のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,688,749人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part33

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
505 = 457 :

>>482
上のスレの>>78とか見てると
うちの3.3G@1.1Vはまだ当たりの方なんだなと思えてくるから不思議だ
どうみてもハズレなのに

506 :

>>494
忌憚のない意見を述べさせてもらう
今はAMDはインテルに処理能力で負けてはいるが、近い将来追いつきますよ。
インテルはもうC2DのL2増やすか、FSB増やすかぐらいしかないですしね。歩留まりです。
インテルさん、待ってるんで早くここまで上がってきてください。
C2Dは欠点をL2でカバーしている。(L2の少ない下位モデルは問題外)
だがL2頼みにも限界があり、プリフェッチに至っては、初アクセス時
メモリ中のキャッシュにイメージがないため、必ずもっさりする。
X2はメモコン内蔵なので常にキビキビ。

根本的な問題としてキャッシュミスした場合のC2Dメモリレイテンシは,糞であり
プロセッサの実行効率を上げるためにはなんらかの方策が必要である。
もちろんこれを補うためにプリフェッチという技法が存在するのだが,

ハードウェアプリフェッチ:テーブルを使っての予測には限界がある
ソフトウェアプリフェッチ:必ずしも単純なループで処理が行われているとは限らないからできることに限りがある

という欠点がそれぞれ存在する。ということで最終的に勝つのは
マルチスレッド環境を前提として,アプリケーションのメモリレイテンシの低い・・・

AMDCPUなのです♪
「インテル実際使うとたいしたことないんで 」
「がっかりした。いきなりつまったように なることあるし、反応が明らかに遅い 」

そういう人を私は何人も見てきました。AMDにした人のほうが満足感が高いようです。

しかもインテルチップセットは話になりません。PCI Express Gen2に対応した
低価格マザーもありません。コストを重視するゲーマーにとっては痛すぎる!
コストを重視するゲーマーの使ってるマザーを教えて下さい♪

糞マザーではCPUやビデオカードの本来の力を発揮できません♪
コストを重視しなくてもいいです。教えてください♪
Core MicroArchitectureは性能低下が激しいのですよ。
高負荷時に性能低下、最適化されてないと鈍足、分岐予測ミスのペナルティ
糞マザー・・・もっさりしないはずがありませんよ。

対してAMDCPUはどんな状況でも、安定した処理速度を実現します。
適応力に優れているのです。

508 :

短いコピペなんてない

510 = 508 :

もっさりスレでAMD信者がキチガイを押さえつけててくれるから今日はこっちは平和だな

511 :

>>494まで読んだ

長すぎ

512 :

R0でも大した変更は無いし、イマイチ盛り上がらないしさ
キチガイの一人や二人、保守代わりに飼っときゃ良いじゃんよ

514 :

俺のティーングラビア四天王

・高島礼子
・鈴木京香
・若村麻由美
・夏川結衣
・檀れい
・黒谷友香
・吉瀬美智子

516 :


似すぎた者同士は憎み合うということさ

518 :

Quad買うから、俺はお前らから見たら遠い存在になるだろうけど
PenDCを捨てた俺を許してくれ。いや、捨てたんじゃなくて売ったんだけどさ。

519 :

>>518
価格にしてE5300のせいぜい二倍程度なので言うほど遠くないです
売るも捨てるも買った本人の自由ですけど、C2DやC2Qの話をするためにこのスレに常駐しないでね

以下サブミッションの人と仮定して
今度はE8200とE7200どっち売るの?
この際両方売って、エンコしないサブ機はE5200にして省電力化を図ってみてもいいんじゃない?
っていうかあんだけ騒いでまだ買ってなかったの?

520 :

サブミッションくんはもっさりスレにもいたな

521 :

>>506
Core 2 Duoは大容量キャッシュで性能を稼ぐタイプだから、
キャッシュミスがあると性能ペナルティが大きいのです。
ようすうにルーチンワークのベンチマークは性能よいけど、
実際に人間がいろんな用途で使うと性能が出にくい。
というわけで、もっさり感があるというのは、ほぼ間違いなく真実でしょう。

また、CPUの実処理部分の構造を検討してみても、
Coreシリーズはスピードが稼げる際には強引にでも稼ぐというタイプに対して、
Athlonシリーズはスマートに全般的にスピードが出るように設計されています。
Phenomでもおそらくそうなっていると思いますよ。
ようするにどんなケースでもスピードが出るのはAMDのCPUです。

あと大企業とか、大規模クラスターなどコストパフォーマンスが絶対的に要求される業界では、
Coreシリーズがリリースされた後でも、AMDの採用例が多いのです。
こういうところは、お金が絡んでいる可能性も示唆されているベンチマークなどではなく、
自社でいろんなケースを検証しています。

あとTDPで消費電力を測る人が多くみられますが、
これは熱設計電力であり、消費電力ではありません。
また、AMD社の方が多めの数値を見積もってあるので、その分差し引いて比べないと意味がありません。
また、DELLやEPSON DIRECTなどのパソコンサイトで、
AthlonとCoreシリーズの、公の基準値である消費電力効率を比較をすると、
圧倒的にAthlonの方が省電力になっていますね。

522 :

全然売れてないアムドのイメージがさらに悪くなっていくw

523 :

ハメ殺しじゃなくて誉め殺しだっけ

527 = 525 :

なるほど、ありがとう

533 :

何でこのスレにアム厨が粘着するのか?と考えたら
PentiumDCが安くて高性能だって事をアム厨自身が
身を持って証明してくれているんだなw

537 :

FSBの壁が理解できていないのではだめだな。L2も差があるいじょう無視できないんだが
少なくとも上位はそういった点では有利なんだから、無関係とは言えない。

538 :

サブミッションを追いかけている引きこもり粘着基地外常駐ニートは
恐らくPenDCでOCしているのを自慢していた厨房だろう。
定格でストレスを掛ける処理で使う話に、OC”出来ない”と勘違いしたバカ。
OCする時と場を弁えない奴は、日常生活でも場違いな言動で干されてるんでしょうね。

539 :

自己紹介乙

540 = 538 :

直接個人を特定、名指しして言ったわけでもないのに
心当たりのあるバカはいつも自ら、自分ですと名乗り出るから笑えるw
お前がどこの誰だかこっちは知らないってw
ただ、PenDCでOC必死なのは笑えるw
そこまでして高性能なものが欲しいなら、C2Dにでもすりゃ良いのに
みみっちぃ~なぁ~~~、金が無いなら無いって言えよ。
OCで利益を得られましたか?何か処理で時間短縮できましたか?
足りない頭は補えましたか?w

543 :

サブミッションニートまたいたのか

544 :

つか、OCを自慢と感じるセンスが分からんよ
あれらの書き込みはただの報告だろ
自分には”出来ない”事だから、必死に叩くんかな?

545 = 543 :

サブミッションは藁セレでもつこうてるんだろ。

546 :

>日常生活でも場違いな言動で干されてるんでしょうね。
>日常生活でも場違いな言動で干されてるんでしょうね。
>日常生活でも場違いな言動で干されてるんでしょうね。
>日常生活でも場違いな言動で干されてるんでしょうね。

スレタイ読み直せ
場違いな言動で干されてるのはオマエだバカ

548 :

まだ引きずってるのか
荒らしは隔離してスレ立て直してほしいわ

550 :

>>549
サブミッションを追い回していた、一応印象付けるために言っておこう
PenDCで必死にOCしているOC厨房乙w


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について