のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,785人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.13【Intel 7】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

ネットサーフィンを素早くする為のはずのオンボNICさんェ…

52 :

X3D、DDR4捨てなければもっと期待できたんだけどな

53 :

売れないのに安くするどころか値上げ

高くなる前に買わせる戦略だったのかもしれないがやっぱり売れず

ただただインテルが無能

54 :

X3DならDDR5-4800でもゲーム高速と期待されてるんじゃないか
DDR4流用しなきゃ駄目縛りならしょうがないけど4800ならそんな高額じゃない

55 :

>>52
X3Dがメモリ速度の影響をある程度排除できることを考えるとDDR4も有りなんだが
併用は害になるだろうし、すでに業界がDDR5にオールインしている状況では致し方ない
うちはDDR4最後のCPUとしてラプター買った

60 :

安定だけいうならIntelとGeforceの組み合わせしかありえないな
作ってる側がその組みわせだし市場シェアが圧倒的だしね

まあ俺はグラボは価格に負けてRadeon使ってるけど

63 = 60 :

ぶっちぎられるほどのデスクトップPC需要もないし
今問題になってるのはPC需要そのものの低迷だから
IntelもAMDもどっちもヤバいよ

65 :

そもそも次の発展ってもう頭打ちでしょ
これ以上爆速にってもう限られた場所にしか需要ないだろうし、発展の方向性は寿命方面ぐらいしかなさそうだが、ある意味こっちを進めちゃうと商売にならないからねぇ

モニターも既に発展の限界が来てるようにCPU、GPUももうそろそろ個人向けは頭打ち

66 = 50 :

20年前からずっと言われてたことだわ
結局のところ買い替え需要も含め、PCの代替品はまだ登場していない

67 = 60 :

え、それこそスマホに始まるモバイルデバイスじゃん

業務用途はまだPCだけど

68 = 58 :

>>67
どっかのカリスマンが俺はPCは使わねー、タブレットで十分だ

って言っているからねえ・・・w

70 :

そもそもタブレットを設計したり動かすためのプログラムはPCで作られているわけでね…

71 :

intelのTつきモデルで省電力ゲーミングpc組もうと思うんですが、何で流行ってないんですか?需要あると思うんですけど

72 :

電気代が高騰してるので

73 = 51 :

>>65
マルチコア来る前によく見たなぁもう進化しない発言
あれから20年、進化続いたね

75 :

>>74
ありがとうございます

77 :

高い爆熱の電力絞って使うぐらいなら最初から無印Zen4買えって爺ちゃんが言うてた

80 = 65 :

そもそも電力=パワーだから電力抑えたら意味ねえからだよ
それだったら廉価版でいいってなるわけで、消費電力抑えたものとか廉価版が買える状況では価値がない

82 :

>>62
詰んでるのに無理矢理Alderの爆熱仕様を出して世界からソッポを向かれて自爆したっていう構図だな

86 :

ほら
http://g-pc.info/archives/28804/

87 :

何や世界が認める爆熱産廃ラプターの山積み在庫抱えたショップ店員が必死で笑えるww

94 :

>>46
ほんそれ

97 :

>>96
13100Tならワンズに在庫19個あるぞ

他の人がもう言ってるけどT欲しいならとりあえずワンズ見ろ

99 :

たけぇよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について