のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,637人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part21【LGA1366】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

この赤字見込みはCore i7が相当に足をひっぱてる感があるね。
これだけ魅力のないCPUは珍しいし、C2QやC2Dの延命処置も妥当な判断。
Core i7に替わる次世代ハイエンドCPUの早期投入が必要だね。

55 :

アホな話題だなと思いつつも付き合うが、作るとすれば
Dunningtonから2コア削ってL3をなくしたような形になるだろうな
つまりL2は2コアずつ共有のままで、コア間のやりとりにクロスバースイッチを使う感じになるから、
キャッシュスヌーピングがFSBを通さなくなる分そこでの性能低下は抑えられるね、くらいの変化だろ
MCMを止めることにより既存C2Qより歩留まり下がるだろうし、
相変わらずメモリインテンシブなアプリで弱いのは変わらない
つまり殆ど意味がないし、コア数でしっかりスケールするようなアプリではNehalemの相手になんない
まあただの妄言だよ、俺の書いたことは

56 :

なんでAMD信者ってこんなに必死なんだ・・・

57 :

ビンボーだから

58 :

信者には見えないが…?

59 :

チンチンが痒くて堪りません、まで読んだ

60 :

AMDスレに嫌がらせ仕返すお前も頭がどうかしてる
痛い信者丸出しの行動は控えてくれよ

61 :

AMD信者っぽいのが申し訳なくお邪魔するけど、
結局スレ単位やメーカー別じゃなくて、
板丸ごと>>30-31なんだなぁと思った。

62 :

I7はやっぱりCPUファンから温風とかでてるんですか?

64 = 37 :

i7が売れてないというより全体的に売れてないんじゃないかな。

68 = 37 :

1.2GHzってタラちゃんを思い出すレベルだなw

70 :

仮にi7売れなくてもインテルのCPUが売れてない訳じゃないから影響は少ないし
向こうはもっと悲惨だし

71 :

こんな寒い季節に熱の事気にしてるってのが既にやばいわ

77 = 58 :

79 :

>>78
遠吠えはもっと大きく

82 :

>>77
i7は4個のコアのうち3個のコアを電源オフにする事も出来るんでしょ?
そのときの省電力具合のグラフはないの?
たとえ130W枠でもコアの電源がオフになってればかなり省電力になると思うんだけどどうなんだろ。

83 :

>>81
そうそうそんな感じw
やればできるじゃん

84 :

単発ときいて全裸で昼寝から起きてきました

86 = 82 :

>>85
簡単に言うとマザーボードの方の電力枠があるから、コアをオフったところで省電力にも限度があると。
マザー自体が省電力なのを選ばないと、せっかくのコアオフもそれほど効果が出ないって所ですかね。
詳しい説明どうもありがとう。

87 = 35 :

結局Q9650買ってしまった・・。やっぱ熱のことを考えるとまだ
i7は時期が悪いな

88 = 38 :

>>87
そうやって自分を納得させないとやってられないよなぁ

89 :

なけなしのボーナスの残りを注ぎ込んで、新規に920で一台組もうとwktkしながらパーツを少しずつ買い漁っていたら
電源+グラボが金足りなくて涙目な漏れが来ましたよ

ベンチはおろか、起動すらできねwww
電源をどれ買うか悩んで購入を後回しにしたら「10万金貸してくれwww」と泣き付かれた
給料日まで脳内で920タソと乳繰り合うの秋田お…

90 :

イミフ

91 :

>>89 知的障害者も2chに書き込んでるのか。すごいな。

92 :

>>87
酸っぱいブドウ

94 :

Intel がやったのは、市場全体を操作する 悪事ってことのようだ
価格性能に関りなく、契約で、優れた技術の普及を阻んだ
ユーザに対する裏切り行為だよね

公正取引委員会は濡れ衣を着せたりしない
Intel が裁判していないってことは、勧告は事実(あるいはその一部)か、
>>6wL6S+Up

裁判で明かるみにでるともっと不利になる事柄が隠れている可能性すらある

平然といまも流されている Intel のCM
嘘と欺瞞の 騙しの連鎖だね
悪徳企業に必罰を

Intel が社風通りに世間への迷惑行為を続けることと
AMD云々とは無関係じゃないのかな
Pen4/Dの時に販売店に対して『AMDのCPUを売らないのならIntelCPUを売ってやる』っていう条件があったろ

AMDが良いCPUを作っていたからこそ
Intelは、汚い契約や広告料による圧力で、
当時高性能だったAMD製品を市場から追い出して、普及を阻んだんだが?

いまもエラッタだらけでもっさりカクカク。ベンチとエンコだけ速いおかしなCPUを、恥ずかしい
ニコイチで低能技術叩き売りしてること自体、AMDが怖くて邪悪な活動を続けてる証拠だし

Intelという悪に魂を売るのはおまえの勝手だけど、それを正当化するような智恵の足りない行動を
取るなら、道理だけは繰り返し示されることになる


公正取引委員会万歳!

96 :

まだ爆熱とか言ってるやつがいるのか
マザーとメモリ買う金がありませんって正直に言えばいいのに

99 :

アイドル50℃だの90℃超えただのi7使いは低脳が多すぎるな
自分らで爆熱アピールしてんだろアフォかボケ
触って一肌ぐらいだから36℃が正解

100 :

普通、金持ちほど環境や省エネなどに取り組む余裕があるんだけどね
だから必死な庶民=i7って感じじゃないかな

君の爆熱PCの温度を10℃下げるとオゾンの破壊を防げるかもしれません。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について