のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,119人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリの価格変動に右往左往するスレ 360枚目

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    減益でも儲かり過ぎてた時と比較してだからまだまだ
    赤転しても数年余裕だから調整なんてやるやる詐欺した者勝ち
    全社一斉に大幅減産なんてしたらカルテルでしょっ引かれるし減産して市況改善しなかったら丸ぞんで本気で危なくなる

    153 :

    >>151
    > 減益でも儲かり過ぎてた時と比較してだからまだまだ
    > 赤転しても数年余裕だから調整なんてやるやる詐欺した者勝ち

    なるほど、てことはサムスンら大手三社が全て赤転してからも、
    まー、2年くらいは本気の減産は実はしないだろう、と考えれば良いですね?

    155 :

    買い時が分からん

    157 :

    反転すると、日本の店は超速で反応するからな

    158 = 140 :

    とりあえず年末は上がる、旧正月は上がる、4月から上がる、みたいに業者が出しゃばってくると暴落のサイン

    161 :

    >>160
    >>158

    163 = 153 :

    >>159
    > サーバ向けはやや縮小傾向でないかな

    サーバーの売買が活発化するのは、5G が実用化する来年、らしいですね。
    http://www.dramexchange.com/WeeklyResearch/Post/2/6271.html

    サーバーで5Gを活用することで、企業変革ができるんだそうです。

    164 :

    >>162
    さすがにそこまでは下がりそうにないな
    もしそこまで下がるなら32G2666が1万切りとかか

    166 :

    >>165
    日本じゃ厳しそうだけど米尼のセールなんかじゃ$150前後になる可能性はゼロじゃないか
    どちらにせよスポット停滞か上がるまでは待ちでええな

    168 :

    安いと思ったらパトリオットか

    170 :

    パトリオットあかんの?

    171 :

    DDR3のパトリオットは動かないマザーも結構あったな

    172 :

    DDR3パトリオットのブルーのヒートシンク付きメモリで5台くらい組んだけど問題なかったな
    ヒートシンク付きで安かったからあまり気にせず買ってたけど動かないマザー多かったのは知らんかった

    173 :

    >>172
    1台だけだがそれ以外なんという俺

    175 :

    >>146
    こうなった
    かつて日本が通った道

    米司法省、中国と台湾の半導体企業などを起訴 米MicronからDRAM技術盗んだ罪
    http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1811/02/news108.html
    > 米政府は輸出規制や中国情報当局者の訴追などを通じ、中国に対する強硬姿勢を強めている。

    アメリカ企業から機密情報を盗んだとして中国の国家的メモリ製造企業をアメリカが締め出しへ
    http://gigazine.net/news/20181119-us-sue-china-for-memory-secret-theft/
    >エンティティリストに加えられたJHICCに対しては、メモリ製造に必要となるアメリカ製品の輸出制限が課されます。
    >なお、EARは管轄権の及ばない他国での取引にも適用されるため、アメリカからの直接の輸出だけでなく、
    >すべての再輸出取引にも制限は及びます。

    ポイントはここで
    >2015年に中国政府は中国の製造業のロードマップ「中国製造2025」を打ち出し、
    >その中で独自のDRAMチップを製造することが国家安全保障上の優先事項であると発表しました。

    176 = 175 :

    要するにアメリカの覇権に挑戦する第一歩がDRAMの国産化ちゅうことでんがな

    177 :

    中国が勝つやろな
    アメリカは、もうすでに「中国共産党による恣意的な産業侵略を無効化する法案」
    を出している
    日本人は全くわかってない

    178 = 177 :

    この法案は、既に攻略されているニュージーランドやオーストラリア、台湾
    にビンタをくれて、反撃するぞという法案だが、
    肝心の日本がまるまる調略されているのだ

    179 :

    最近、コルセアの例のAAを見なくなったけど何で?

