のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,891人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレMySQL 総合 Part12

mysql覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
204 = :

>>203
indexはどーなってるん?

208 = :

半角カタカナ、全角半角英字、などみなさんはどのように対処されていますか?
入力時に全部統一させる、清音化した列を新たに設ける、その都度関数を用いて変換比較する
結構悩ましい問題だと思うのですが・・・

210 = :

>>209に幸多かれ

214 = :

しょうがない。

224 = :

そうなんですか? よく調べてみます
ありがとう

225 = :

>>224
Windows版にくっついてるGUIのやつかなあ?
>>223と想像してるものとはちがうのかもしらん。
どっちにしても大していいツールでもないので、ほかのを使うか自分でSQLを打つかすることになるだろう。

229 = :

UTF8のテーブルを使って文書を(主に)LIKE検索するプログラムを作っています。
ひらがなとカタカナを吸収してもらえるので重宝している反面、
一方のみの結果だけでじゅうぶん、ということも多いです。
例えば人名で「アリス」と入力したとき、「~ありすぎて」までヒットしてしまうから・・
これをSQL文など外部から制御する方法はあるでしょうか?
MySQLは4.1です。

232 = :

そもそも何を期待してるのかが不明

235 = :

>>229
分かち書きした検索用カラムを作って likeすれば。
または、セナれば。

236 = :

ありがとうございます。

243 = :

>>235
遅レスすみません。
分かち書きは考えてみたのですが、そうすると複合語にマッチしづらくなりませんか?
ユーザー入力も同じ仕組みで分かち書きすればいいのかもしれないんですが
文書中、わりと崩した日本語も多いことから難しそうです。
Sennaや標準のFULLTEXTは使える環境になくて・・・
SET文などでスイッチできそうな気もするんですがどうも情報見つかりません。

244 = :

>>243
切り替えはCOLLATEで可能なんだけど、あなたの望むようなモノが用意されてるかは調べてません。
まあこのへんを読んでちょ。
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/charset-mysql.html
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/charset-collate.html

245 = :

>>229
フルテキストは分かち書きして保存する。
入力文字ももちろん分かち書きする。
で、入力文字を分かち書きした区切り分クエリする。
そのとき前後の区切りも検索の対象にするのがポイント。
だけど決してパフォーマンスは出ないのでデータ数によっては注意しる。

248 = :

先ほど確認できました。
>>247のSQL文で問題なくスイッチできました。

動作がうまくいかなかった部分については、やはり別の理由からで
検索を試した何パターンかの自作スクリプトのうちのひとつに原因があったものでした。
そのときは突っ込まずにすぐ寝てしまったので・・すみません。

いただいた回答、たいへん参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / mysql一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について