のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,369,043人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    702 = 686 :

    >>689
    やっぱりそうですか・・・ありがとうございました。

    703 = :

    >>691
    問題あるかどうかではなくなんでかを聞いたんだが

    707 = :

    >>706
    引数という

    709 = :

    path_infoは鯖によって使えない所もあるからなるべくなら使わないほうが良いよ

    710 = :

    >>709
    ありがとうございました。

    折角アドバイス頂いたので、
    $_SERVER['REQUEST_URI'] もやってみたら、
    結果、$_SERVER['REQUEST_URI'] の方が簡単でしたね (^^;

    こちらにします。
    ありがとうございました。

    711 = :

    >>710
    鯖によっては動かないとは書いたけど
    path_infoの代わりに使える代替策もあるんだけどね
    まあそういう鯖に当たったら調べてくれ

    713 = :

    汚染ってなんすか
    ちゃんと話してください

    714 = :

    phpMyAdmin で csv データをインポートしようとすると

    CSV 入力の書式が不正です (行: 607)

    みたいなエラーメッセージがでて止まってしまいます。

    そこまでは取り込めているんですが、これってダメな行があったら、そこを無視して次を取り込むみたいな設定がないんでしょうか。

    一つ一つエラーが出る行をつぶしていくのは膨大すぎて……。

    こちらのスレッドで質問すべきではないような気もしますが、mysqlの質問スレが見つからなかったのでこちらに書き込みました。
    もし、そういうスレッドがあるようでしたら、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

    715 = :

    自己解決したので締めます

    716 = 686 :

    >>713
    微妙に違うかもしれませんが危険性をはらんだ信頼できない入力データのことと解釈してます。

    717 = :

    stripslashes(htmlspecialchars($str,ENT_QUOTES));
    人によって違うがこんな感じ

    718 = :

    >>717
    何そのマジッククォートを意識しない記述w

    719 = :

    >>712
    strip_tags は、なんで入れてるの?

    720 = :

    で、正解は?

    721 = :

    >>718
    入力値に対して行うからマジッククォートとか関係なく入力値をそのまま表示したいときに使う

    722 = :

    stripslashes しちゃったら、バックスラッシュが
    消えてしまうよね。

    723 = 686 :

    >>717
    バックスラッシュも念のためとっといたほうがよさげですね。

    >>719
    メッセージ部分だけ抽出したいので意味のある文字やタグは除去したいんです。
    こうなると制御文字もとったほうがよさげですが。

    724 = 686 :

    >>722
    あー、難しいとこですね。
    いっそ\を全部?に置き換えるほうがいいかな。

    727 = :

    >>724
    初心者かよw
    マジッククォートがonかoffを判断してから処理しろよw

    729 = 726 :

    >>728
    返答ありがとうございます。
    どうにもならないってことですか?・・・

    731 = :

    >>729
    どうやっても無理ですね。

    733 = :

    >>732
    フルパス取る目的が分かれば代替手段があるかもしれない

    734 = :

    <?php
    $a=`mem`;

    $b = nl2br($a);

    print $b;

    ?>

    ------------------------

    `バッククオートで、MS-DOSコマンド
    実行できるの知ってた?

    この例はmemコマンドを使って、
    メモリの使用状況をブラウザから
    見れるようにしたもの。

    735 = :

    スレチ

    736 = :

    実行例


    123456 バイト : コンベンショナルメモリ
    123456 バイト : 使用可能 MS-DOS メモリ
    123456 バイト : 最大プログラムサイズ

    123456 バイト : 全エクステンドメモリ
    0 バイト : 使用可能エクステンドメモリ
    123456 バイト : 使用可能 XMSメモリ
    MS-DOS は, ハイメモリ領域に常駐しています.

    737 = 726 :

    >>733
    返答ありがとうございます。
    フルパス取る目的ですが、アップロードするファイルを確認させるためです。
    イメージとしては以下のような流れ

    アップロードファイル指定
     ↓
    「確認」ボタン
     ↓
    「アップロードするファイルは<フルパス名>でよいですか」を表示

    代替案ありますかね?

    738 = :

    >>734
    >>72

    739 = :

    >>737
    それならファイル名だけ表示した方が良い
    Windowsでデスクトップに置いたファイルをアップロードしたらパス名にユーザー名も含まれるから悪い印象を受けるかもしれない

    740 = :

    フルパスってのはUPされたサーバ側のフルパスなんじゃないでしょうか

    742 = :

    >>739
    もしかしてファイルをアップロード
    しようとしている人のパソコンの
    ユーザー名がわかるの?

    743 = :

    >>737
    普通、アップロードするファイルはユーザー自身がセレクタでパスを辿って指定したものだろ?
    で、指定した直後にファイルが正しいかどうか聞かれるのか?
    冗長すぎだよ。

    744 = :

    >>740
    仮にサーバー上のパスのことだとしたら、何でブラウザの種類が関係してくるんだよ。

    745 = :

    >>743
    本人がそうしたい、って言ってんだから
    余計な口はさむなよ、自宅待機者ふぜいが。

    746 = :

    もしかして、アップロード者が、

    「老後のためのエロエロ画像集」

    ってフォルダからファイルをアップロード
    しようとしていたら、その名前がわかるの?

    747 = :

    >>745
    作ってると変なこだわりが出がちだろ?
    他人の支店で指摘をしてみるってのにも意味があるだろ。

    で、自宅待機者って何のことだ?
    相変わらず意味不明な粘着だなおまえ。

    748 = :

    IEで試してみたけどフルパスなんかで送られないぞ?

    749 = :

    >>743

    入力された情報を表示して
    「これでいいですか?」
    って聞くのはわりとありがちだと思うけどなぁ。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について