさん - 2010/12/30(木) 19:57:24 ID:??? (+101,+29,-35)

Ajaxについて語りたいなら隔離スレでお願いします。

質問者と回答者が迷惑かつ不愉快な思いをしています。

 人様に迷惑だけはかけるな

両親から習ったでしょ?
202 : nobodyさん - 2010/12/30(木) 20:23:35 ID:??? (+52,-13,-12)
>>201
Ajaxから習いました
203 : nobodyさん - 2010/12/30(木) 20:37:33 ID:??? (+71,+29,-38)
>>201
Ajaxをろくに知りもしないでスレ違いとか
PHPを擁護するような発言は容認できません。
204 : nobodyさん - 2010/12/30(木) 20:48:17 ID:??? (+57,+29,-2)
おまえらよくこんな低レベルな話で盛り上がれるな
205 : nobodyさん - 2010/12/30(木) 22:54:02 ID:??? (+50,+27,-3)
自演だろ絶対これ
206 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 00:04:43 ID:??? (+64,+29,-3)
>>202-205

構ってちやん

相手してやるから隔離スレにおいで
207 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 00:20:55 ID:??? (+57,+29,-19)
1行開けて書くいつものやつはこっちこなくていから
隔離でずっとAjaxやっててね
208 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:05:04 ID:??? (+129,+28,-134)
selectタグを生成する方法について質問です。
表示する中身はxmlに書いてて、
ページを表示する際に読み込んで生成してたのですが、
毎回読み込まずに、例えばメモリにxmlの中身を保持してるのを取ってくるとかは
できますか?共有メモリ?
アパッチ起動時に一回だけメモリに保持できるといいのですが、、

◯◯区分とか小さなマスタ情報は、
どう扱うのが良いのでしょうか><
209 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:11:46 ID:??? (+27,+30,+0)
211 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:22:18 ID:??? (+73,+11,-2)
mysqlのストレージをかえればメモリ内で展開される
212 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:25:00 ID:??? (+82,+29,-79)
>>208
中級の下くらいの俺の知る範囲では出来ないかと。
セキュリティ的にOKならセッションorクッキーで保持するとか。
でも自サーバー上でだけの話ならxml毎回読み込みで問題ない気が。
別サーバーから取得してるなら初回だけ読んで、自サーバーにファイルorDB保存するとか。
213 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:25:16 ID:??? (+67,+29,-2)
>211
早速ありがとう。
なるほど、そんな事ができるんですね。
ちと調べてみます。
214 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:27:19 ID:??? (+52,+24,-21)
メモリに保存とか無理っしょ
ファイルの読み込みで何か問題あるの?
215 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:33:42 ID:??? (+48,+25,-1)
共有メモリとかがある事にはあるが
217 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:35:44 ID:??? (+57,+29,-3)
あぁごめんWindowsか無理だなw
218 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:36:39 ID:??? (+57,+29,-9)
と思ったらWindowsXPなら平気みたいだから共有メモリじゃだめなのかな?
使った事ないから知らんけど
219 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:42:23 ID:??? (+57,+29,-4)
なんかメモリ使う話があったようななかったような・・・
220 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 02:57:39 ID:??? (+68,+29,-4)
>>212は中の下というより下の中だな・・・
221 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 03:04:50 ID:??? (+48,+25,-15)
>>210 重箱の隅だけど Apache ね
222 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 06:16:39 ID:??? (+94,+30,-119)
初心者に毛が生えたレベルの素人です。

Wordpressのソースコードを読んでみたんですが、
どうしてクラスや関数を作らずに、たくさんのファイルに処理が小分けされているんですか?
なかにはPHPとHTMLが混ざっているところもあって、処理の流れが分かりにくいと思いました。
CakePHPのようにMVCで整理した方がいいんじゃないんですか?

何らかの合理的な理由があってそういう書き方がされているのだと思いますが、よくわかりません。
プログラマの方々がどんなふうに認識しているのか知りたいです。ご意見ください。
223 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 06:19:18 ID:??? (+60,+30,+0)
224 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 11:36:29 ID:??? (+56,+28,-28)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/12/29/jaxai/

Ajaxも仕分け対象で、残念だったね・・・
225 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 11:39:04 ID:??? (+50,+29,-12)
面白いと思ったの?ねえバカなの?
226 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 11:39:55 ID:??? (+34,+16,+1)
寒すぎワロタ
229 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 13:47:33 ID:??? (-6,-29,-16)
xdebug切れない環境?
230 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 14:25:08 ID:8g3NYefk (-20,+29,-15)
いえ、Vmwareなので大丈夫なんですが、なんでこうなってるのかわからなくて
234 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 15:24:44 ID:XYm/hF3e (-29,+29,-2)
>>233
ありがとうございました
そちらで聞いてみます
236 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 17:07:11 ID:??? (+91,+29,-1)
ダブルクオートの中で文字列連結しようとしたりすんな
237 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 17:14:08 ID:??? (+35,-30,-48)
>>235
他に原因があるかもしれないが、とりあえず
$nextdate0 = date("Y-m-d", strtotime("{$shin['date']} + {$kankaku['interval_t'.$loop]} month"));

238 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 17:15:45 ID:??? (-2,-30,-76)
>>237
一応、検証に使ったソース
<?php
$shin['date'] = '2010-12-31';
$kankaku['interval_t1'] = 1;
$loop = 1;
$nextdate0 = date("Y-m-d", strtotime("{$shin['date']} + {$kankaku['interval_t'.$loop]} month"));
print $nextdate0;
?>
239 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 17:17:09 ID:??? (+3,-30,-22)
なんでそうするんだよw
$nextdate0 = date("Y-m-d",strtotime($shin['date'].' + '.$kankaku['interval_t'.$loop].' month'));
まだこうしろよ・・・
240 : nobodyさん - 2010/12/31(金) 17:38:59 ID:??? (+68,+29,-14)
>>236
言われてみればその通りですね;;
>>237-239
それぞれに分解して書けば良かったのですね。ありがとうございます!
241 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 00:13:17 ID:??? (+45,+22,-13)
そんなのAjax使えば一発なのに・・・
243 : 【大吉】 【 - 2011/01/01(土) 00:45:20 ID:??? (-6,-29,+0)
!omikuji!dama
244 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 00:46:40 ID:kBOtcIS2 (-29,-28,-134)
お願いします。

あるサイトで得られるHTMLにて、「href="~"」の"~"部分を抽出したいです。
いろいろと試してみましたが、サイトにあわせたコーディングが求めらてしまいました。
自分の拙さ(つたなさ)が理由で、サイトにあわせたコーディングをしていると思います。
お勧めのサンプルや、お勧めの関数などがあれば、教えてもらえれば嬉しいです。
246 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 00:52:42 ID:??? (+40,+30,+0)
247 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 00:55:45 ID:??? (+63,+2,-21)
>>246 サンプルや関数を欲してるのに正規表現スレを書き込むのは宣伝ですか?
248 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 00:59:37 ID:??? (+42,+30,+0)
249 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 01:31:33 ID:??? (+2,-30,-94)
>>244

// 読み込むファイル
$filename = "test.html";

$doc = new DOMDocument();
$doc->loadHTMLFile($filename);

$a = $doc->getElementsByTagName("a");

for($i = 0; $i < $a->length; $i++) {
  var_dump($a->item($i)->getAttribute("href"));
}
250 : nobodyさん - 2011/01/01(土) 02:25:55 ID:??? (-1,-29,-5)
>>249
"test.heml" -> 'test.html'
for -> foreach
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について