    181 :

    しかし東芝の重役共が技術者リストラしなければこんなことには・・・まあ今更な話だが
    シャープといいセンジンを警戒しなかったバカ共はさっさと死ぬべきだな

    リスク管理が日本企業には欠けている

    182 :

    韓国と安易に共同開発という名の技術支援で技術流出しまくり
    良いことしたと自己満足する老害が沢山いたからな

    183 :

    【韓国】DRAM価格が下落…SKに続いてサムスンも「生産量を調節」
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556756433/

    185 :

    >>177
    今更COCOMみたいな「壁」を作っても無理だと思うんだよね(´・ω・`)
    半導体製造装置も第三国経由で売られたら防ぎようがない
    結局輸入を規制して入れない、守りに入ったアメリカは順当な判断をしたんだけど
    それで発展する事はまずないと思う、ここで米中に妥協点が出てくるはずなんだけど
    中韓が妥協するってカルテル、専売特権みたいな歪んだ形のものしか構築できない事なんだよな
    ルールではなく、特権

    186 :

    アメリカとイギリスの関係に近い物があるみたいよ(´・ω・`)
    当時イギリスは時刻より西側を諦めた
    アメリカはどうするのかな

    187 :

    アメリカとイギリスの関係って子供が独立したようなもんじゃん

    188 :

    ただイギリスの白人がアメリカの原住民を虐殺して開拓して「おいみんなも来いよ」って欧州や中東から集めて残った原住民たちと多民族国家だ!w
    みたいなもんだから子供でもないな
    浮気したクズ夫が他で家庭作った感じ

    189 :

    そこで南米悲話

    191 :

    >>124
    どうせ税抜きなんだろ→やっぱり税込みじゃないか思ったとおり税込みで計算したら7000超えるわな
    ん???

    192 :

    今日も下げてるので安心して余裕の待ち
    http://www.dramexchange.com/

    193 :

    GW終わったらドスンとこんかな~

    194 :

    dポイント還元あるうちに下がって欲しかった

    195 = 192 :

    dショッピングに出店してるショップの殆どは売れそうなメモリー系の殆どを自社サイトでしか販売してないから意味ない。少なくとも9月頃までは値下がりするだろうから、二割以上の下落が期待出来る。

    196 :

    ニッポン半導体の本格復活は新型メモリーの開発ラッシュにあり
    パワースピンのMRAM、富士通のFRAM、ソニーのReRAMに注目
    http://limo.media/articles/-/10451


    富士通は、強誘電体メモリー(FRAM)については米サイプレスとトップを争う存在になっている。圧倒的な低消費電力、高セキュリティー、そして何よりも不揮発性で高速書き換えが最大の特徴だ。累計35億個も作っており、現状は180ナノが中心。書き換え回数は10兆回まで保証。
    これまでは、太陽光発電、エレベーター、ガスメーター、スマートメーターなどの用途が中心であったが、今後は高温対応で車載のパワステ、モータ制御、カーナビ、カーオーディオ、さらにはウエアラブルデバイスも狙っていく。
    さらに、世界初のカーボンナノチューブを使った不揮発性メモリー「NRAM」も開発に成功している。

     ソニーはメモリー事業部を新設し、デバイス構造、メモリー実装、回路設計、アプリケーションなどの開発を本格化する。
    かつてSRAMを作っていたが、20年ぶりのメモリー復活となる。勝負球のCMOSイメージセンサーに、現在はマイクロン広島工場で生産するDRAMを搭載しているが、今後はReRAMを搭載する可能性が強い。
    ReRAMは複雑なソフトウエア開発が不要であり、低消費電力に優れ、大容量化に適している。
    今後、DRAMやフラッシュの一部を食っていく可能性は十分にある。このファンドリーをどこがやるかも重要なことになってきたのだ

    197 :

    >>135
    朝鮮人ならやりかねんな
    あいつら卑怯者の集まりだから

    198 = 197 :

    >>182
    ソニーの出井とかその典型的な売国奴だったよな
    サムスンを世界一のテレビメーカーにした最大の功労者だ
    韓国から勲章やらなんやら沢山貰って本人は嬉しいんだろうけど

    199 :

    出井はクズだとしてもソニーの役員は韓国人な訳だが?品質面からソニーを崩壊させた元凶。

    ごく一般的な塩ビ被覆のケーブルすら使わせないようなパナ以上の狂ったグリーン調達を強制し、設計技術者に使いたい部品を使わせず嫌がらせをして辞めさせた。

    200 :

    シャープにも技術流出の老害がおったけど
    過去の笑い話にしてるのが信じられんかったわ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について