のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,505人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【LGA1156】Intel Core i7 i5 Lynnfield Part14

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ジャンボフレーム + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 647 :

実用上は問題無いみたい。
メモリクーラーを使ってる人で、一部取付不可な場合があるだけ。

652 = 650 :

俺の持ってるメモリクーラー固定具に引っ掛けるやつだった気がするからダメなのかな
微妙なとこ削ったな

653 = 647 :

アークの通販だと備考に
※メモリスロットのラッチレバーが片側のみ搭載となりますので、
ラッチレバーを使用して固定するタイプのメモリクーラーは使用出来ませんのでご注意下さい。
って書いてあるね。実際どうなるかはなんとも。

654 :

>>647
P55チップセットの帯域で不利なCF時を除けばほぼ測定誤差程度。
それでいて消費電力は大幅減。
ハイエンドGPU二枚差しをする熱血ゲーマー以外には
P55の方が魅力的だと思えるが・・・

655 = 647 :

>>654
それは全然異議無しだったりする。
ベンチはたまたま見てて既出じゃなさそうだから貼っただけだった。
普通は消費電力がこれだけ低ければ
人気でそうなのに不思議だよね。

656 :

>>654
同意。
同じ事書き込もうとしてた。

単にCF時にx16がx8になるから性能の伸びしろが少ないってだけの話だな。
それより2chやる時のようにぼーっとしてる時のアイドリング消費電力の方が魅力的。
一般向けという意味ならP55の方が方向性として正しいと思う。

659 = 625 :

現状775を使ってて、乗り換える気がないなら
わざわざこのスレに出張してきて意味のない書き込みしなくていいから。

660 = 643 :

>>659
乗り替える意思はあるけど
乗り替える意味が無いんだよな
この歯がゆさわかる?

661 :

俺みたいなpen4から見れば遠慮なくこっち選べるぜ

662 :

>>660
そんなの脳内でこらえてくれ。
他人に迷惑かけるな。

663 = 643 :

ふぇーい!

666 = 643 :

もういいだろ
許してやれよ

以後スルーで

667 :

何この流れ

669 = 656 :

>>666
×許してやれよ
○許してくれよ

日本語は正しく使おうな!

670 :

>>658
それリテールより悪いか少し下がるぐらいだからもう少し良いの買ったら?
ケースに何使ってるか知らないけど、背面&上面排気のケースならKABUTOは止めといた方がいい
P180みたいなケースなら鎌ANGLEとかサイドフローの方がいいと思う
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/index-5.html

671 :

クラマスが最近出した1156対応のクーラーは干渉しなさそうだけど。

672 :

>>648
こういうSATAコネクターが横を向いているタイプって、ケースに組んだ後からだと
コネクターを弄りにくいような気がする

>>657
正直、動画のエンコとかしなければCore iシリーズなんかオーバースペックっしょ

673 = 643 :

>>672
SLIとか大きいグラボを指したとき、干渉しないために横向いてるらしいけど
まー刺せなくなるよりは刺しにくいほうがいいのかもね

674 :

一般的にはシングルカードが多いだろうし普及向けには特にハイエンドマザー買う必要ないみたいらしいな
OCも極限に詰めない素人向けならハイエンドと安価なマザーの違いはないってレビューもあったぐらいだし
見た目という部分なら・・・かなw

675 = 672 :

>>673
なるほど、そういう事情があったのねん

678 :

フェーズ数が増えるたびに俺の自作欲が削られていく・・・

683 :

ASUSのマザボからMSIのGD65に変えた。
中身は気に入ったのだがマニュアルのいい加減さとBIOSの設定が分からずに苦労したわ…
特にCPUファンの設定、どうしたらどうなるって事が分かり辛い。MSIに電話して聞いちゃったよw
さすがにそこらへんはASUSの方が数歩前行ってるね。

684 :

>>680
それはトヨタや日産を外してクルマを選べと言ってるのと
同じような気がする

687 = 684 :

はぁそうですか
そりゃどうも失礼しました

689 :

CPUの装着方法が問題だな、ネジでカバー固定という心もとない方法が・・・・・・・・
1366や775みたいな方法は出来なかったのだろうか?

691 :

>>690
板メーカーの差よりも部品を調達した時期の差のほうが大きい。

693 = 631 :

cpu交換とかもしなくて定格で使う普通の人には最高のcpuなのに

694 :

移行コスト考えたら775のが安いってだけだろ

696 :

cpu依存度が高いベンチってどれですか?

698 = 696 :

じゃあ、マルチ対応してるので
わがままでごめん。そしてレスありがとう


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - ジャンボフレーム + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について