のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,684,868人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - shutdown + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
301 : 295 - 2010/06/08(火) 11:34:23 ID:??? (-1,-29,-13)
何度も連投すみません
/usr/local/bin/phpで解決しました
解決したことを書き込む前にアップしてしまいました
302 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 12:39:01 ID:??? (+61,+29,+0)
>>296
フィーーッチになってるお
303 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 12:39:50 ID:??? (+57,+29,-3)
ちゃんと通じていたことを見ておくべきでした
305 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 13:08:53 ID:??? (+57,+29,-35)
小数を使わない。誤差が出ない計算を考える。他の言語でもそうじゃないの?
306 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 13:10:50 ID:o6m5GUPU BE:1452744386-2BP(2) (+12,+19,+1)
>>210
やってみます
307 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 13:17:20 ID:??? (+10,-4,-2)
>>304
例えば、PHPを避ける
309 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 14:07:40 ID:??? (+3,-30,+0)
//メール送信関数
function Send($MODE = true)
{
 $SUBJECT = mb_encode_mimeheader($this->SUBJECT,'iso-2022-jp','utf-8');
 $HEADER = $this->MakeHeader();
 $BODY = $this->MakeBody();
 $FROM = "-f{$this->FROM['NAME']} <{$this->FROM['ADDRESS']}>";
 foreach($this->TO as $RECORD)
 {
  $TO = mb_encode_mimeheader("{$RECORD['NAME']} ",'iso-2022-jp','utf-8')."<{$RECORD['ADDRESS']}>";
  if($MODE === true)
  {
   mail($TO,$SUBJECT,$BODY,$HEADER,$FROM);
  }
  else
  {
   echo "--HEADER--\n{$HEADER}\n--TO--\n{$TO}\n--SUBJECT--\n{$SUBJECT}\n--BODY--\n{$BODY}\n";
  };
 };
}
310 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 14:08:41 ID:??? (+3,-30,-237)
送信テスト用スクリプト
$MAIL = new SENDMAIL();

if($MAIL->SetFROM('送信テスト元','hoge@example.com') === true)
{
if($MAIL->AddTO('送信テスト先','hagu@example.com') !== false)
{
$TIME = 'TEST'.strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S',time());
$MAIL->SetMessage("てすとにゃーん {$TIME} ");
$MAIL->SetSubject("サブジェクトテスト");
$MAIL->SEND(true);
}
else
{
echo 'error TO';
};
}
else
{
echo 'error FROM';
};
313 : 282 - 2010/06/08(火) 14:41:31 ID:IOcc/liv (+31,+29,-23)
すみません。遅くなりました。
ファイルは全部で5つあるのでzipにしてアップしました。
http://loda.jp/shm/?id=12

>>292 ぐぐってみたらこれっぽい気がするのですが、なにがなんだか分からない状態です;
もう少しがんばってみようとおもいます。。
314 : 282 - 2010/06/08(火) 14:57:42 ID:??? (+3,-30,-65)
guest_red.phpの13行目の
while ($row = fgetcsv($file, 1024, "\t")){

while ($date = fgets($file, 1024)){
$row = explode("\t", $date);
としたら解決しました。
すみませんでした。
315 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 16:39:32 ID:??? (-2,-30,-126)
下のような検索フォームを作りたいです。
phpとセレクトフォームによって呼び出すcgiを選択させるphpを教えてください。
呼び出すcgiについては完成しています。

<form method="post" action="http://aaa.php">
<input type="text" name="keyword" size="20" value="定着率" />
<br />
<select name="search">
<option value="bookmark">あああ</option>
<option value="mobile">いいい</option>
<option value="pc">えええ</option>
</select>
<input type="submit" value="検索" />
</form>
316 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 16:57:07 ID:??? (+36,-29,-72)
呼び出すCGIを選択するのではなくて
searchの値によってaaa.phpの中で場合分けして処理するのがセオリーだろうね。

どうしてもってんなら、Javascriptでselectが変更されたら、formのactionを書き換えるか。
でも、このやり方じゃ、アクセシビリティー的にアウトだろう。
318 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 17:39:56 ID:??? (+62,+29,-20)
>>316
レスありがとうございます。
すでに検索用のインデックスは作成してしまったので、
それに対応するcgiを選択すればいいだけだったのですが難しそうですね。
319 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 19:00:54 ID:??? (-1,-29,-18)
対応するcgiに302でいいんじゃないの?
てか、cgiとphpという言葉の使い分けはなんだろ。perl-cgiとか使ってんのかな。なんでもいいんだけどさ。
320 : nobodyさん - 2010/06/08(火) 21:08:21 ID:??? (+63,+29,-30)
>>169でファイルロックに関して質問した者です。
>>179のやり方を試して数日様子を見たところ、どうやら問題が解消されたようです。
とても困っていたので助かりました。
ありがとうございました。
321 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 01:36:39 ID:??? (-1,-29,-19)
appleのhtml5デモサイトでphpが使われてた件
322 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 01:41:01 ID:??? (+34,+16,+1)
そんなアップル
324 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 03:14:49 ID:??? (+19,+23,-27)
それだけじゃ何とも言えないかな。
文字コードは何なのかとか、表示される文字ってHTMLの文字?
325 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 03:26:35 ID:??? (+56,+28,-25)
これは難しい。
2行目を読んだ時点ではメール送信かと思ったが、3行目でどん詰まりだ。
326 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 04:34:39 ID:??? (+11,-16,-2)
教えてください!!!
何が分からないのか分かりません!!!(><)
328 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 04:41:36 ID:??? (+57,+29,-27)
じゃないな、phpinfoの結果を見比べてくれ。

あと、薄い可能性として、鯖にUPするときに改行コードがおかしくなってないかも疑ってみてくれ。
330 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 09:24:00 ID:??? (-29,-30,-155)
文字が?になっちまうのは、文字コード変換処理で*失敗*してる。
mbstring.encoding_translation が onか、自前の処理が入ってるか分からんけど。
htaccess使えればoffにする。 使えないようなサーバーなら、
文字化けしないエンコードにページのエンコードを変えるしかない・・・
332 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 11:26:06 ID:??? (-1,-29,-9)
から。がチョットいまいちだけど分からんほどではないかと。
英語のページ見ればよろし。
5からは INI_ALL
335 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 11:51:23 ID:??? (+57,+29,-4)
いや、なんか変だな。ちょっと調べる。
337 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 12:54:11 ID:??? (-2,-30,-22)
PHP <= 4.2.3って書いて 4.2.3から (ALL)
PHP < 5 って書いて 5から (PERDIR) なのかねぇ。
344 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 23:06:28 ID:kxHltjxi (-15,+29,-81)
曖昧な質問の仕方でした。
知りたいことは、一般的な通販サイトではどのような処理になっているのかということと
前述した、「次へ」というリンクをクリックすることで、
動的にページを更新し、次の画像群を表示するためのメッセージを送る方法についてです。

よろしくお願いします。
345 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 23:07:32 ID:??? (+37,+14,-2)
ページング処理のことかな?
347 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 23:11:58 ID:kxHltjxi (-24,+25,-46)
OKWaveで同様の質問を見つけることが出来ました。
ありがとうございます!
まずそこを見て実装してみます。
349 : nobodyさん - 2010/06/09(水) 23:28:12 ID:??? (+51,+28,+0)
タッチの差だったな
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - shutdown + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について