のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,986人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ[JavaScript]プログラム作成します

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    351 = :

    記録データを読み出して処理する過程で訳わかんめに...
    (TSV にせよ, CSV にせよ 処理結果は array になる)
    (そして array 同志の足し算をやればよいはずなんだけど... どうも うまくいかない...)
    perl のばか~ !

    353 = :

    上記の内容とは別なのですが[評価]という項目を作り
    Radar Chartの項目と同じように0-100間の数値を入力してもらいx人の平均数値を表示
    そして、その数値の値によって違う文字を隣りのテーブルに表示させる機能もお願いします
    具体的に言うと
    x人の評価平均y
    yが91-100の間なら[S]と表示
    yが81-90の間なら[A]と表示
    yが71-80の間なら[B]と表示
    yが61-70の間なら[C]と表示
    yが41-60の間なら[D]と表示
    yが21-40の間なら[E]と表示
    yが0-20の間なら[F]と表示

    >(自分とこの掲示板も未完成だというのに おいらって... はぁ)
    色々と注文して申し訳ないです
    無理をなさらないで自分のペースで進めてください

    HTMLちょこっとかじった程度のド素人なのでXHTML, CSSなど色々と調べてみますね

    354 = :

    >>352
    >ありゃ、もしかして
    説明してると長くなるので "canvas" で google search してちょうだい.
    現在の一般的 web-browser では扱えないと思う.
    なので例のサイトのオプションは没.
    こちらとしては元となるデータ管理の CGI 制作に力を注ぐつもり.

    条件を考慮して改造した CGI:
    http://hpcgi2.nifty.com/alter/labo/inquire.cgi
    ・ "submit" クリックすると form から送られたデータがそのまま表示されるのみ.
    あとはこのデータを TSV に加工して記録させる.
    ここまでは簡単だけど, そのデータをどう使うかが大問題.

    ちなみに TSV データとは
    field1 \t field2 \t field3... \n
    と言う形で一行が 1record に対応する.
    こちらとしては単に記録してデータファイルとして吐き出す形が望ましい.
    (一々計算させるとサーバーの負担が...)

    繰り返すけど, まずはデータをどう使うかを決めないと先に進めない.

    355 = :

    追記:
    元の CGI は select field を script で書き出している.
    しかしながら この部分を直接 template に書いた方が自由度が高まる.
    script が簡単になるメリットも大きい.
    この方向でやるのは どうかな ?

    いろいろと煮詰めなければならないことが多いので長丁場になりそう...

    356 = :

    >>353
    気持ちは分からないでもないけど,
    まずは最初の問題を解決してからにしようよ !
    それでなくとも頭がオーバーヒート気味なんだからぁ~.

    357 = :

    >>354
    >現在の一般的 web-browser では扱えないと思う
    ググってみたところ
    「Internet Explorer 以外の主要ブラウザではすでに実装済み。Internet Explorer 向けに、VMLを使い、canvas タグを実現するライブラリがある」
    とありましたが、FirefoxはHTML 5実装済みIEもVMLを使えば対応可能と考えても大丈夫なのでしょうか?

    >データファイルとして吐き出す形が望ましい
    ええと、form から送られたデータを保存だけにした場合計算処理ってどの段階でされるのでしょう?
    負担が少なく軽い方がいいので、効率のいいタイミングが望ましいですね

    >まずはデータをどう使うかを決めないと
    今のところデータの総数(x人の投票数が求めたいので実質どれか1項目の合計個数が求められればいい)
    と項目ごとの合計平均の処理が必要です

    >この部分を直接 template に書いた方が自由度が高まる
    えーと、この部分がちょっと理解できなかったのですみませんがもう少し補足を;;

    >>356
    申し訳ないです、焦り過ぎました

    358 = :

    >>357
    おいらには FireFox, IE どちらも使えないんだ.
    したがって動作確認が出来ず, 手も足も出ないのさ.

    >form から送られたデータ
    "key=value" の対を "&" で繋いだ形で送られて来る.
    たとえば >>352 の場合だと
    " 味=1&見た目=2&コストパフォーマンス=3&インパクト4&香り=5&中毒性=1 " てな感じ.
    これを 元に戻すと"1 2 3 4 5 1" と言った感じのデータとなる.

