私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ★負荷軽減対策委員会(Perl、PHP)★
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>700
やはりそれぢゃったか
mysql_pconnect して DB に接続すると
mysql_close しても
スクリプトが実行を終了しても
それどころかクライアントがブラウザを閉じた後も
DB接続が切断されずに残り続けるんぢゃよ
つまり今の状態だと mysql_close が全く効いておらん
これは接続をプールして再接続の負荷を減らすためのGJな機能なんぢゃが
DB接続数上限が逼迫している状態では逆に足を引っ張ってしまう両刃の剣
素人にはお薦めできないとまでは言わないが、注意して使わんといかんのぢゃ
mysql の最大接続数を apache の MaxClients より大きく設定する、とかぢゃな
とりあえず mysql_pconnect を myqsl_connect に変更すれば
mysql_close で接続が切断されるようになるので
かなり状況が改善するんぢゃないかのう
やはりそれぢゃったか
mysql_pconnect して DB に接続すると
mysql_close しても
スクリプトが実行を終了しても
それどころかクライアントがブラウザを閉じた後も
DB接続が切断されずに残り続けるんぢゃよ
つまり今の状態だと mysql_close が全く効いておらん
これは接続をプールして再接続の負荷を減らすためのGJな機能なんぢゃが
DB接続数上限が逼迫している状態では逆に足を引っ張ってしまう両刃の剣
素人にはお薦めできないとまでは言わないが、注意して使わんといかんのぢゃ
mysql の最大接続数を apache の MaxClients より大きく設定する、とかぢゃな
とりあえず mysql_pconnect を myqsl_connect に変更すれば
mysql_close で接続が切断されるようになるので
かなり状況が改善するんぢゃないかのう
>>701
勉強になったありがとう。
勉強になったありがとう。
うわー、、そうだったんですか。
きっとそれっぽいですね。
大変勉強になります。ありがとうございました。とりあえずそれを試してみます。
きっとそれっぽいですね。
大変勉強になります。ありがとうございました。とりあえずそれを試してみます。
全テーブルぶっこ抜きの方法は、いわゆる「MySQLでかんたん掲示板」系の
入門書から取ってきたんだと思うけど、このやり方、小さな個人サイトなら
またしも10万PV/日のサイトに使える方法じゃない。
という訳で入門書以外のDBMS専門書を読むことを勧める。
入門書から取ってきたんだと思うけど、このやり方、小さな個人サイトなら
またしも10万PV/日のサイトに使える方法じゃない。
という訳で入門書以外のDBMS専門書を読むことを勧める。
perl のDBMモジュールでも
データーベースオープン
全データーを配列にコピー
データーベースクローズ
その後配列に対して処理色々なんてことをやってるスクリプトを見かけるが
全部読み込まなきゃいけない処理なら普通のファイルに保存したほうが軽くて速くないか?
データーベースオープン
全データーを配列にコピー
データーベースクローズ
その後配列に対して処理色々なんてことをやってるスクリプトを見かけるが
全部読み込まなきゃいけない処理なら普通のファイルに保存したほうが軽くて速くないか?
