のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,794人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
206 : JK - 2008/06/15(日) 01:48:12 ID:vmTqGR6A.net (-19,+29,-112)
>>205
実はよくわかってないのです。
匿名=アプリには非ログインだけど、セッションを使いたい
非匿名=アプリにログイン状態
かな~と、勝手に思っていました。

たとえばログインのアクションを起こす直前の情報を匿名状態で持っていて
ログインが必要なアクションを起こした場合にログイン画面へジャンプ。
ログイン処理が正常に済んだら、保存していた情報でページにジャンプしたり
フォームに入力したりする。

一応ロールっぽい概念は持っているんだけど、一番簡単なログインチェックは
isStart() を呼ぶだけで出来るから便利だなぁなどと思っていたけど、
ちょっと違うのかな?
207 : nobodyさん - 2008/06/15(日) 11:45:46 ID:???.net (-5,-3,-40)
それならログインしていようといまいと普通にセッションを使うべし。
ログインしたらセッションの中にフラグを立てる。
あとはisStart()じゃなくてそのフラグを確認するだけ。
210 : nobodyさん - 2008/06/25(水) 07:08:45 ID:???.net (+13,+30,+0)
211 : nobodyさん - 2008/07/01(火) 08:37:05 ID:2M+ISpJV.net (+28,+28,-73)
すんません、たとえば複数のテーブルを扱うと時って アクションクラスには
どのように書けばいいのでしょうか?

例えば会員情報に会員状態を表す status(仮登録、本登録、退会、削除)があり、
付随するデータにそのデータの状態をあらわす status(下書き、公開、閲覧停止、削除)
があったりします。
212 : nobodyさん - 2008/07/01(火) 11:34:32 ID:???.net (+30,+29,-4)
このスレにレスが付くのは不思議だよな・・・。 
213 : nobodyさん - 2008/07/03(木) 08:29:19 ID:cyN9Rfkc.net (+13,+14,-29)
>>212
おまいの自作自演だったりして、このレスもw
216 : nobodyさん - 2008/07/28(月) 14:37:54 ID:???.net (+22,+29,-5)
質疑は社内ですればいいのに・・・。
219 : nobodyさん - 2008/10/01(水) 22:42:24 ID:???.net (-26,-29,-28)
ethnaみたいなゴミフレームワークよく使えるな
220 : nobodyさん - 2008/10/14(火) 23:49:51 ID:???.net (+19,+26,-16)
え?砂フレームワークだよ
221 : nobodyさん - 2008/10/18(土) 13:20:02 ID:???.net (+24,+29,-19)
>>219
なにつかってる?
最近乗り換えけんとうちう
222 : nobodyさん - 2008/12/15(月) 15:11:08 ID:???.net (-20,-18,-15)
RSSパーサーってみなさんはpear使ってますか?
225 : 224 - 2009/03/01(日) 22:40:13 ID:???.net (-27,-30,-91)
すみません、こちらのミスでした。

prepare()メソッドにvar_dump($this->af->validate());を書いていた為に
エラーが2重で出力されていたようです。

function prepare()
{
  if ($this->af->validate() > 0) {
    var_dump($this->af->validate());
    return 'index';
  }
  return null;
}

var_dump($this->af->validate());を削除したら2重で表示することはなくなりました。
227 : nobodyさん - 2009/07/30(木) 12:48:49 ID:XFFHqckQ.net (+22,+27,-10)
あげ!
・・・って前の書き込み5ヶ月前かよ・・・。
228 : nobodyさん - 2009/07/30(木) 22:16:06 ID:???.net (-27,-30,-107)
>>226
決まったActionしかしないってことにさせればいい。

エントリポイントを1つにルーティングしてるなら、そのエントリポイントの
main()の第2引数をarray('undermaintainance')にしちゃえば。

たくさんエントリポイントがあるなら、Controllerの
getActionFormNameをoverrideして、つねに'undermaintainace'の
Stringを返すようにすれば良いんじゃない?

