のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,612人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part23【LGA1366】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:40:36 ID:CQgUwr+m (+11,+24,+0)
852 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:40:46 ID:zCBK+5ZO (-12,-5,-1)
すごい性能のクーラーだ!
853 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:40:56 ID:vFn1WN1J (-29,+24,-13)
ぶっちゃけi7は失敗作?
854 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:50:42 ID:vwjLSwON (+24,+29,-26)
メモコン内蔵は経過しなければならないプロセス
それを無難に成し遂げたので、及第点といったところ
855 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:52:03 ID:zCBK+5ZO (+24,+26,-17)
金持ちには無難、貧乏人は920があるのでラッキー!ってことでいんでないかい?
むろん920を3.6ギガ常用してるおれは貧乏人
856 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:54:45 ID:y38FnCFN (+16,+27,-2)
>>849
それはチキンだろ
857 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:59:24 ID:hImTbPjX (-10,+20,-72)
>>853
性能でCore2キッチリ負かしてるんだから成功でしょ。
AMDの技術力じゃOCしても全く追い付けない性能のCPUが27000円で買える訳で
定格で使ってもお釣りが来るほど速い。
ベースクロック上げれば発熱も増すが、3.6Ghz付近での動作なら全然熱くない。
858 : Socket77 - 2009/02/19(木) 19:59:41 ID:CQgUwr+m (+35,+30,-254)
エンコとか早いから性能はあがってるからそういうのが必要な人にとっては良いCPUだと思うよ
仕事とかで時は金なりの人には良いね!
一般だとあまり恩恵を得れないかな ゲームはハイエンドVGAとかをSLIしていたらCPUがネックになったり
いろいろありそう でも9650でもGTX285がネックにはなってなかったかな
インテルがいうみたいにほんとハイエンド向けのCPUかなーという印象で買うか悩んでます
マザボも微妙に変わるみたいだしね  物欲がおさえきry

自分の環境だと夏場エアコンあるけど家計のためガンガンに冷やすということはしたくないから
エアコン無し環境のつもりでいろいろ妄想ちゅう

いまさらかもしれないけど↑の記事であった9550sの温度の低さに動揺中!
9650を考えていたから発熱はそこまで差が無かったけどsやヴぁい!
ちょっとぐぐってくる!   以上12月から決めきれないでいる素人でした
860 : 858 - 2009/02/19(木) 20:02:29 ID:CQgUwr+m (+25,+28,-2)
orz 日本語になってねー 
脳内解釈よろー
862 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:10:41 ID:vFn1WN1J (-11,+29,-21)
>>860
結局何が言いたかったの?
>>851の記事はライターが間抜けなだけだよ
863 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:11:01 ID:rj4seuz9 (-8,+29,-38)
>>857
 PhenomIIに対して、(特に高解像度での)ゲームでどっこいもしくは
やや負け、システムのアイドル消費電力が高い、って辺り下位はちと
使いどころの難しい性能バランスのような気がする。
 上位に関しては、他に選択肢がない状態だからOKだけど。
864 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:13:20 ID:1mslWzjl (+28,+28,-5)
>>857
安くて高性能、なのに売れない、何でだろう?
865 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:14:57 ID:CQgUwr+m (+17,+29,-27)
>>862
おねはてっきり俺と同じく素人で購入を悩んでいる人がきたー
と思い込んでいたけど どうやら出る幕はなさそう
862さんの方が色々と詳しそうだ!

やっぱりあれはライターが間抜けなのかー
866 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:19:57 ID:bij/KroU (-22,+27,-1)
>>863
定格で対決するならまぁそうか
867 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:20:34 ID:hImTbPjX (+3,+29,-79)
>>864
まだ初期導入費用が高いのはあるかな
なにせマザー、CPU、メモリとほぼ全交換しなけりゃならないし。
ハイエンドのGPU使ってるなら電源も交換しなけりゃなんて事にもなり兼ねない。
868 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:22:21 ID:b7RQNHuw (+27,+29,-29)
60℃でさえ、CPUの電気特性を劣化させるわ、製品寿命を縮めるわな影響が顕著な件 58℃までだぜ!
869 : Socket77 - 2009/02/19(木) 20:23:25 ID:WB7o2vTc (+28,+29,-27)
>>864
開発チームがアレだから
あと値下がりまで買わない方がいいと気づく消費者がCore2で増えたからかと
873 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:08:41 ID:FgcKwda6 (+24,+29,-15)
この板のベンチスレ見ても圧倒してるしな
874 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:16:13 ID:TpJ6MVb+ (-25,-30,-150)
つうかさ、4亀の↓のシステムでの消費電力が異常に高いのだが。
 
うちの構成だと、
i7 965
elsa GTX280
HDD WD EADS *3
P6T
CASE 900AB FAN*4 1270rpm

消費電力 全て定格 HTon EISTon
 
C1E 有効 (マザーデフォルト設定) 149W
 
C1E 有効 CSTATE(マザー追加設定) 有効 142W
 
上記にCASE FAN 600rpm設定 135W   
 
この差は何?
875 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:18:04 ID:RtsRRDbo (+13,+24,+0)
提灯パワー
876 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:24:44 ID:rj4seuz9 (-20,+29,-35)
>>871
 そんなことないよ。
 まあ、ゲーム「だけ」ならC2D買えって話ではあるけど。
 
http://www.guru3d.com/article/amd-phenom-ii-x4-920-and-940-review-test/1
877 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:26:24 ID:TpJ6MVb+ (-18,+29,-34)
良く読んだらこんな事が書いてあった。 
>同時にマザーボード側の省電力機能はすべて無効化
 
