のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,369,167人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【この先一体】MySQL 総合 Part15【どうなるの】

    mysql覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    3 = :

    パート16じゃぼけえ!


    mysqlの歴史は15で終わりじゃ・・・。

    4 :

    >>1


    mySQLがOracleになっちゃった。泣

    ★ネガティブな考え方
    もうmySQLはOracleの体験版とか実験版みたいな位置づけなのか。
    しかもそのうち有料になるかも。

    ★ポジティブな考え方
    これでアホ企業のOracle絶対主義のバカ共もmySQLを見直すかも。

    5 = :

    これで完全にポストグレは終わった

    6 = :

    逆だろ。
    これでMysqlは終わった。
    もっとも今の性能で良いのなら良いんだろうけど
    RDBはBDBM系程枯れていないからな。
    開発リソースをじょじょに減らしていかれて、
    終には挽回不能な差を付けるようにコントロールするのがOracleの戦術になるだろ。

    7 = :

    オラクルのサン買収後の戦略を発表
    ほとんどのフリー製品を有料化。
    2009/04/21

    サンを買収したオラクルは、買収後のサンのソフトウェア製品についての基本戦略を発表した。
    これはSun が持つソフトウェア製品をオラクルデータベース製品体系に
    組み込み、相乗効果による収益の拡大を狙うというものだ。
    Java, Solaris はそれぞれ、OracleScript、OracleOS と名称を変更し、
    今後オラクルデータベースに最適化、統合化されていく。
    OpenSolaris は OracleOSLite として有料化する。
    MySQL に関しては、OracleLite として有料化し、今後は、Oracle との下位互換性のための
    更新のみを一年程度続けた後、開発を収束させる。
    OracleLite 購入ユーザには、Oralce へのアップグレードを用意する。
    これら有料化する製品に関しては、2009年7月までの猶予期間が設けられる。
    現在のユーザは使用の停止か、製品版の購入のどちらかを選択することになる。
    フリー版の使用は、商用私用を問わず、禁止されることになる。
    「これらの戦略により、サンの収益体質を改善し、オラクルの製品体系を強化する。
     システムソフトウェアやデーターベースの無償提供は、ビジネスとして成立しないことが
     サンの失敗により証明された。しかしながら、サンの持つこれらの製品群は、
     ユーザにとって非常に有用なものであり多くの支持を集めている。
     我々は健全な販売戦略によってこれらの製品を市場に提供しつづけることにより、
     市場のニーズにより完全に応えていけるものと信じている。」
    とオラクルのスポークスマンは昨晩夢をみた。

    10 = :

    つーことはMYSQLが有料化されたら
    MMORPGとか無料で提供していくのはきついのですね

    11 = :

    ポスグレベンダーが儲かる

    12 :

    さあ、Oracle Liteであなたもデータベースをはじめましょう!







    みたいな

    13 = :

    当たり前だが、MySQLはOracle有利な開発になるだろーね
    それもMySQL自体は今のシェアを維持する形のね
    生かさず殺さずって言った感じ?

    14 = :

    MySQLとJavaが無料?
    ネット系企業は改修の嵐ですかね?
    >7 みたいな未来がくる??

    17 = :

    実際MySQLが使えなくなってPostgresに移行するとして、運用などで
    困る事って具体的にどんな事があるのでしょうか?
    (SQLの互換性に関してはとりあえず無視で。元々標準SQLからほど遠い
    ところで好き勝手やっていたのはMySQLの方ですし)

    18 = :

    この合併でデータベースの完全独占状態になるわけだけど独禁法は適用されないんですか?

    19 :

    MSのWindows支配にくらべればまだまし。

    21 = :

    >>17
    MyISAMべったりなアプリは移植に苦労するかも。
    あとはMySQLのレプリケーションと同じことを他の製品でやろうとすると結構大変。

    22 = :

    Oracleがうるさい競合製品のMySQLを生かし続ける理由はない
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/21/news072.html

    MySQLはSunの下にいたときのように今後もフリーであり続けるかどうかはわからない
    http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/21/052/

    昔からOracleは嫌いだったが、これで益々嫌いになりそうだぜ
    ふぅ・・・

    23 = :

    >>21
    MySQLのPostgreSQLに対する大きなアドバンテージはレプリケーションだけ
    だからねぇ。

    PostgreSQLにもpgpool等いろいろな実装は出てきてはいるけど、決定版がない。

    しっかし、今回の件で、海外ではMySQLからの代替がないという感じで混乱して
    いるのを見て、PostgreSQLやFirebirdの扱いの軽さには驚いた。

    24 :

    >>23
    過去、いろんなところで書かれていた
    ・海外では Oracle VS. MySQL であること
    ・Postgres は日本以外では、あまり使われていない
    を実感って感じでしょうか?

