のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,731人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【この先一体】MySQL 総合 Part15【どうなるの】

mysql スレッド一覧へ / mysql とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
501 : NAME IS - 2009/07/16(木) 14:04:15 ID:??? (+104,+29,-1)
>>499
根本的な出来が違うんだよ。
502 : NAME IS - 2009/07/16(木) 14:07:51 ID:??? (+52,+29,-4)
ポスグレ?ポストグレ?
503 : NAME IS - 2009/07/16(木) 14:39:58 ID:??? (-5,-30,-70)
>>498
以下のバグにあたってないか確認してみて。
Bug #32510
LIKE search fails with indexed 'eucjpms' and 'ujis' char column
http://bugs.mysql.com/bug.php?id=32510
505 : NAME IS - 2009/07/16(木) 17:27:07 ID:??? (+2,-29,-60)
スレ読んでて疑問に思ったんだが、NECやIBMの拡張文字を導入した際
UJISをバージョンアップするわけではなく
eucjpmsとして別に作りUJISを残した理由って何なんだ?
506 : NAME IS - 2009/07/16(木) 19:15:04 ID:??? (-1,-29,-42)
>>505
文字を追加しただけじゃないから。
変換表も一部変更されてるはず。

あのsjis/ujisで満足するやつはいないと
思うが、それでもリリースしたからには
後方互換性が必要なんだろ。
507 : NAME IS - 2009/07/16(木) 19:17:14 ID:??? (+70,+28,-1)
>>501
ぜひ違いを教えてください。
508 : NAME IS - 2009/07/16(木) 22:32:28 ID:??? (+57,+29,-26)
utf8で満足してる私はひよっこですか
509 : NAME IS - 2009/07/17(金) 08:19:12 ID:??? (+45,+27,+0)
ひょっとこ
510 : NAME IS - 2009/07/17(金) 08:56:40 ID:??? (-1,-29,-17)
日本語使うならutf8が一番バグが少ない
オススメ
511 : NAME IS - 2009/07/17(金) 11:11:46 ID:??? (+13,-29,-62)
utf8 だと「名前」や「一言メッセージ」に何バイト入れるか、が難しいよね。

euc-jp だといわゆる全角が 2byte だから、800 文字なら 1600byte でよかったけど。

みんなはどうしてるの?
512 : NAME IS - 2009/07/17(金) 12:27:12 ID:??? (+63,+29,-46)
ユーザにバイト数を数えさせるのが間違いなんだと思う
EUC-JPには3バイト文字だってあるんだし
今後は全部文字数で。
513 : NAME IS - 2009/07/17(金) 12:29:54 ID:??? (+0,-28,-1)
Twitterも140バイトじゃなくて140文字になってる
514 : NAME IS - 2009/07/17(金) 13:02:47 ID:??? (-10,-28,+0)
varchar
515 : 511 - 2009/07/17(金) 13:05:15 ID:??? (-1,-29,-7)
ありがと。そうですね。文字数ですね。

varchar のバイト指定はどうしているの?
text を使うということ?
516 : NAME IS - 2009/07/17(金) 15:23:59 ID:??? (-1,-29,-4)
varcharって文字数指定になってなかったっけ?
517 : NAME IS - 2009/07/17(金) 16:33:52 ID:??? (-1,-29,-6)
varcharも文字数だよ。MySQL4.1以降。
518 : NAME IS - 2009/07/17(金) 17:29:28 ID:??? (+57,+29,+0)
そうだったのか!ありがとうございます。
519 : NAME IS - 2009/07/17(金) 18:40:58 ID:??? (-1,-29,-13)
少し余裕あるくらいのバイト数にしてる<varchar
520 : NAME IS - 2009/07/17(金) 19:47:22 ID:??? (-1,-29,-21)
utf8は1文字あたり3バイト必要。
また、いずれ4バイトに修正される予定。
521 : NAME IS - 2009/07/17(金) 20:13:30 ID:??? (+37,-29,-40)
Windowsのエクスプローラで、MySQLを止めずにdatadirのファイルを全部別のドライブにコピーしたいんだけど
コピー中もDBが更新されてても、コピー完了時に双方のファイルは完全に一致する?
522 : NAME IS - 2009/07/17(金) 21:46:32 ID:??? (+62,+29,-6)
>>521
だめ
一致しないどころかコピー先のDBは壊れてるぞ
523 : NAME IS - 2009/07/17(金) 22:23:12 ID:??? (+52,+29,-3)
聞かなきゃわからんことか?
524 : NAME IS - 2009/07/17(金) 23:38:20 ID:??? (+47,+29,+0)
まあ確かに
525 : NAME IS - 2009/07/18(土) 02:48:30 ID:??? (+57,+29,-34)
MySQLのパスワードを忘れた時はもう一度インストールしなおせばいいんだよね?
526 : NAME IS - 2009/07/18(土) 03:29:47 ID:??? (-1,-29,-16)
mysqlデータベースが残ったままだとインストールしなおしてもだめ
skip-grant-tablesでぐぐれ
527 : NAME IS - 2009/07/18(土) 11:33:43 ID:kUbe0jQy (-28,-30,-120)
教えてください。

