のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,641,519人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレNVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part68

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : Socket77 - 2009/07/14(火) 13:34:53 ID:0kEH+4dA (+36,-1,-2)
DX11が待ち遠しいな
552 : Socket77 - 2009/07/14(火) 13:47:41 ID:sAeNreeo (-1,+8,-15)
やっぱnvidiaはスゲーな。
554 : Socket77 - 2009/07/14(火) 18:59:47 ID:MRIPw+U7 (+24,+29,-19)
やっぱAMDはスゲーな。
やっぱnvidiaはダメだな。
555 : Socket77 - 2009/07/14(火) 19:35:47 ID:rP/Ddr8U (+29,+29,-40)
>>551
問題はそれだけのクオリティを実現するゲームを作るデベロッパーが
何処にも存在しないということだな。
556 : Socket77 - 2009/07/14(火) 20:39:25 ID:PcGO3Ysb (+37,+30,-56)
PS2にFFの映画キャラの顔を静止状態で描画させてたデモと同じで、それだけにしぼりゃクオリティ上げられて当然。
最後のジョーカーがワラワラ動いてる動画でアップしていくとあのクオリティまでなるとか言ったらそりゃ凄いが。
558 : Socket77 - 2009/07/14(火) 20:55:25 ID:PcGO3Ysb (+3,+15,-3)
>>557
NVしか使った事ないがコレは酷いw
559 : Socket77 - 2009/07/14(火) 20:57:18 ID:J/W44izz (+30,+29,-27)
>>556
オフラインレンダリングならそういう無駄もCPUパワーと時間で
回収できるけどそれをゲームでやるのは難しいじゃん
560 : Socket77 - 2009/07/14(火) 21:06:57 ID:OOWk9Pnz (+14,+28,-4)
>>557
記事読んだが色々酷いなwww
562 : Socket77 - 2009/07/15(水) 01:21:28 ID:C/V1MJJq (+13,+28,-1)
あっそ
564 : Socket77 - 2009/07/15(水) 01:41:23 ID:1jLC+cJU (+19,+29,-1)
最後まで読めばわかる
568 : Socket77 - 2009/07/15(水) 10:18:02 ID:ekOqAALb (-5,+29,-96)
いつものことだが低価格スレでラデチョンの妄想全開
仮想敵の妄想もさることながら持ってるビデオカードまで特定しちゃうからすげーなw
公平を装った振りして迎合する奴らもキムチ悪いし
569 : Socket77 - 2009/07/15(水) 10:32:52 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-7)
ム板で失笑物の妄想を語ってるぬび太ほどじゃぁない
574 : Socket77 - 2009/07/15(水) 19:17:50 ID:F8Vxb2h1 (+23,+28,-19)
肝心の消費電力が数値化されてない これは詰んだか
577 : Socket77 - 2009/07/15(水) 21:01:36 ID:Wj8yBZdD (-25,+29,-4)
それ以前から普通に出してるが
578 : Socket77 - 2009/07/15(水) 21:52:27 ID:91fRB4QP (+23,+25,-19)
DellやHPノートからはほぼ追い出されてなかったか?
579 : Socket77 - 2009/07/15(水) 21:54:44 ID:91fRB4QP (+26,+28,-36)
ゴメン
書き方が悪すぎた
最近のDellやHPノートからはNvidia製GPUほぼ追い出されてなかったか?
580 : Socket77 - 2009/07/15(水) 22:45:39 ID:qV4OEHfC (+27,+29,-13)
知人に組んだ時、見積もり出した時に言われた言葉

「ラデオンwだけは勘弁して下さい」
582 : Socket77 - 2009/07/15(水) 22:56:55 ID:G5pRuJGD (+16,+28,-2)
作り話乙
583 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:00:13 ID:qV4OEHfC (+27,+29,-4)

ま、こうはなりたくないだろうからなw
584 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:11:40 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-9)
お前の妄想はいいよ
誰だかわからない知人の話なんか興味無いから
586 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:16:40 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-4)
コピペ脳の妄想癖か
救いようが無いな
587 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:18:14 ID:qV4OEHfC (+27,+29,-12)
ネットの向こうの相手の人間関係まで断定してしまう奴らに妄想とか言われたくないね
588 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:19:09 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-27)
あぁごめんごめん
そんなだからリコール出しまくりの欠陥品メーカーの信者なんかしてるんだよな
589 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:21:00 ID:OoAjCoEG (+24,+29,-29)
待望のGT200系のバリエーションモデル
おまけにDX10.1対応

それなのに全く魅力が無いのが逆に凄い
590 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:21:58 ID:qV4OEHfC (+25,+29,-30)
ダメだこりゃ
煽るまでもなく自滅してるわw

「(ユーザーがバカばかりだから)ラデオンwは勘弁して下さい」
591 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:27:13 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-36)
S3の丸一年後とか遅すぎるからなぁ
低技術力、大リコールのNVIDIAに死角無し
594 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:53:56 ID:G5pRuJGD (+27,+29,-52)
メインストリームから上はただの物量勝負だから身の丈に合わせて設計製造するとああなるんだろ
ローエンドならVIAのIGPにも採用されるから開発コストも償却しやすい
595 : Socket77 - 2009/07/15(水) 23:54:13 ID:PRhE6xbA (+13,+28,-20)
>>592
スズキやダイハツが、F1やルマンに出ないだろ
597 : Socket77 - 2009/07/16(木) 03:14:01 ID:no7VQYVp (+27,+29,-33)
DX10.1対応ソフトなんて結局全部でせいぜい30本くらいで終わりでしょ?
ローレンジに名前だけとりあえず対応させて適当で良いんじゃねそんなのって感じなんだろ。
598 : Socket77 - 2009/07/16(木) 03:55:18 ID:Iip/xVxb (+24,+29,-27)
もうNVIDIAからまともなカード出そうに無いね
DX11もどうせ高いだろうし効率悪そう
1~2万のカードは無いし
600 : Socket77 - 2009/07/16(木) 04:28:19 ID:5GLMAb3t (+29,+29,+0)
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1~L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1~L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について