のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,499,450人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【P45/X58】Intelチップセット総合 27【P35/X48】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
402 : Socket77 - 2009/03/07(土) 23:17:51 ID:CyEKV/nR (+24,+29,-19)
i7はコア単体4G突破で小売3万位になってくれんと移ろうとおもわんなぁ
403 : Socket77 - 2009/03/08(日) 08:05:40 ID:UODb/yhF (-3,+1,-2)
それに加えて、TDPが95W程度に下がらないとね
405 : Socket77 - 2009/03/08(日) 18:18:55 ID:0w+OD/Wu (+22,+27,-14)
とりあえずでi7買っても大丈夫そうだな
408 : Socket77 - 2009/03/12(木) 22:24:52 ID:mMCpaOg4 (-25,-30,-116)
EVGA Reveals X58 Classified Motherboard
http://en.expreview.com/2009/03/12/evga-reveals-x58-classified-motherboard.html
10フェーズのデジタルPWMやプロードライザ採用と
超高級仕様のマザーボードが延期してましたが、ついにリリース
お値段は$449.99なので日本だと5万円くらい?

410 : Socket77 - 2009/03/12(木) 22:39:28 ID:Y0FUeTSh (-8,+1,-14)
ECC使えるなら買ってもいい
411 : Socket77 - 2009/03/12(木) 23:18:44 ID:yHqrPJXK (+24,+29,-36)
前と比べてヒートシンクが干渉避けるためか
若干形状が変化してるね
412 : Socket77 - 2009/03/13(金) 22:14:00 ID:x4q6Jpuc (+24,+29,-47)
円安でパーツ全体が値上がり気味だから
マザーボードにも多少影響あるかもしれん
416 : Socket77 - 2009/03/15(日) 15:03:30 ID:EmP1vVhc (-2,+9,-65)
>>414
まずその友人が問題だな。軽く縁を切っておこう。
で、OSインストール後にIDEからAHCIに切り替えるとOSが起動しなくなる。

http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/windowsxpahci_f8ae.html
ここをみてドライバを入れておこう。

あとは>>415でOK
424 : Socket77 - 2009/03/15(日) 22:06:08 ID:hrqlp4Nt (+24,+29,-18)
適材適所という言葉がないと恥かくだけだぞ
425 : Socket77 - 2009/03/15(日) 22:08:39 ID:+1dfqrm7 (+14,+29,-5)
>>423
おまえは国語の勉強をした方がいい
430 : Socket77 - 2009/03/16(月) 00:22:19 ID:JkCpBWpg (+17,+27,-17)
省電力PCを組むのに何故その選択肢
432 : Socket77 - 2009/03/16(月) 02:48:38 ID:O+oKlW7K (+35,+27,-17)
http://lapislazuli.ath.cx/image/1228066081146
このバイクどこのメーカーのなんて名前?
433 : 432 - 2009/03/16(月) 02:50:26 ID:O+oKlW7K (+22,+24,-29)
ごめん、思いっきりBMWのマーク付いてるわw
435 : Socket77 - 2009/03/16(月) 12:51:50 ID:zhWuMJ2a (+14,+29,-5)
>>427
そうやってシーゲートに追いやっておいて
一網打尽なんですね。
436 : Socket77 - 2009/03/17(火) 17:15:45 ID:VBMt7S55 (+59,+29,-279)
質問させてください
現在、ほぼ化石とも言える自作品(Socket478のP4マシン)を使っているのですが
いい加減新しいPCを組もうと思っています。

それほどハイエンドを求めているわけではなく、
CrossFire等もしないのでP43マザー&C2D(E8600あたり)にしようと思っているのですが、
「これにしとけば間違いない」みたいなオススメの鉄板マザーはありますでしょうか。
ASUS信者、ではないのですが今までずっとASUSだったので自然の流れで次も・・・
と思っていたのですがどうやらP5Qシリーズが地雷っぽいので考え込んでいます。

条件は
・今のATX電源がそのまま使えること
・IDEドライブがそのまま使えること(落ち着いたらSATAに移行予定)
以上2点です

レビューサイト等を一通り見て勉強はしたつもりですが、
いかんせん自作から離れて長いため浦島太郎状態です。

P43の板がなかったのでこちらでいいのか分かりませんが、よろしくご教授下さい
438 : 436 - 2009/03/17(火) 17:47:35 ID:VBMt7S55 (+27,+29,-27)
えーと出来ればPCIeは2.0にしておきたいので、P43でありませんかね・・・

それとすいません予算書くの忘れてました、1万円前後でいいのがあればお願いします
440 : Socket77 - 2009/03/17(火) 18:52:44 ID:ZSgGRKI2 (+18,+25,-20)
電源も新しいのに買えた方がいいよ
441 : Socket77 - 2009/03/17(火) 19:14:52 ID:gNrLbYHZ (+47,+29,-146)
>>436
478だたってことは、少なくとも3年以上は前ってことだよね。。。

