のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,982人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Yii Framework

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : nobodyさん - 2012/02/17(金) 16:37:22.68 ID:??? (+10,-29,-49)
>>700
検索で複雑なsqlが必要なんでARつかうよりDAOの方が便利そうだと思ったから。
パラメータ数も上限するから :id とかでバインドするのが面倒だった。

結局、自己解決して
普通にpdoと同じやり方で出来ました。
702 : nobodyさん - 2012/02/18(土) 21:54:07.39 ID:??? (+57,+29,-15)
久しぶりにyii使って開発してるけどやっぱ効率いいわ
703 : nobodyさん - 2012/02/18(土) 23:01:01.44 ID:??? (-1,-29,-17)
giiがアツイよな
HABTMもうまいこと自動でやってくれたら文句ない
704 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 00:30:45.02 ID:??? (+57,+29,-23)
ウィジェットについて詳しく解説してるサイトありませんか?
英語でも構いません。
705 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 00:54:03.26 ID:??? (+52,+29,-3)
ウィジェットの何を知りたいのさ
706 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 01:00:00.17 ID:??? (-1,-29,-24)
giiで生成したcrudのviewがDBのレコードリストを
ウィジェットを使って表示しているのを見てポカーンです。
ウィジェットの使い方を知りたいです。
707 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 01:36:57.26 ID:??? (+56,+29,-9)
ウィジェットの使い方だけじゃ何のウィジェットなのかわからないよ
ちなみにCListViewならこれ見ればわかる
http://www.yiiframework.com/doc/api/1.1/CListView/
709 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 05:06:59.32 ID:??? (+57,+29,-5)
オフィシャルのフォーラムで検索すればある程度出てくるよ
711 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 10:55:43.37 ID:??? (+52,+29,+0)
これがエスパーの力か
712 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 13:36:38.54 ID:Np7bOdr0 (+13,+29,-2)
ウィジェットなんて使わないけどなぁ
自分で書いてる
713 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 13:40:38.98 ID:Np7bOdr0 (-7,-11,-2)
>>710
YKかwwwwww
聞いてくれていいんだけど遠慮してる?
714 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 13:52:40.38 ID:kzCubFZM (-25,+29,-2)
ナニコレ珍百景に投稿してくる
715 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 14:36:30.21 ID:??? (+52,+29,-1)
なにこの自演
意図が全く見えない
716 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 14:40:19.96 ID:??? (+47,+29,-1)
触れんでいい。
717 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 14:51:17.56 ID:??? (+55,+29,-18)
自演ではないです。>>707 = >>710が自分で、
自分にyiiを紹介してくれたのが>>713さんです。
718 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 14:58:56.30 ID:??? (+56,+29,-10)
クソワロタwwwwwwwwww
同じ社内かよwwwwwwwwww

先輩が>>712書く

先輩、ID同じで>>710が社内の後輩だと気づく

先輩>>713書く
719 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 14:59:40.62 ID:??? (+57,+29,-8)
でも日曜に働いてるって会社じゃないのか?
720 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 15:07:02.65 ID:??? (+11,-6,-1)
ワロタ
721 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 17:03:57.36 ID:??? (+1,-29,-40)
CListView, CGridView, CDetailViewなどは
もともとYiiにはなかったんだけど
これはいいねってなってあとからコアに組み込むことになったんだそうですよ
どうでもいい話ですがw
722 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 18:27:35.51 ID:??? (+2,-29,-14)
一部のsave()でbeforeSave()を利用したくない(回避したい)のですが
方法を教えてくださいにゃん
723 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 19:13:08.00 ID:??? (+53,+26,+0)
youステートもっちゃいなよ
724 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 20:06:55.31 ID:??? (+4,-29,-1)
>>722
scenarioっていう便利な機能があるよ
725 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 20:23:12.13 ID:??? (+2,-29,-56)
>>723
state作成いたら成功した!
>>724
新しいscenario選択したらデフォルトのvalidateは利用されない仕組みなのかな
ちょっと試してみる!

