のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,338人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレKernel 2.4にしました

kernel スレッド一覧へ / kernel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
502 : login:Pe - 01/12/18 03:01 ID:Xe/IgsV7.net (+16,+29,-6)
>>501
モジュールをロードしてないってオチじゃねーだろうな。
503 : login:Pe - 01/12/18 03:12 ID:04oJ/vcT.net (+0,-9,-2)
モジュールのロードってどうするの?
504 : login:Pe - 01/12/18 03:16 ID:27YXiW1B.net (+25,+29,-7)
>>503
マジで質問してるんですか?
揚げ足とりですか?
516 : 514 - 01/12/21 16:03 ID:KmKg9s6q.net (-25,+29,-13)
誰か助けてくりくり~。
517 : login:Pe - 01/12/21 16:45 ID:BwbHhYQ4.net (+22,+4,+0)
>>514
kernel 古いのに戻せばいいじゃん...
518 : 514 - 01/12/21 17:02 ID:xEe51ZuT.net (+43,+29,-15)
1時間たって帰ってきてみたら、、
>>517はなんでそういうこと言うの?
がんばってカーネル設定したんだから戻すのはやだよ。
マジでわかんないので教えてください。。
519 : login:Pe - 01/12/21 17:22 ID:l7vEjIH1.net (+29,+28,-21)
>>518
ペンギン見れなくなるけど、
フレームバッファをオフにして再構築するとどうよ?
520 : 517 - 01/12/21 17:57 ID:BwbHhYQ4.net (+2,+29,-25)
ううむ、煽りでもなんでもなく、純粋に戻すことを勧めたつもりなのだが...
potato で 2.4.x を使うための tips が Debian スレにあったけど、
それは読んでる? みてなかったらみるべし。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006278960/376-388
(途中ちょっと荒れてるがキニシナイ!)
521 : login:Pe - 01/12/21 22:47 ID:FLNXbx2v.net (+18,+29,-19)
初心者はおとなしく標準カーネル使ってろ、じゃないととんでもない事になるぞ
522 : _ - 01/12/21 23:57 ID:UJz1G/Hb.net (+29,+29,-25)
>>520
2.4.15=2.5.0と2.4.16はなんかおれもそうなった。
しましまになるよね。ならないように直せばいいんだよ。
でも一回しましまになるとKERNELを元に戻しても
しましまになったままなんだよね。
523 : それはあんまりだ - 01/12/22 00:00 ID:eDkxb95h.net (+29,+30,-86)
>>521
「センス無い」初心者てことにしませんか?
普通の初心者ならステップアップは慎重に下調べをしてから実行するものです。
で、下調べをしてればまずトラブらない。
トラブったとしても「俺が悪いんだろうな」と思っていろいろ調査するはず。
「元に戻す」てのは「切り分け」てゆー大事な調査方法です。
それがわからないなら「センス無い」んでしょう。
524 : login:Pe - 01/12/22 00:12 ID:KmkJtkOm.net (+30,+29,-24)
>>521
カーネル再構築如きこと初心者でもできるだろうけど。
とんでもないことにはまずならんと思う。あんまりビビらせるなよ。
525 : login:Pe - 01/12/22 00:14 ID:KmkJtkOm.net (+47,+29,-9)
あぁ 最新カーネル追っかけとかは別ね。
初心者じゃなくてもとんでもないことなりかねん。
527 : login:Pe - 01/12/22 05:15 ID:raB8tRQN.net (+31,+29,-104)
>>525

たかが、最悪PCがぶっとぶぐらいじゃん。

箱庭環境つくれば大丈夫。たとえば、VMwareで安全な時の
ディスクイメージなどをとっておけばよいし。


まあ、ソレに通常なら、たいへんなことになるって、ビビるほどでも
ないよ。bootフロッピー(rescue disk)をつくっておけば、
くだ質に質問できるぐらいの余裕はあるだろう。
528 : login:Pe - 01/12/22 07:21 ID:fOcjJ/iV.net (+0,-30,-204)
>>493
私はsidで同じ目に会いました。最後の行を見ると
リンクがうまくいってないのでbinutils 2.11.2(リンカを含むパッケージ)を
ソースからインストールしたらうまく行きました。

ftp://core.ring.gr.jp/pub/GNU/binutils/ を使ってみて。

woody,sidともbinutilsは安定版ではないようです。
http://www.gnu.org/software/binutils/binutils.html でのバージョンと
ld --versionなりdpkg -l binutilsのバージョン番号を確認して見れば
わかります。
ただbinutilsは依存関係で入れざるを得ないので/usr/local下にイ
ンストールして、PATHで/usr/local/binを先に見に行くようにすれば
良いでしょう。
529 : 528 - 01/12/22 07:38 ID:fOcjJ/iV.net (-15,+29,-24)
>>527
ファイルシステムがぶっ飛んだときの精神的ショックは半端じゃないよ。
/homeが壊れた時なんか想像したくない。
530 : 493 - 01/12/22 10:59 ID:B2d7aoJv.net (+0,-29,-21)
>>528
ありがとうございます。
ちゃんとコンパイルできました。
ldのバグなんですか?
Debian使っててカーネルコンパイルしてる人は
他にもたくさんいると思うんだけど困ってないのかな。
531 : login:Pe - 01/12/22 11:21 ID:EtI7gv60.net (+0,-30,-69)
>>530
sidの最新のbinutilsでコンパイルしてるけど、
こけたことないんですよね。
2.4.17-rc2 + binutils_2.11.92.0.12.3-3 は大丈夫でした。
これから、2.4.17 をコンパイルしてみます。
532 : login:Pe - 01/12/22 11:35 ID:7trXcLZc.net (+0,-30,-32)
>>530
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=123944&repeatmerged=yes
これだ。
多分 woody にはまだ fix された binutils がきてないんだろう。
binutils だけ sid からもってくるのが良さげ。
533 : 493 - 01/12/22 12:24 ID:B2d7aoJv.net (+0,+29,-5)
>>532
なるほどカーネルのほうのバグだったんですね。
2.4.17だと直ってるみたいですが、
せっかくコンパイルしたんでしばらくこれでいきます。
535 : login:Pe - 01/12/23 10:31 ID:aggYtDIQ.net (-3,+29,-27)
素人は何も知らずに2.4.15を使ってファイルシステムをぶっ飛ばす
そしてLinuxはクソとか言い出すんだよな
よって素人は標準カーネルの使用をキボヌ
536 : login:Pe - 01/12/23 12:58 ID:wPVNt6xg.net (+7,+8,-1)
>>535
そもそもコンパイル出来ないんじゃないの?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / kernel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について