のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,074人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - shutdown + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
801 : nobodyさん - 2010/07/04(日) 19:56:27 ID:??? (+26,-30,-84)
if($_POST["title"] == 0)
って判断したい場合、$_POST["title"]が未定義の場合もtrueと判断される。
それを防ぐため定義チェック(isset)を追加したりする。

んで>>794の場合は条件的にissetは必要ないのだけど、クセかなんかで
issetを付けちゃってるだけだと思う。
802 : nobodyさん - 2010/07/04(日) 20:28:54 ID:??? (+0,-28,-35)
PHPの設定次第では、未定義参照でエラーっす。
で、issetでチェックしてあれば、ショートサーキットで後ろの評価しないんで・・・
804 : nobodyさん - 2010/07/04(日) 23:07:11 ID:??? (+52,+29,-4)
どうして定数だと判断したの?
806 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 02:01:53 ID:??? (+21,-29,-45)
>>805
子クラスでコンストラクタを定義した場合は
明示的に parent::__construct() で呼ぶ必要がある
807 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 04:49:47 ID:??? (+93,+27,-4)
>>801
issetは必要。存在し、未入力じゃないことのチェックのイディオムだよ。
808 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 05:10:09 ID:??? (-6,-29,-3)
!=か!emptyでも同じやん
809 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 05:13:11 ID:??? (+70,+29,-24)
>>807
揚げ足で悪いが未入力じゃないというのは語弊がある
正しくは存在し且つNULL以外で初期化されている変数だと思う
810 : 805 - 2010/07/05(月) 10:20:52 ID:??? (+58,+27,+0)
>>806
ありがとうございます。上手くできました。
811 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 12:23:16 ID:??? (+47,+19,-16)
テキストボックスに0が入力されたらどうなるんだろうな
812 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 12:54:33 ID:??? (-1,-29,-11)
内容は "0"だよな  == だと 0 でも trueだけど。
==による緩やかな比較の欄どぞ
http://php.net/manual/ja/types.comparisons.php
814 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 14:01:03 ID:??? (-11,-29,-3)
emptyは?
815 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 14:36:41 ID:??? (+19,-8,-7)
emptyは0を「存在しない」扱いしたはず
816 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:00:30 ID:??? (+18,-9,-19)
未定義でエラー出さんだけで ! つけたのとか、 == falseと同じでしょ。
818 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:06:31 ID:??? (+24,-29,-4)
== null
もよく見るけど、あれと == "" とは違うの?
819 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:08:32 ID:??? (+46,+14,-4)
>>818
nullと空はまったくの別物
820 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:13:38 ID:??? (-8,-26,+0)
test
821 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:15:29 ID:??? (-1,-29,-5)
== null って有効だっけ?
is_nullをいつも使っているんだが
822 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:18:34 ID:??? (-1,-29,-27)
だからー
!== とか === 使えって。

== NULL って、 false でも 0でも 空の配列でも  "" でも 通るぞ。
823 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 15:25:57 ID:??? (+57,+29,+0)
書き込みできなくてイライラしてる人が沢山いるんだろうな
824 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:03:47 ID:??? (+43,+20,+0)
回答者は●を買いなさい
825 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:08:53 ID:??? (+52,+29,-4)
また大規模規制でもあったのか?
826 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:33:32 ID:??? (+43,+25,-1)
通年です
827 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:36:38 ID:??? (+33,+10,-1)
モリタポもらってp2お勧め
828 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:38:39 ID:??? (+52,+29,-6)
そろそろ夏休みの季節か・・・
829 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 16:42:07 ID:??? (+57,+29,-6)
大学の夏休みはたしか10月までだっけ?
831 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 17:23:48 ID:??? (-1,-30,-144)
>>830
Undefined index: となってるから
$_POST["title"]と$_POST["body"]を空で送信(submit)してるでしょ
空で送信されたら未定義になる。
未定義なのにprintさせようとしてるからNoticeがでてる。

正しくはissetなどで確認してから・・・となるんだろうけど
この場合のNoticeは無視しちゃう所多いよ
832 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 17:39:17 ID:??? (-10,-29,-44)
>>830
http://www.php.net/manual/ja/language.types.boolean.php#language.types.boolean.casting

あとphpproの講座は使えないから他の本で勉強する事をお勧めする
833 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 17:41:56 ID:qHUIRNCb (+14,+29,+0)
大角本がいいよ
834 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 17:48:04 ID:??? (+26,+3,-16)
ひろゆきオススメのあれか?w
836 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 21:22:59 ID:??? (-2,-29,-25)
>>831
最初のフォーム表示時じゃないの?
空で送信しても string(0) "" にならない?
837 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 21:59:14 ID:??? (+3,-30,-21)
入力欄が空なんじゃなくて、$_POST["title"]を送信してないって意味では
838 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:07:58 ID:??? (+0,-27,-15)
>>837
そのためのissetでしょう?
839 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:17:23 ID:??? (+57,+29,-28)
まだやってんのか。
所詮はただの配列なんだからちょこっとコード書いてみりゃ分かるだろ。
840 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:22:52 ID:??? (+41,-30,-23)
if( isset($_POST['title'][0]) )

これだけでおk、
841 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:23:16 ID:??? (+57,+29,-11)
誰も明確な回答を示さずにぐだぐだやってる感じがいいよね
842 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:37:01 ID:??? (+52,+29,-29)
その内、派閥的な論争が始まる
843 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:55:30 ID:??? (+13,-28,-23)
>>840
空送信し放題じゃん
!==か、分かりづらければisset && != とかでいい
この辺は好みだよね
844 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 22:59:24 ID:??? (+19,-10,-15)
>>843
> 空送信し放題じゃん
どこがw
845 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 23:26:29 ID:??? (+10,-17,-16)
それでおkってことは、フォームデータは文字列として取得することが
保障されているってことでいいのかしら。
ラジオボタンとかでvalue=1とかしてても勝手にint変換されたりしない、でおk?
846 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 23:34:50 ID:??? (+57,+29,-36)
リクエストパラメータは常に文字列ってマニュアルの何処かに書いてあったはずだからググれ
847 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 23:49:49 ID:??? (+34,+16,+0)
ありがとう!
848 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 23:54:24 ID:??? (+1,-27,-1)
>>840
[0]っていったいどういうこと?
849 : nobodyさん - 2010/07/05(月) 23:56:22 ID:??? (+52,+29,-2)
もはやバッドノウハウ系な気が
850 : nobodyさん - 2010/07/06(火) 00:49:38 ID:??? (+63,+29,-36)
PHPはフィールド名に[]が付いてたら配列に展開するので
文字列か配列かのどちらかになる可能性がある
コードゴルフならともかく初心者に>>840を教えてるのが居たら袋叩きにしていいぞ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - shutdown + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について