私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
別に13400程度なら爆熱にはならんからそこは気にしなくていい
ただまぁ13400でも13500でも後悔するってことはありえんからコスパでどっちか選べばいい
はっきりいってどっちも変わらんので安いほう買えば?という次元
ただまぁ13400でも13500でも後悔するってことはありえんからコスパでどっちか選べばいい
はっきりいってどっちも変わらんので安いほう買えば?という次元
ITハンドブック語録
【スイートポイント】・・・おそらくスイートスポットと思われる。
【スイートポイント】・・・おそらくスイートスポットと思われる。
>>534
夏の熱風どうするんだこれ・・・・
夏の熱風どうするんだこれ・・・・
コア数に消費電力は比例する
クロックの3乗に消費電力は比例する
半導体の基本常識
わずかにクロック上げるだけで爆熱、下げるだけで大して性能変わらずおとなしくなるのはこのため
なので電力絞るならコア数多い方が有利
ただしアプリの対応にもよるのでコア数が無限に多ければ良いわけではない
クロックの3乗に消費電力は比例する
半導体の基本常識
わずかにクロック上げるだけで爆熱、下げるだけで大して性能変わらずおとなしくなるのはこのため
なので電力絞るならコア数多い方が有利
ただしアプリの対応にもよるのでコア数が無限に多ければ良いわけではない
性能を重視するレベルなら13400も13500も論外だから、要するに一般的な使い方でただ普通の環境でゲームを楽しむ程度でしょ?
だったらこんなの比べるまでもなくどっちでもいいが正解
俺だったらより安くて発熱も少ない13400でいいかってなるな
今の値段は既に3万切ってるし
だったらこんなの比べるまでもなくどっちでもいいが正解
俺だったらより安くて発熱も少ない13400でいいかってなるな
今の値段は既に3万切ってるし
その用途ならもっと安くて性能大して変わらん12400fでええやろって事ちゃうの
>>557
そゆことやね
そゆことやね
>>558
オフィスやネットだけならi3すら要らないだろう
オフィスやネットだけならi3すら要らないだろう
>>558
それは言い過ぎw
ゲームでいうなら例えば代表的にAPEXでさえ2019年から動かしてたんだからもはや普通にプレイするだけなら12世代以下でも余裕でできる
人間って慣れだからベンチマークなんて気にするほど実際は影響ないというね
それは言い過ぎw
ゲームでいうなら例えば代表的にAPEXでさえ2019年から動かしてたんだからもはや普通にプレイするだけなら12世代以下でも余裕でできる
人間って慣れだからベンチマークなんて気にするほど実際は影響ないというね
後SP値ってセットされたVF見るから必ずしもイコールでクロック耐性が良い訳じゃないんだっけ
最早i3でも一般人には完全にオーバースペック
だがぺんちあむだと絶妙に足りてない感がある
ゲーマーでもストリーマーとかVRゲーマーとかベンチ厨とかじゃなければ
実用面だとEコア付いてるi5ではオーバースペックなことが多いだろう
だがぺんちあむだと絶妙に足りてない感がある
ゲーマーでもストリーマーとかVRゲーマーとかベンチ厨とかじゃなければ
実用面だとEコア付いてるi5ではオーバースペックなことが多いだろう
結局Eコア幾ら増やしてもシングルスレッド全く伸びないから大多数のユーザーには無駄で今やシネベン対策とまで言われる始末
Eコアがバックグラウンドタスクを担うから解放されたPコアが重たいスレッドに全力発揮できる!
みたいな幻想もあったがとんだ妄想だった(未だに勘違いしてる人たまに見かけて気の毒になる)
Eコアがバックグラウンドタスクを担うから解放されたPコアが重たいスレッドに全力発揮できる!
みたいな幻想もあったがとんだ妄想だった(未だに勘違いしてる人たまに見かけて気の毒になる)
大多数のユーザーには4P0Eの時点で既に無駄なんだがな
大衆は身の程を弁えて身の程に合ったCPUを買えばいいだけ
大衆は身の程を弁えて身の程に合ったCPUを買えばいいだけ
13500の値下がり半端ないな
ようやく適正価格になりつつあるけどもうちょい安くなって欲しい
ようやく適正価格になりつつあるけどもうちょい安くなって欲しい
>>571
まぁ相応に下がってくれれば選択肢にはなり得る
まぁ相応に下がってくれれば選択肢にはなり得る
>>586
Eコアが16個も有効活用される場面があまり思いつかない
Eコアが16個も有効活用される場面があまり思いつかない
>>594
クロック上げるから爆熱なるんであってクロック下げればコア数増やすのは行けるよ
むしろ同じ電力ならコア数多い=ダイサイズ大きいの方が冷やしやすい
サーバー用CPUなんてまさにそんな感じだしね
クロック上げるから爆熱なるんであってクロック下げればコア数増やすのは行けるよ
むしろ同じ電力ならコア数多い=ダイサイズ大きいの方が冷やしやすい
サーバー用CPUなんてまさにそんな感じだしね
そういう性能競争がユーザから離れる原因になり、新型が売れなくなっているのが分からないんだね。
サーバーとかデータセンターでデータ処理量の鍔迫り合いするなら、エンドユーザーのいないとこで、どーぞご自由に
サーバーとかデータセンターでデータ処理量の鍔迫り合いするなら、エンドユーザーのいないとこで、どーぞご自由に
類似してるかもしれないスレッド
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2023/1/12 15:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.12【Intel 7】 (1007) - [98%] - 2023/2/2 15:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】 (1003) - [98%] - 2023/1/22 14:45
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2022/12/13 16:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.3【Intel 7】 (1005) - [98%] - 2022/9/9 17:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1021) - [96%] - 2022/10/29 0:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.4【Intel 7】 (1003) - [96%] - 2022/9/28 16:01
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.5【Intel 7】 (1002) - [96%] - 2022/10/7 17:17
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】 (1002) - [96%] - 2022/10/15 15:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】 (1005) - [96%] - 2022/11/28 21:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1004) - [96%] - 2022/10/23 13:00
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】 (1007) - [96%] - 2022/11/6 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】 (1003) - [94%] - 2022/10/20 13:30
- 【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 8】 (1003) - [94%] - 2022/11/4 17:45
- LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】 (1011) - [91%] - 2022/12/18 17:45
- 【LGA1700】Intel Alder Lake Part.36【10nm+++】 (1002) - [72%] - 2022/2/12 20:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について