大前提として、どれくらいの規模(データと一日あたりのhit数)になったときに
プレーンテキストからDBに移行するべきなのかという目安を考えるべきだと思う。
プレーンテキストからDBに移行するべきなのかという目安を考えるべきだと思う。
サーバスペックやスクリプトの作りにもよるからなあ
とりあえず思いつくのは
・アクセス頻度と平均処理時間から待ち行列を計算して「ヤバ」と判断したとき
・top の load average が 1 を超えたとき
・HDDのスワップ音が聞こえるとき
・体感的に「重い」と感じたとき
とりあえず思いつくのは
・アクセス頻度と平均処理時間から待ち行列を計算して「ヤバ」と判断したとき
・top の load average が 1 を超えたとき
・HDDのスワップ音が聞こえるとき
・体感的に「重い」と感じたとき
表示用HTMLファイルとか作成しちゃうなら、場合によっては
小規模でもデータはDBで管理した方が良いね。
小規模でもデータはDBで管理した方が良いね。
DB使った方がコストが安くすむ…場合もあるからDB使っちゃうな。
こんな俺はきっと駄目なPGだ orz
こんな俺はきっと駄目なPGだ orz
すいません、ちょっと負荷の意味が違うかもしれない質問なのですが
CGIやPHPで大きなファイルなどのダウンロード速度の制限などを行えるのでしょうか。
検索してみても出てこなかったので
やはりサーバーの方で直接設定しないと出来ないものなのでしょうか。
CGIやPHPで大きなファイルなどのダウンロード速度の制限などを行えるのでしょうか。
検索してみても出てこなかったので
やはりサーバーの方で直接設定しないと出来ないものなのでしょうか。
教えていただき、ありがとうございました。
やはりサーバー側で直接行う方がスマートで負荷低減になるのですね。
当方サーバー側をTelnet出来ない専用サーバーをレンタルしており
スクリプトでどうにかならないか考えておりました。
SQLite機能がついており、ファイル制限が出来るらしいのですが
DBもやめた方がよいとのことで、
ありがとうございました。
やはりサーバー側で直接行う方がスマートで負荷低減になるのですね。
当方サーバー側をTelnet出来ない専用サーバーをレンタルしており
スクリプトでどうにかならないか考えておりました。
SQLite機能がついており、ファイル制限が出来るらしいのですが
DBもやめた方がよいとのことで、
ありがとうございました。
>>727
管理上の必要があれば、DBに放り込むこと自体が悪いわけではない。
管理上の必要があれば、DBに放り込むこと自体が悪いわけではない。
>>728
専用鯖なら負荷かかってもいいんじゃないの
専用鯖なら負荷かかってもいいんじゃないの
>>728
専用サーバなのにTelnetできないのかww
専用サーバなのにTelnetできないのかww
>>731
SSHがあるというオチとか
SSHがあるというオチとか
ちょいと具体的な話でなくてもうしわけないんですがとあるWEBアプリケーション(phpからpostgresを使ってるらしい)について相談をうけまして
ちょっと覗かせてもらったらapacheのプロセスがひとつ毎に10MBほどもメモリーを消費しちゃってるんで、一瞬、え?っと思ったんですが
当方phpもpostgresもあんまり詳しくありませんのでもしかしたらこの構成だと普通の状況なのかな?とも思いまして質問させていただきました
phpはapache2.のモジュールとして組み込んで有ります。
それくらいふつうだろとか、直感的になんかあやしいとか、プログラムがタコだとそうなるとか、感想をお願いします
ちょっと覗かせてもらったらapacheのプロセスがひとつ毎に10MBほどもメモリーを消費しちゃってるんで、一瞬、え?っと思ったんですが
当方phpもpostgresもあんまり詳しくありませんのでもしかしたらこの構成だと普通の状況なのかな?とも思いまして質問させていただきました
phpはapache2.のモジュールとして組み込んで有ります。
それくらいふつうだろとか、直感的になんかあやしいとか、プログラムがタコだとそうなるとか、感想をお願いします
だれか>>733の解説を頼む
>>736 thx
ただのリクエストで、どれだけ消費するか見てみないと、なんともいえないね。
ただのリクエストで、どれだけ消費するか見てみないと、なんともいえないね。
>>741
その代わりPHPを使うリクエストがくる度にロードすることになるから
今度はCPU負荷が高くなるよ。まあサイトの特性で考えれ。
共有サーバなんかはセキュリティを高めるにはCGIで動かすしかないしな。
(例えリクエストの度にロードされてレスポンスが悪くなるデメリットがあるとしても)
その代わりPHPを使うリクエストがくる度にロードすることになるから
今度はCPU負荷が高くなるよ。まあサイトの特性で考えれ。
共有サーバなんかはセキュリティを高めるにはCGIで動かすしかないしな。
(例えリクエストの度にロードされてレスポンスが悪くなるデメリットがあるとしても)
>>744
パーミッションの都合
パーミッションの都合
データの無駄な二重化が無いから負荷は軽減すると考えてもいいんじゃ?
間違ってたらスマソ
間違ってたらスマソ
らしいね。
だから、PHPでは「パフォーマンス重視の参照渡し」は
ほとんど無意味ってことかな。
だから、PHPでは「パフォーマンス重視の参照渡し」は
ほとんど無意味ってことかな。
C ならともかく,スクリプト書きながらそういうレベルのパフォーマンス向上を考えること自体間違いな気もするね.
類似してるかもしれないスレッド
- 【Mojavi】使ってる人が1人【PHP】 (62) - [13%] - 2019/5/9 7:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について