230 : nobodyさん - 2009/07/31(金) 09:29:00 ID:???.net (+19,+24,+0)
>>228
どうもです。
やってみます~
231 : nobodyさん - 2009/08/25(火) 11:28:16 ID:X6yGpm6m.net (+24,+29,-13)
誰かまだ使ってるの?
これ使って作られたオープンソースものがあれば教えて欲しいと思ったんだけど
233 : nobodyさん - 2009/08/31(月) 14:48:44 ID:ueVwiefa.net (+24,+29,-29)
とれるが、ちゃんと調べて説明する暇がないのでがんばってくれ
そもそもとれないとプログラムとしておかしいだろ?
234 : 232 - 2009/09/03(木) 14:48:01 ID:42dHYBvA.net (+24,+29,-7)
ありがと。
別のややこしい方法で取ったよ。
235 : nobodyさん - 2009/09/29(火) 11:04:09 ID:0+eTXppc.net (-7,-29,-225)
actionフォームの方からテンプレートのラジオボタンとか…弄れないかなあ…。
検索前の画面でラジオボタン1、2とテキストボックスがあって
2を選んだ場合はテキストボックスが使えなくなる(disables)
検索する前に、2のラジオボタンが選択されてたら、検索後の画面で2のラジオボタンが選択されたままになってて、
テキストボックスは使えないまま表示される。
って事がしたいんですけどね。

現在は最初の読み込みでラジオボタンどっちも選択されてないし、検索後もどっちからも外れ、
テキストボックスの使用不可もはずれちゃう状態…。

1のラジオボタンに<input.......checked = true />って入れてみたら
最初の読み込みではラジオボタン1にチェック入るようになったのは良いんだけど、
2を選んで検索した後も1が選択されてるんですよね…。

誰か解決策知ってる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
236 : 235 - 2009/09/29(火) 11:11:57 ID:0+eTXppc.net (+19,+29,-3)
すみません。ラジオボタンの問題は自己解決しました。
237 : 235 - 2009/09/29(火) 11:12:36 ID:0+eTXppc.net (+19,+29,-3)
すみません。ラジオボタンの問題は自己解決しました。
238 : 235 - 2009/09/29(火) 11:13:21 ID:0+eTXppc.net (+19,+29,-7)
書き込めない…?
ラジオボタンの問題は自己解決しました。
239 : nobodyさん - 2009/09/29(火) 23:19:45 ID:???.net (-27,-30,-94)
>>235
うーん、ActionFormからHTMLにdisabledを入れるのって
今時のやり方じゃない感じがする。

disabledってあくまで補助だから、補助は補助らしくjavascriptで後付け設定かなぁ。
しかも、radioとtextの連動だからなおさらその感じがする。

自分だったら、適当にradioとtextにid振って
$(function(){});

Event.observe(window, 'load', function(){});
するかなぁ。
240 : nobodyさん - 2009/10/02(金) 03:07:29 ID:???.net (+24,+29,-36)
これ面白そうだな。

いまやってるDrupalが落ち着いたら手を出してみたい。
CMSはページ管理には便利だけど、ハマると結構てこずるや。

ZFWとどっちがMVCの分け方判りやすいかな
248 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 15:52:54 ID:jayyJSrP.net (+19,+29,+0)
>247
やっぱそうなりますか。
ありがとうございますた
249 : nobodyさん - 2009/10/27(火) 21:30:22 ID:???.net (-29,-30,-35)
アクションloginのフォーム表示画面でsubmitするとURLがindex.phpになってしまうんですけど
これを同じloginにするにはどうしたらよいでしょうか?エントリはindex.phpです。
250 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 00:20:21 ID:???.net (-27,-30,-164)
>>249
hogehoge.tpl
<form action="login.php" method="post">
<input type=hidden value=1 name=action_login_do>
<input name=id>
<input name=pass>
<input type=submit>
</form>



login.php
<?php
include_once Hoge_Controller.php
Hoge_Controller::main('Hoge_Controller', array('login', 'login_*'), 'login');
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について