のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,640,692人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【jQuery】JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.1

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : Name_Not - 2012/01/29(日) 14:15:24.93 ID:e274oar9 (+125,+29,+0)
JavaScriptライブラリ を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2のテンプレを読んだ上で質問してください。

■質問を書く上で
(1) 質問にならない投稿はご遠慮ください。(煽り、コード制作依頼など)
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 長い間連続して質問する場合にレス番を名前にしてあれば、質問の流れが回答者に伝わりやすくなります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合はhttp://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。質問テンプレートを活用してみてください。

■質問テンプレート
【環境】OS, ブラウザをバージョンと共に記入してください。(ex: IE8, Firefox4)
【何をしたのか】何をしたら問題の現象が発生するのか。再現手順を具体的に書いてください。
【エラーメッセージ】エラーメッセージがあれば正確に書き写してください。(Windows なら「コピット」を活用)
【期待する結果】最終的にどういう結果を望んでいるのか、を書いてください。
【サンプルコード】現象を再現可能な最小限のコードを書いてください。
 1レスに収まらないならコード投稿サイトを利用してください。
 http://jsdo.it/ http://jsbin.com/ http://jsfiddle.net/ http://ideone.com/
2 : Name_Not - 2012/01/29(日) 14:16:04.77 ID:e274oar9 (-16,-30,-36)
■前スレ
無し

■主要FAQ
無し

■関連スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.97 +
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hp/1327750531/

■各種仕様
無し
3 : Name_Not - 2012/01/29(日) 14:19:56.19 ID:??? (+25,+29,-60)
質問するときは使用しているライブラリ名をハッキリ明記するようにしましょう。

ライブラリがあまり絡まない基本的な問題は>>2の本スレに誘導。

テンプレ相談は>>750くらいから。
6 : Name_Not - 2012/01/29(日) 14:40:08.07 ID:??? (+33,+30,-88)
【期待される当面のスレの進行】

早急な回答は期待できません。
しばらくは少しjQueryが絡む程度なら本スレでの質問を推奨します。

逆に本スレで相手にされないようなマイナーな環境や、
嫌がられるようなプラグインバリバリの質問はこちらですることがオススメです。

きっと優しい回答者様達がじっくりと回答してくれます。
回答者は時間がかかってもいいので、わかる範囲でできるだけ回答してあげてください。
8 : Name_Not - 2012/01/29(日) 17:28:24.93 ID:??? (-14,-2,+0)
値です
9 : Name_Not - 2012/01/29(日) 18:29:40.01 ID:??? (+2,+9,-3)
ライブラリとフレームワークは違う
10 : Name_Not - 2012/01/29(日) 20:49:08.57 ID:??? (+24,+26,-13)
JavaScriptにとってそんなに違いはない
11 : Name_Not - 2012/02/02(木) 11:27:15.08 ID:??? (-29,-22,+0)
Dojo最高じゃねぇか
12 : Name_Not - 2012/02/02(木) 12:10:41.72 ID:??? (+27,+29,-16)
Dojoとかどこかの総理大臣を思い出すから勘弁して
13 : Name_Not - 2012/02/06(月) 14:17:50.60 ID:??? (+32,+29,-17)
スレタイの前にjQueryだけ入っているところが恣意的
14 : Name_Not - 2012/02/07(火) 08:31:40.63 ID:??? (+32,+29,-16)
>>13
いや、違うんですよ。
二つ入れたかったんだけど文字数制限で。
次スレから自由に改良してもらって構わないです。
15 : Name_Not - 2012/02/07(火) 20:53:52.17 ID:??? (+27,+29,-21)
jQueryの質問は多いと思うし、このままでいいと思う。

まあ、まだ何の質問もないけどなw
16 : Name_Not - 2012/02/17(金) 14:54:07.08 ID:??? (-26,-29,-68)
じゃあ質問
jQuery UIのdialog内でselectメニューを使うとクリック(タッチ)しても、
ブラウザによってはプルダウンが出てこない問題でハマってるんだけど
何故だか分かる方、同じ地雷を喰らった方いますでしょうか?