SELECT * FROM table where column1 = '$a' AND column2 = '$b'


PHPで検索する時に$bに文字が入っていたらcolumn1とcolumn2から探し
入っていなければcolumn1だけから探したいのですが
ANDじゃなくORだと検索結果が変わってしまいます。
かといってselectの文を$bが入っている時用といない時用で2つも書くのもごちゃごちゃするので
一行で書く方法って無いですか?
528 : NAME IS - 2009/07/18(土) 11:50:14 ID:??? (+5,-13,-50)
>>527
何もクエリ全体を二つ書く必要はないだろ。
WHERE句のAND条件の部分だけ、PHPのIF文か何かで判断して
追加させるかどうか分岐させればいい話。


529 : NAME IS - 2009/07/18(土) 21:09:24 ID:??? (-2,-30,-22)
... AND (column2 = '$b' OR '$b' IS NULL)
530 : NAME IS - 2009/07/18(土) 21:26:55 ID:??? (+57,+29,-7)
引数bが空文字だったらどうする気なの?
531 : NAME IS - 2009/07/18(土) 22:14:30 ID:??? (+57,+29,-25)
なに言ってんの? それは空文字を探すという意味だろう?
532 : NAME IS - 2009/07/18(土) 22:51:31 ID:??? (+54,+29,-19)
それだと>>527の要件を満たさないだろ。

そもそもウェブアプリなら、プログラム側で何かしない限り、
入力がNULLという事はあり得ないのでは?
533 : NAME IS - 2009/07/18(土) 23:16:14 ID:??? (+18,-29,-52)
すみません,
mysqlでlike検索してるんですが,
時間がかかりすぎて困ってます.
CPU使用率を見たらIdle Processが90%以上あるのに
mysqldの使用率は5%未満...

もっとCPU使えばいいのにと思うのですが,
これはFileIOで時間食ってるだけで
検索自体はもう早くならない感じでしょうか?
534 : NAME IS - 2009/07/19(日) 00:21:55 ID:??? (-1,-29,-11)
mysqlのデータファイルがあるドライブがCRCエラーなんだけど、少したりとももう救えないのかな(。・_・。)
マメにバックアップとっとくんだった…
535 : NAME IS - 2009/07/19(日) 03:38:08 ID:??? (+12,-26,-9)
>>533
1つのSQLはどんなにがんばってもCPUコア1個しか使わないぞ
536 : 533 - 2009/07/19(日) 04:37:04 ID:??? (+14,-19,-16)
>535 レスどうもです
Coe2Duoだからコアは二つあるけど5%未満なので一つもフルに使ってないです

http://d.hatena.ne.jp/sanjapo/20070525
とか見て各種サイズは結構大きくしましたけれどあまり影響がないようでした.
537 : NAME IS - 2009/07/19(日) 11:54:52 ID:??? (+5,-30,-22)
>>536
InnoDBならinnodb_buffer_pool_sizeも見直さないとダメだぞ。
そっちは見た?
538 : NAME IS - 2009/07/19(日) 16:30:05 ID:??? (+6,-27,-12)
>537
うぉおおおお
ありがとうございます
256M->512MB
ですごい高速化がされました

各種修正魔に比べてメモリ倍くらい食ってるけど
これでいってみます.
539 : NAME IS - 2009/07/19(日) 20:37:13 ID:??? (+50,+27,+0)
すごいエスパーだ
541 : NAME IS - 2009/07/21(火) 16:10:52 ID:??? (+52,+29,-6)
>>540
無理。
でもオープンソースだから
自分でそういうツールを作るというならとめない
542 : NAME IS - 2009/07/22(水) 16:42:13 ID:??? (+57,+29,-18)
それ一回食べさせて吐かせてもう一回元のやつ食べさせればいいだけじゃん
543 : NAME IS - 2009/07/23(木) 01:38:42 ID:t2nNTgSy (+24,+29,-6)
そのプログラム、1000万くらいでつくってもいいけど
544 : NAME IS - 2009/07/23(木) 01:41:13 ID:??? (+48,+25,+1)
俺なら200万で作ってやる
545 : NAME IS - 2009/07/23(木) 04:31:08 ID:/6vymUJv (+15,+30,+0)
546 : NAME IS - 2009/07/24(金) 22:29:04 ID:??? (+86,+29,-24)
データベースの設計で便利でフリーなツール教えてくれませんか?
テーブルが増えていくとややこしくなるので^^;
547 : NAME IS - 2009/07/24(金) 23:12:56 ID:??? (-5,-28,+0)
OOo Base
548 : NAME IS - 2009/07/25(土) 01:23:26 ID:??? (+59,+20,-14)
>>546
今月号のDBマガジン買え
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=11155
549 : NAME IS - 2009/07/25(土) 17:53:05 ID:??? (+43,+8,-6)
最近、DB始めました。よろしくです^^
とりあえず、マニュアルは5.1の読めばおkですかね?
550 : NAME IS - 2009/07/25(土) 18:23:11 ID:??? (+11,-22,-1)
>>549
使ってるバージョン読めよ^^
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について