    レプリケーションも大きいんだろうけど
    myisam で相度を稼ぐことができないこと
    MySQLの手抜きなSQLのコンバージョンの工数がでかそうなこと
    MySQLのみ対象としたプロダクトが多いこと(それ以外しらねーよ みたいな)
    も影響があるのかな と

    25 = :

    オープンソースMySQLプロジェクトで役目を果たす用意がある」---Sunを離れた“MySQLの父”がOracleに提案
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090422/328907/

    27 = :

    正直、MyISAMで済むのならSQLiteでもつかっていろって感じもするけど、
    SQLiteのようなライブラリによるファイル操作ではなく、マネージメント
    システムが動いてそこで排他処理をしてくれるというのが重要なんだろうなぁ。

    とはいえ、LDAPやらなんやらのバックエンドにMySQLってわけがわからんし、
    他のアプリでもとりあえずMySQL使っとけというのが多すぎ。

    これを機に、なんでもかんでもMySQLという流れが変わってほしいもんだ。

    28 = :

    何でもバークレイDB

    29 = :

    >>23-24
    なんで海外でPostgreSQLがあまり使われてないのかが分からないな-。
    ほとんどの用途なら、MySQLでもPostgreSQLでも機能も性能も大差ないっしょ。

    ただ単にPostgreSQLという選択肢があると言うことが
    広く知られてないだけなんじゃないだろうか。

    PostgreSQLのメイン開発者って確かカナダと日本だから、
    欧米でアピールする機会が極端に少なかったのかもしれない。

    30 = :

    >>29
    大昔のPostgreSQLの性能の低さも影響しているのも知れない。
    そして、ある程度差がつくとサポートベンダの有無が効いてきて、
    海外での圧倒的な差になったんじゃないかな。

    日本ではSRAがあったけど、海外でPostgreSQLの商用サポート
    受けようと思ったら…

    33 = :

    postgreって実はシェアかなり少なかったんだね

    36 = :

    ポストグレは完全に散ったな

    37 = :

    >>36

    > ポストグレは完全に散ったな

    何故そういう結論になるのかしりたい

    38 :

    >>37
    禿同。
    案件に合うか、合わないかじゃねーの

    39 = :

    ポスグレ厨が居る限り存続しうる!安泰じゃ!

    40 = :

    PostgreSQLは8が出るのが遅すぎた。
    不人気の理由は他にないような。

    41 = :

    MySQLのような尖った特長がなかった。

    42 = :

    MySQLの尖ったところってどこだろう。

    43 = :

    36みたいなショックで発狂しちゃった人を触るなよ

    45 :

    儚くもポストグレが完全に散った。
    もう今から始める奴はポストグレを選ばない。

    MYSQLがOracleになったからIT系専門学校ではMYSQLを教え、
    書店にはMYSQL関連の参考書がさらに並ぶ。
    そういう利用者がネットでMYSQLを語り
    それを見た奴がMYSQLでデータベースを始める。
    MYSQLとOracleに共通性が出れば就職にも有利。

    完全にポストグレは蚊帳の外。
    終わった。象は絶滅だ。

    46 :

    >>45
    多分DB触ったことがない奴が言ってもねーーーー
    #触ったことがあるなら、そういう発言にはなりえないよ
    #触っていってるなら、仕事やめたほうがいいよ

    48 = :

    両方使ってたし、二者択一ってわけでもないからなにがどうでもいいと思うがなー。

    だがSQLserver貴様は別だ。オープン系メインでやってたら貴様の出る幕はないけんの。

    49 = :

    >>46
    激同
    ただMySQLのシェアが更に広がるのは間違いない

    50 = :

    >>49
    そうかなぁ。日本国内ではPostgresが徐々に増えそうな気がする。
    個人的には、MySQLはちょっと方言がきつくて、気に入らない。
    海外ではMySQL以外では何が人気なんだろうね、Firebird?


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について