これってどうなのよwww
 
880 : Socket77 - 2009/02/19(木) 21:49:47 ID:rj4seuz9 (-7,+29,-145)
>>877
 AMD系にはそれ系の機能が付いたマザーが少ないから&あくまで
CPUのレビューだからだろうけど、システム価格の比較をストレートに
やるなら機能の差を無視するのはおかしいか。
 ただ、処理能力に影響が出る場合もあるから難しい面も。

>>879
 解像度見てる?
 まあ、PhenomIIが速いというよりi7システムの挙動が怪しいという気も
するから、チップセットのリビジョンアップに期待したいとこではある。
884 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:03:03 ID:TpJ6MVb+ (-20,+29,-15)
この比較に対し、追加でそれぞれの構成の持ち味となる設定比較とかもやれば良いのに、
変に下位システムに合わせられてるって感じだよね。
887 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:14:41 ID:q70wjXlx (+13,+29,-20)
>>886
いやもう優劣は明らかについてるって
第一逆に言うと、解像度下げてもスコア上がらないってのはCPUが頭打ちになってるってことだろ?
888 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:15:38 ID:TpJ6MVb+ (-27,+29,-5)
>>886
伸び悩むのは、単純にクロックが影響してるだけだがな。
890 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:19:06 ID:b7RQNHuw (+18,+23,+0)
>>875
だれうまw
892 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:20:44 ID:3RUtGXl3 (+0,+0,+0)

◆Q9650を1.00とした相対性能

i7 965 i7 920 QX9770 Q9650 Q9550 Q6600 P9950 E8600 E8400
1.37  1.13  1.06   1.00  0.95  0.78  0.72  0.57  0.51  Fritz 11
1.53  1.27  1.04   1.00  0.94  0.74  0.83  0.58  0.52  Mainconcept Reference 1.5.1
1.25  1.05  1.07   1.00  0.95  0.77  0.82  0.60  0.54  AVG 8
1.36  1.13  1.07   1.00  0.94  0.76  0.79  0.63  0.56  Cinema 4D Release 10
1.38  1.16  1.06   1.00  0.95  0.75  0.77  0.63  0.56  3D Studio Max 9
1.43  1.20  1.06   1.00  0.94  0.77  0.72  0.62  0.58  Premiere Pro CS3 HDTV
1.41  1.18  1.06   1.00  0.95  0.76  0.62  0.73  0.66  Nero 8 Recode
1.63  1.32  1.06   1.00  0.94  0.77  0.85  0.79  0.72  DivX 6.8.3
1.58  1.28  1.02   1.00  0.97  0.78  0.83  0.80  0.78  WinRAR 3.8
1.05  0.97  1.01   1.00  0.99  0.93  0.92  0.88  0.83  Supreme Commander
1.38  1.09  0.99   1.00  0.95  0.73  0.65  0.97  0.83  World In Conflict
1.03  0.91  1.00   1.00  0.98  0.80  0.71  0.92  0.85  Unreal Tournament 3
1.16  1.03  1.02   1.00  0.97  0.85  0.90  0.89  0.85  Studio 12
1.08  0.91  1.09   1.00  0.95  0.80  0.69  1.06  0.97  Acrobat 9 Pro
1.11  0.92  1.06   1.00  0.93  0.79  0.72  1.10  0.99  iTunes
1.23  1.06  1.08   1.00  0.97  0.96  0.81  1.05  0.99  Crysis
1.27  1.04  1.06   1.00  0.95  0.76  0.75  1.09  0.99  XviD 1.1.3
1.05  0.88  1.07   1.00  0.94  0.80  0.72  1.11  1.00  Photoshop CS 3
1.13  0.94  1.08   1.00  0.95  0.77  0.71  1.11  1.00  Lame MP3
1.05  0.87  1.08   1.00  0.97  0.80  0.69  1.11  1.02  Winzip 11


893 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:26:14 ID:cNYLMJl3 (+23,+29,-23)
>>886
逆に落ち込みなら、Phenom2の3.8GHzへOCしたやつもi7より酷いけどね。
頭打ちがきてる証拠でしょう。
例えば、両者を4GHz同士の高クロックにすればguru3Dとは別の結果になるぜ。
低クロックがゲーム向かないのは誰だって知ってるんだからさ。
894 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:54:22 ID:aETGfg3M (+24,+29,-3)
結局他人と違う意見を持ってる俺カコイイ

だったのか
895 : Socket77 - 2009/02/19(木) 22:57:20 ID:y38FnCFN (+0,+29,-7)
>>892
いつもこれ見てコピペだと思ってスルーしてたけどこれって本当なのネタなの?
896 : Socket77 - 2009/02/19(木) 23:14:09 ID:tOudVB4m (+24,+29,-10)
実アプリ計測だからネタではないだろう。
元記事昔みた記憶がある。
897 : Socket77 - 2009/02/19(木) 23:17:58 ID:iB5Har/C (-20,+29,-9)
本当
誰がコピペしまくってるのか知らんが
データ自体はネタ臭くもなんともないだろ
898 : Socket77 - 2009/02/19(木) 23:23:29 ID:oP2a+CaH (+19,+29,-4)
出来りゃフェノムの数値も入れて欲しい所だ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について