    これらの足し算をするとなると... (項目*record 数) の loop 処理が必要となって...
    さながらベンチマークテストのような感じになってしまう.
    一つのアイディアとしては受け取るたびに加算し,
    常に一つだけの record として記録する手も ある.

    >この部分がちょっと理解できなかったので
    まずは template のサンプルを... :
    http://homepage2.nifty.com/alter/labo/templates.zip
    この中の ヌrsltネ のように "ヌ ネ" で囲まれた部分が script で置き換えられる.
    (日本語 font では文字化けしてしまうかも)

    長文になってしまうので この辺で一区切り.

    360 = :

    さて, "brws.html" が通常表示用の template.
    この中の <select name="~"><option>~</option></select>
    の部分は数が多かろうが少なかろうが name=value という対として送られる.
    つまり, 自由に増減できるわけ.

    さらに極論になるけど template, css は同じサーバー上にある必要がない.
    リンクさえきちんと張ってやれば CGI 本体から離れた場所にあっても良い訳.

    361 = :

    >>359
    先に書いている通り Mozilla1.31 相当の WaMCom しか使えないんだ.
    update もとっくに打ち切られているけど よくもまあ今まで持ったもんだ !
    現状を打開するためには OS を入れ換えなければならないけど すでに手に入らないんだ.
    hardware だって intel inside なんてものしか対応しないという糞 Apple.

    しかし水面下の進行なのに見る人は見てる物なのね.

    362 = :

    ここまで来ると単なる改造ではなくなってしまう
    template 読み込み化で script そのものは見通しが良くなるのだけど...
    perl の特長を掴み切れてない僕ちゃん.
    完成までの道のりは長い...

    363 = :

    とりあえず,
    投稿者個人のデータを記録せず,
    投稿者数と各項目の合計点数を記録する形でいいのかな ?
    これが決まらないと堂々巡りになってしまう.

    それともう一点:
    Radar Chart を生成させる方法が見つからない.
    画像を生成する perl script も あるようだけど
    おいらの手におえる代物ではない.
    だから excel...

    364 = :

    >>363
    >投稿者数と各項目の合計点数を記録する形でいいのかな ?
    なるほど、その手がありましたか!
    確かにそれなら必要最低限のことだけで済むから軽そうですね
    その形でお願いします

    >Radar Chart を生成させる方法が見つからない
    分かりました、とりあえずはexcelで処理することにします
    サイトにどうしても欲しい機能なので、私はもうちょっと粘ってみますね
    perl.canvas.VMLあたりかぁ・・・

    >(日本語 font では文字化けしてしまうかも)
    >"ヌ ネ" で囲まれた部分が script で置き換えられる・・・
    見事に文字化けしてるっぽいですorz

    詳しい説明ありがとうございました
    勉強になりました

    365 = :

    >>364
    perl と JavaScript は似ている部分もあるものの 予想外の違いに面食らってしまう.
    すったもんだの揚げ句, とりあえず動くだけのものに...
    (必要とされるエラー処理やロックファイル処理は後ほど)
    バリバリ2重投稿などが出来てしまうので このままでは実用に耐えない.

    >私はもうちょっと粘ってみますね
    良い方法が見つかったら教えてネ.
    もちろん, 可能な限りの協力は惜しみません.

    >見事に文字化けしてるっぽいですorz
    あの二つを選んだのは通常使われず, 誤動作の可能性が低いから.
    (ほとんどの script でもHTML でも 使われることは まずない)
    ただ, Shift_Jis では半角カタカナに使われているので文字化けの憂き目にあってしまう.
    余談ながら template 読み込みタイプの CGI では作者ごとの違いがあって興味深い.

    さて, データファイルを吐き出すようにしています:
    http://homepage2.nifty.com/alter/labo/inquire.txt
    7つの数値のうち, 6つは 各項目, 最後の一つは投稿件数.
    Web-browser で見られるだけだけど もう一工夫が必要な気が...

    366 = :

    チラシの裏にでも書いてろよクズ

    367 = :

    >>366
    ガーン !
    もう立ち直れない !
    たしかに今のままでは屑だよ~ シクシク.

    368 = :

    正直すまんかったw


    最近どのスレも過疎ってるしがんばってくれ

    370 = :

    >>369
    なんとかしてあげたい.
    だけど, 今手いっぱいなんだ.
    (今答えてるのは σ(^_^;) 一人)
    今は あまり得意でない perl と格闘中.
    これが解決しないことには次に取り掛かれない.

