のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,516,075人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

メモリを4G以上認識させるスレ

メモリ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

何回ループしてるんだよここ

752 :

さすが2G。さっき仮想切ったけどなんともないぜ

753 :

そう仮想か

756 :

>>752
m9(^Д^)プギャー

759 :

>>753
仮性でもさっさと切った方が気持ちいいぞ

764 :

>>762
試したら確かに、メモリクリーナで、2GB以上のメモリ確保しようとすると。
ソフトがオナクナリになる・・・。

765 :

>>760
デスクトップ用のOSだとそうだね。

>>認識された3.25G以外のメモリ空間が泣いているぜ・・・。
そのメモリー空間は 管理用メモリー空間を管理しているメモリーとして
使われるので無駄ではないにょ。、、、、いや無駄だな・・・・

771 :

XP32bitで3GB載せてるんですが2.75GBしか認識されません
搭載してるビデオカードのVRAM分だけ減ってる気がします
これってそういう仕様ですか?どういう理屈でこうなってるんでしょ

772 :

>>771
>>1-

774 :

>>773
その間違ったいい加減な知識をわざわざ披露する意味があるのか?

775 :

おれもそう思ったw

779 = 771 :

>>777
少々特殊な使い方してましてメモリが足りないんです
4GB載せれば少し増えるかと思ったんですが、3GBで2.75GBなんでこれ以上増やしても残りの1.25GBは既にIOアドレスに取られてて増設は意味ないのかと思いまして
それとも、実際搭載されてるメモリからVRAM分だけ引かれた値を認識するようでしたら4GB載せる意味はありますよね
そういうことで、3GB積んで2.75GB認識の理由を知りたかったんです

780 :

>>779
何はともあれスペック

781 :

>>779
特殊な用途って何よ?

782 :

CGや映像ならあっという間だぜ。

783 :

>>782
そんなの特殊じゃないじゃん。

784 = 782 :

特殊じゃないのか、ほっとした。

785 :

自作プログラムで数値計算による物理シミュレーションをしています。
大量にメモリが必要なんです。

787 :

メモリよりもその自作プログラムを何とかした方が。。。

789 :

高次元行列計算とか?

790 :

>>785
OSが扱えるメモリアドレスが4GB以上の領域を持っているもので
その物理演算プログラムも32Bit以降のアドレッシングに対応していないと
たぶんアプリで2GB以上占有できないんじゃ?

一度に同じもので複数を走らせるって言うのなら、効果があるかも知れんけど。
まぁ、その前にPCのスペック晒さないとまともなレスつけてもらえないかも。

796 :

失せろ

798 :

>>794
しかしグレードによってメモリ上限値を変えて設定するなんてマイクロソフトはひどいな
アップルでさえこんなことしないのに…

800 :

>>770
う・・・。うらやましいぃ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について