17 : Name_Not - 2012/02/17(金) 19:51:39.18 ID:??? (+27,+29,-24)
そんなことよくある
ブラウザによっては動きませんとか言うのが間違いない
動かしたいブラウザで動くように作るのが正解
諦めるのが次点
18 : Name_Not - 2012/02/17(金) 20:08:02.70 ID:??? (+32,+29,-15)
じゃあjQuery使わないのが正解になるやん
20 : Name_Not - 2012/02/18(土) 09:59:33.44 ID:??? (+32,+29,-44)
>>18当たり前だろ
jQueryだけでなんでも簡単にできるんなら皆jQuery使うわ
21 : Name_Not - 2012/02/18(土) 14:28:05.42 ID:??? (+27,+29,-19)
つまりjQueryで楽しようとしても無理ですってことか
まーそらそうだよな
22 : Name_Not - 2012/02/18(土) 16:01:43.66 ID:??? (-29,-27,-16)
jQuery UIとかオワコンだと思ってた
23 : Name_Not - 2012/02/18(土) 16:59:14.24 ID:??? (+27,+29,-20)
そうなの?
jQueryより後から出てきたものではないの?
24 : Name_Not - 2012/02/18(土) 17:37:45.25 ID:jhxsq1uC (+35,+29,-84)
jQueryは全部のブラウザに対応している訳じゃない。
けど、ほとんどのブラウザで動作確認されている。
jQueryで正常動作しないブラウザは、よほど特殊かマイナー
もしくは、もう古いブラウザーって事だろ、切り捨ててOK範囲。
切り捨てる事ができないのなら、jQueryで作った上で対応してないブラウザに個別対応するのが確実。
25 : Name_Not - 2012/02/18(土) 17:40:44.30 ID:??? (+32,+29,-9)
>>24
の言う通り
レゴを使えば簡単に物体が作れるが細かい部分に限界があるのと同じ
28 : Name_Not - 2012/02/18(土) 18:20:30.00 ID:??? (+21,+23,-26)
いやいや
何のためにjQueryMobileがあると思ってんの
29 : Name_Not - 2012/02/18(土) 18:44:14.72 ID:??? (+26,+28,-33)
jQuery Mobileは残念ながら、まだ今の端末ではまともに動かないね
31 : Name_Not - 2012/02/19(日) 01:05:08.62 ID:??? (+25,+29,-18)
バカが釣れるかどうかワクワクしながら書くんじゃね?
33 : Name_Not - 2012/02/19(日) 10:50:46.52 ID:??? (+13,+25,-3)
だから釣りだろ
34 : Name_Not - 2012/02/20(月) 06:59:27.38 ID:??? (-26,-29,-92)
jQuery mobileの開閉式コンテンツに動的に要素を追加した場合に表示をリフレッシュする方法が分からなくて困っているのですが、どうしたらよいでしょうか。
リストの場合はlistview("refresh")のようにやると思うのですが、開閉式コンテンツの場合の方法がリファレンスに記述されてないので。
39 : Name_Not - 2012/02/24(金) 17:13:10.73 ID:??? (+29,+27,-40)
Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門
jQueryデザインブック 仕事で絶対に使うプロのテクニック

どっちがおすすめですか?
40 : Name_Not - 2012/02/25(土) 01:42:31.81 ID:??? (+38,+30,-84)
読んだこと無いからわからんが、自分でじっくり立ち読みして決めるべき

今まさに興味がある知りたい項目を読んでみて理解できるかどうか
索引を見て知りたかった用語が載っているか、その解説が理解できるか

人それぞれ知識のレベルが違うので合う本も違ってくる
ただ、IT関連書籍は日本語が不自由な本が多くて読むだけ無駄な場合が多々ある
41 : Name_Not - 2012/02/25(土) 01:55:44.15 ID:??? (+21,+19,-19)
>>39
アマゾンの評価みれば?
それか、両方買えばいいんじゃね?
42 : Name_Not - 2012/02/25(土) 15:46:35.74 ID:??? (+32,+29,-28)
jquery mobileって何でこんなに人気があるんだ
似たようなデザインばっかりで吐き気がする
43 : Name_Not - 2012/02/25(土) 16:51:03.80 ID:??? (+33,+29,-8)
>>40
> IT関連書籍は日本語が不自由な本が多くて

全くだわ。なんなんだろうな。
44 : Name_Not - 2012/02/25(土) 17:01:20.78 ID:??? (+27,+29,-54)
文系エンジニアはそういったの書けるほどの理解が足らない場合が多いし
理系エンジニアは自分の理解の上で書くから理解させる文章が書けないというか
まぁ何系による話しでもないか
45 : Name_Not - 2012/02/25(土) 17:30:57.37 ID:??? (+37,+30,-40)
理解に経験が相まって、高みの視点から解説されている文章は
読んでてすんなり頭に入ってくるし、面白いと感じるけども、
まぁ、少ないな。

とにかく、一定数の販売が見込めるからという理由で銭目当てで
出版するのは勘弁してほしいわ。
48 : Name_Not - 2012/03/01(木) 11:44:48.40 ID:??? (+32,+29,-42)
>>42
じゃ、CSSカスタマイズすりゃいいじゃん。
基本機能は実装されてるけど、後は自分でカスタマイズしてね。
フレームワークってそういうもんじゃね?
49 : Name_Not - 2012/03/01(木) 11:47:15.60 ID:??? (+26,+23,-34)
>>45
年末に出たオライリーのjQueryMobile翻訳版がまさに。
2000円を捨てた感じがしたよ。
50 : Name_Not - 2012/03/01(木) 11:52:45.52 ID:??? (+12,+24,-24)
>>47
あらかじめ文字列成形したリストを吐き出して、Ajaxで取得じゃダメ?
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について