    だけど, いくつかの疑問があるので確認:

    1. "マウススクロールで"
     たぶん うまい言葉が見つからないのだろうけど意味不明.
     "画像の拡大縮小" 関連の event handler と言えば...
     onclick, onmouseover, ... こんなところだとおもうけど...

    2. "Firefoxでは動いてくれません"
     IE は別として Safari, Netscape で動いていて FireFox で動かないって...
     残念ながら動作確認できないけど. (FireFox を使えない)

    371 = :

    >>365
    >良い方法が見つかったら教えてネ
    グラフの生成を検索していたらRというものに辿り着きました
    これにデータを送って描画出来ませんかね?
    http://www.okada.jp.org/RWiki/?RjpWiki
    レーダーチャートの関数も公開されていたので参考までに
    http://phi.med.gunma-u.ac.jp/swtips/radarchart.R

    perlの処理に専念でグラフの方は手が空いたときに考えて貰えればいいですよ
    初めて見るものが多くて頭がパンクしそうです・・・

    372 = :

    >>371
    どうやら動作確認してくれてなさそうだねぇ:
    http://hpcgi2.nifty.com/alter/labo/inquire.cgi
    あれから少しいじって完成一歩手前.
    動作確認のため 2 重投稿し放題.

    ダメ出しよろしく.

    373 = :

    >>371
    リンク先見て見たけど ちょっと違うんじゃないかな ?
    PHP で動作確認できた差異とがあったけどウチでは使えない.
    やっぱり, excel...
    ダウンロードできるようにしておいたから inport 試してちょうだい.

    376 = :

    >>372
    zipが壊れてて解凍出来ないようです;;
    あと10段階にしてあるのは分かりやすくするためでしょうか
    1=10%上昇みたいな?

    >>373
    うぬ、これもダメなのかぁ
    時間は掛かると思いますが細々と調べて行きます

    377 = :

    >>376
    説明しておいたはずなんだけど, あれは plain text.
    壊れるも何も そもそも圧縮してないのよ.
    だから text editor で開けば...
    もしかして suffix 変更できないのかな ?

    >10段階にしてあるのは
    五段階では一回当たり 20ポイントを投票する結果となり,荒すぎると思ったまで.
    ただし, この変更は script をいじる必要が発生する.
    とはいえ, たった一ヶ所の数値を変更するだけだけど.

    それと template 化したことにより
    select -> input type="radio" への変更が簡単にできるデモンストレーションの意味も.
    実際, 操作性の上では input type="radio" の方がこのケースには向いていると思う.
    ともかく これで悪いというのなら率直にダメ出しをして欲しいんだ.

    あと もう一点:
    オリジナルでは IP を記録し,
    それと投稿者の IP を比較することで二重投稿を防いでいた.
    この方式で良いのかどうか ?

    397 = :

    注意点:
     1. CGI が吐き出すデータは すべて ヌ~ネ の形を取ります.
     2. "~" の部分は あらかじめ決められた物以外はデータ置き換えの対象とはなりません.
     3. ヌ~ネ の形の部分を複数書き出すことも可能です.
     4. CGI の directory を変更します.
      (template 内の ヌcgiネ によって自動的に置き換わるので いじる必要はありません)
      (というか, へたにいじると post できなくなります)
     5. radar chart に置いて需要なのは &chd=t:ヌargネの部分であって それ以外は CGI に依存しません.
     6. これから根本的な改造をするので CGI の吐き出す argument は大幅にかわる予定です.

    399 = :

    そう言えば XHTML, CSS 供に これからだとか言っててたなぁ.
    となると "template いじれ" といっても簡単ではないことになる.
    それと URL を晒すのを嫌う人も居る.
    不都合があるのならそのむね申し出て欲しい.

    (もしかすると すべてこちらで ???)

    400 = :

    template 読み込み方式の魅力は安心して いじり倒せることにあります.
    その特長をいかすためには server side でやることを最小限にとどめなければなりません.
    JavaScript に できないことは データの I/O. (cookie だけは例外)
    それ以外は むしろ JavaScript に任せた方が良いことが多々あります.

    そう言うコンセプトの基に全体的に設計を見直すことにしました.
    だけど そろそろ脳の活動の限界の模様です.
    とりあえず, 酒呑んで寝る !


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について