のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,683人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】 Smarty 【テンプレートエンジン】 第2章

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

>>798
何で?

802 = :

何でそんなに擁護に必死なの?

803 = :

まずCakePHPが必要な理由を述べるべきだな

804 = :

テンプレートとフレームワークの違いを認識してない初心者

805 = :

>>798
かまってちゃん乙
自分の日記で書きなさい

806 = :

は?
テンプレートでフレームワークの代用は効きますよね?

807 = :

自分でフレームワークが作れれば必要ないわな

808 = :

>>798
そもそもcakephpって時点で終わってるだっよ
あれは開発現場で実際ただ飯食いを製造するだけ

810 = :

なんでこのスレは伸びないんだろうね
まあ俺も聞くことがないんだけども

811 = :

すでに枯れてるからじゃない?
それにフレームワークと違って、そんな複雑なものでもないし。

でも、初心者が一度は通りそうなものだと思うが、最近の初心者はどうしてんだろ。

813 = :

変数は覚えないの?

814 = :

むしろフレームワークの方が初心者が使うものかと

815 = :

>なんでこのスレは伸びないんだろうね

Smartyのマニュアルが充実していて、質問することが
ないからでは。


>もそもcakephpって時点で終わってるだっよ
>あれは開発現場で実際ただ飯食いを製造するだけ

cakephpに興味ありありなので、「cakephpはただ飯食いを製造する」
という理由を教えてください。

817 = :

マルチ注意

818 = :

>>816
えっと、たぶんそれカルシウム不足だよ。

820 = :

>>819
$smarty -> display
$smarty -> assign
を逆にしてみましたけど、まったく変化ありません。
疑問なのはHTMLの行数によってassignされたり、されなかったりすることです。

822 = :

修行が足りません(Lv=1)。しばらくたってから投稿してください。

825 = :

>>824
defaultは、変数の値がない場合であり、
エラー処理までできんだろ。
自分で関数作るのが早いんじゃね?

そもそもphpエラーで止まって以降真っ白になってんだろ。エラー解決しないとどうしようもねぇ。
ていうか、エラー表示しとらんのか?

827 = :

テンプレートじゃなくてフレームワーク使えよ

828 = :

最近その類はJavaScriptで処理してら

830 = :

デザイナー分業のためにSmartyやってみようと思ったんですが、
ぱっとみてこれデザイナー向けじゃないですよね?
すごいプログラマーよりな感じがします。
自前の作るしかないかなぁ・・・

831 = :

自前で作ったらsmartyの意味がないじゃん
何のためにsmarty使うのかを理解しろよ

833 = :

{* 配列の利用 *}
{foreach from=$data item=value name=loop01}
<li>値は「{$value|escape}」</li>
{foreachelse}
表示させるデータがありません。
{/foreach}

だってこんなんだよ・・・
デザイナー無理だってこれ

834 = :

仮にもいまどきのhtmlとcssを理解できるレベルのデザイナーなら、
さすがにそのくらい理解できるのでは。

835 = :

>>833
どんなのならデザイナー理解できるの?

836 = :

>>833
デザイナには{}の中は無視しろって言えばおk
{}の中だけSmartyの世界で他はhtmlの世界だ
簡単だろ?

837 = :

>>835
変数オンリーかなー
制御構造は入ったらマズイね
>>833の例だと
{$data}

if (!$data) {
echo "表示させるデータがありません";
}
foreach ($data as $key => $value) {
echo "<li>".htmlspecialchars($value,ENT_QUOTES)."</li>"
}
を呼び出すようにしないといけない
問題はタグがliに固定されることだね

{$data orderby=id limit=5}
<tr><td>{$data.key}</td><td>{$data.value}</td></tr>
{/$data}

みたいにできたらいいんだけどね

838 = :

>>836
タグリファレンスみたいな感じで仕様書だけ用意して
デザイナーに書いてもらうつもりだったんだけど
プログラマーが書くものなの?

840 = :

>>838
そりゃそうだろ
デザイナが分岐なんてわかんねーだろ?
最初は適当に値を出力させるテンプレートを作って渡せばいいんだよ
あとはデザイナが力を発揮してhtmlをコーディングしてくれる

841 = :

>>840
それじゃMVCの分業という概念から離れるじゃん・・・

Smartyマニュアルの
テンプレートデザイナのためのSmarty
プログラマのためのSmarty
どっちもプログラマ向けに見えるわ・・・

842 = :

                        ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえがMVCの分業という概念
                /(  )    って物があるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

843 = :

結局、デザイナーってバカなの?

844 = :

>>843
それ言わせれば、
「デザインに合わせてプログラミングできない。PGは馬鹿なの?」
ってなるぞ。

845 = :

デザインにあわせてプログラミングって何だ?

846 = :

俺にはこの質問をしてるやつが馬鹿に見えるが。

デザイナが主ならデザインに合わせる事になる
プログラマが主ならプログラムに合わせる事になる

847 = :

「こういうデザインにしたいからこう出力してくれ」
って言われた事無いか?

それをするのはロジック的に負荷がかかったり、
技術的に無理な事もあるだろ。

848 = :

>>845
俺が現状抱えている問題で、「カテゴリをパンくずにしてくれ」
ってのがあった。

DBからカテゴリ情報を取得して再帰してパンくず化するんだが、
それが凄く難しい。1行だけならともかく、複数行あるから。

出来る奴は出来ると思うけど、今の俺には無理だ

849 = :

>>848
それのどの部分がデザインにあわせてプログラミングしてるの?

850 = :

デザインに合わせてプログラミングできないから、
デザイナーから文句言われても仕方ないって話しだろ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について