> ・今のATX電源がそのまま使えること
なるべくなら変えとけ
500Wクラスなら当時の350Wクラスの金額で買えるし、PCIe2.0入れておいていいVideoを入れる気なら容量にも気をつけなきゃならん。
まぁ、その時でも良いんだろうけどね。

> ・IDEドライブがそのまま使えること(落ち着いたらSATAに移行予定)
電源よりも先に移行した方がいいと思う。
完全移行してしまったら邪魔に感じることになるし、時期的にもそろそろ交換した方が無難。
442 : 436 - 2009/03/17(火) 22:35:42 ID:VBMt7S55 (+37,+29,-299)
アドバイスありがとうございます

>>439
UD3R、良さそうですね。ハイエンドに拘らなければ2年くらいは十分使えそうな感じがします。
このマザーで考えてみようかと思います。

>>440
>>441
はい。マザーを替えたら、出来るだけ早くSATAドライブに全部移行するつもりでした。
ただ最近のマザーだと、ひょっとしてIDEコネクタを搭載していないモノもあるのではないかと思い
このような条件でお伺いしました。

電源やっぱり替えた方がいいですかね><
自分の考えていたプランでは
昔の江成350W(SATAコネクタ無)なので、とりあえずSATAのHDDを買ったら
その分のIDE>SATA変換コネクタを用意して凌ぐつもりでした。

それとビデオカードはHD4670を候補にしています。
これだと外部電源供給も不要なので、とりあえず今の電源のままで使えるはずだと思っていました。

上記の必要最低限以外の周辺機器はほとんど繋がない予定です。
ワット計算や電源スレを見る限り、この構成ならいけるっぽいのですが・・・
あとは実際組んでみて、W不足で不安定に・・・などということになってしまったら
その時に改めて電源購入も考えようと思っていたのですが甘いでしょうか?

たびたび長文にて申し訳ありませんが、何か自分の認識不足や勘違いがありましたらご指摘願います
443 : 441 - 2009/03/18(水) 06:29:20 ID:wc1psIBe (+40,+30,-165)
>>442
そこまで計画してるんであれば言うことなし。
自作なので既存機がまだ正常に動作しているなら焦らず好きにするのが良いと思う。

が、今回の変更では主要構成部品が変更になるので、XP以降を使っているなら再アクチ必須になるはず。
Net認証が通れば楽だけど電話認証に至る場合はそこそこ手間なので、面倒は1度でってことで、
HDDだけは同時に移行することをオヌヌメしとく。

変換コネクタもこんなの買っとけば後々?使えると思う。(例示、推奨じゃない)
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/EG-SATA56.html

自分も発売待ちとか値下がり待ちとか理由にして計画してから調達に半年くらいかけたりもしてる。
金の算段してる間に機種選定とか価格調査でwktkするのも一興だよ
てか、それが一番楽しい時間だったりする。
444 : Socket77 - 2009/03/18(水) 06:42:28 ID:coWwUQJY (-30,-30,-82)
DFI LanParty DK P55-T3eH6

LGA1156ではCPUにノースブリッジ機能が統合される関係で
オーバークロックが難しくなるなんて話もありましたけど、どうなるんですかね
445 : Socket77 - 2009/03/18(水) 06:47:36 ID:coWwUQJY (-25,-30,-89)
evga x58 classified overclocking
http://xtreview.com/addcomment-id-8249-view-EVGA-X58-Classified-overclocking.html

EVGA X58 Classifiedでi7 965を4688MHz(187.5x25)を達成
アンコア部は5250.9MHzまで上げられたそうです
それと、製品には認定証みたいのがついてくるそうですねw
446 : Socket77 - 2009/03/18(水) 07:09:18 ID:Q/PYyF5b (+24,+29,-102)
単純に技術的に制限するのは可能だろうが
ノースブリッジ統合はP55に限らず当然の流れだし
将来的に全てのCPUがノース統合になる

まあ技術的にOC制限が可能なだけでしないでしょ
448 : 436 - 2009/03/19(木) 00:14:00 ID:0FGyMwoC (+35,+30,-89)
>>443
それ便利ですね!そんなのがあるとは知りませんでした
1つ持ってたら何かと使えそうです

ですねー、何にしようかとあれこれ迷っている時が買い物は一番楽しいかも
しかし自作道から数年も離れていると、
規格やらトレンドやらの移り変わりをまず把握するのが実に難儀です・・・w

とりあえず方向性が固まってきたので、少しずつ買い集めていこうかと思います
勉強になりました、みなさんありがとうございました
450 : Socket77 - 2009/03/19(木) 06:52:59 ID:OcSoLK/k (-20,+29,-22)
あ、ごめん、X58専用のスレあったのね。
そっちで聞いてくる、スマソ。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について