のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,100人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 44

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

402 :

Intelは130nm等の古いプロセスの利用法については大変苦戦していたわけだけれども、
65nmあたりの十分に非x86市場では通用するけどIntel的には旧式なファブはどうするんだろ。他社にラインごと売り飛ばすんだろか。

404 :

>>397
これってFPGAの製造ノウハウを獲得するのが目的なんじゃ。
いずれは自社のプロセッサにそういった要素を乗せるつもりで。

407 :

Intelは半導体製造会社が続々と脱落して行ったように
ARMなどをライセンスして設計する会社すらも
どんどん減っていく&減らしていく戦略

411 :

さ・・・再発明・・・

412 :

再開発?

413 :

「車輪の再発明」のことだろ

418 :

>>402
ステッパーとか中古で流してるらしいよ。

423 :

>>422
諦めてないよ
2013年以降に再挑戦しないとは決まってない

424 :

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html

426 :

実質的にPCの範疇からAtomは脱落か?

427 :

ivyで使われるソケットって何だっけ。
intelにしては長命が見込めるとか話になってたと思うんだけど。

428 :

sandyと互換という情報をどこかで見たような

430 :

他も素早く動くので結局「Intel内蔵氏ね」出終わる訳だな。

431 :

なげーよ
最初の一行だけで十分

432 :

いまさらLarrabeeで頑張るくらいなら、
VIAでもを買収してchrome取り込んだほうが安いし手っ取り早いんじゃね。

435 :

長文読んでたら、死んだCell厨思い出した

438 :

定期的にレイトレネタ出しとかないと予算とれないから必死だなダニエルww

440 :

EUがMSに科した条件と同じ臭いがするお

444 :

タブレットにPCIEとかゴミ以外の何者でもないのにアホすぎるだろこれ

445 :

PCI-E用のバスを引き出せる仕様にしておけってだけの話だろ
MBにスロットを設けるかどうかはMBメーカーの裁量

逆にこれが無いとサードパーティー製のチップはオンボだろうが一切載せられない
これはPCという体系そのものを否定するだけだ

448 :

>>437
ソケットの大きさは変わってないと信じたい

449 :

見た目だいじょうぶそう


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について