二人ありがとYii
726 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 21:01:16.48 ID:??? (-1,-29,-42)
scenario選択してもはデフォルトのvalidateルールは有効だよ
ただ、俺はvalidateの切り分け以外にscenarioを使うのはおすすめしないな
なんか前にもこんな話したよね
727 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 23:31:59.69 ID:??? (+0,-29,-84)
反則かもしれないがアクション名で振り分けられる
モデルでYii::app()->controller->action->idを使ってさ
あとはプロパティがempty時はこうする、とかさ。いろいろあるさ~
728 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 23:36:20.48 ID:??? (-4,-29,-7)
scenarioをvalidate以外で使うのをおすすめしない理由とは?
729 : nobodyさん - 2012/02/19(日) 23:39:31.37 ID:??? (+64,+29,-6)
state作成とは、具体的にどうしたのか教えてもらえますか?
730 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 01:14:34.72 ID:??? (+45,-30,-47)
>>729
modelのclass変数を作成して
それをsave()前に$model->state=falseとかした感じ

beforeSave()の中で$this->stateでifして処理振り分け
731 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 02:03:58.18 ID:??? (+64,+29,-1)
>>730
なるほどー。一番良いやり方かもしれないですね。ありがとう。
732 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 03:43:08.62 ID:b6WVXuP+ (-8,+29,-21)
>>728
あとから見た時、分かり難いから
scenarioはruleを切り分けるという目的で追加されているのに、
他の目的で使うと、後で見た時になんだこれってなっちゃう危険がある
>>727の方法もいいね、っていうか前の話でも出てたなw
733 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 06:00:09.92 ID:??? (-2,-30,-75)
Yii::app()->controller->action->idはコンソールからモデルを実行するとき使えなくなるので
stateプロパティをモデルにもたせるのが良い方法かな
736 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 21:36:24.53 ID:??? (-1,-29,-4)
scenarioの意味ってruleを切り替えるってことだったんだ
初めて知ったわ
737 : nobodyさん - 2012/02/20(月) 22:16:12.46 ID:??? (+3,-30,-36)
734ですが
$this->scenario !== 'insert'部分は
CActiveRecord::isNewRecordを使うほうがいいですね。すみません

いろんなもので代用できる分、役割をはっきり持たせて実装するってのは大切ですね
738 : nobodyさん - 2012/02/21(火) 04:41:21.93 ID:??? (+56,+28,-9)
コンソールアプリでログの出力の仕方が分からん!
configはあってるはず・・・
739 : nobodyさん - 2012/02/21(火) 05:23:46.97 ID:??? (+57,+29,-3)
740 : nobodyさん - 2012/02/21(火) 05:41:14.37 ID:??? (+57,+29,-11)
今試してみたんだが、普通にログ出力できたけどねぇ
レベルがマッチしていないとかではないかい?
741 : nobodyさん - 2012/02/21(火) 13:07:06.05 ID:??? (-2,-30,-45)
Yii::app()->nameって使うようで使わないな
layoutのmain.phpとかでは使うようにしてたんだけど、
他のviewでは結局サイト名を手打ちしてしまう。
742 : nobodyさん - 2012/02/21(火) 22:14:58.43 ID:??? (+27,-29,-16)
メールとかで使うよ Yii::app()->name
743 : nobodyさん - 2012/02/22(水) 00:04:11.80 ID:??? (+52,+25,+0)
>>742
どゆこと?
745 : nobodyさん - 2012/02/23(木) 05:54:50.59 ID:??? (+32,-29,-71)
レコードの挿入日時みたいなデフォルト値ってどこで設定してる?
モデルのrulesで設定してるんだけどここでいいのかな

ってかrulesのdefaultはどのタイミングで設定されるん?
1回目バリデーション失敗して、次送信したときまた新たに設定される?
746 : nobodyさん - 2012/02/23(木) 08:37:03.38 ID:??? (+32,+1,-2)
>>745
ふつうはDBMSのトリガー使うよね。
747 : nobodyさん - 2012/02/23(木) 09:11:29.65 ID:??? (-6,-29,-1)
beforeSave()
748 : nobodyさん - 2012/02/23(木) 12:03:11.26 ID:??? (-1,-29,-18)
CTimestampBehaviorってものがあってだな。
俺はこれを使ってる。
749 : nobodyさん - 2012/02/23(木) 15:12:02.57 ID:??? (-1,-29,-16)
750 : 745 - 2012/02/23(木) 15:20:41.42 ID:??? (+3,-30,-128)
え?モデルのrulesのdefalutってこういう使いかたするんじゃないの?
一応うまくいってるけど
あと、ユーザー登録のアクティベートキーの生成&attributesに設定とかも
rulesのdefalutでやってるけど


array('created', 'default', 'value'=>time()),
array('actkey', 'default', 'value'=>$this->createActkey(), 'on'=>'register'),
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について