のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,037人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part5【レビュー解禁】

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

メモリの相性問題もメーカー側にCorei7に合わせて貰うと言ってたけど、
ちゃんと対応されているんかねぇ

なんでAMDみたいにDDR2 DDR3両対応にしなかったんだろうね

302 :

>>301
憶測だけど3枚セット売りのやつは一応テストされたうえで出荷されてるとは思うけどね
気になるのはレイテンシと電圧部分による不具合かな

303 = 292 :

>>299
本気でベンチが用途になってるとは流石だな・・・
俺はそこまでオナニーを極められない

304 = 301 :

元々バルクメモリってチェックをいくつかスルーする事によって
価格を抑えてたはずだよね?

だから不安なんだよねぇ
メーカーに合わせるって話も夏頃出た話だし・・間に合うのかな?

306 :

三枚組のやつって二枚組のと比べて妙にレイテンシ高いのが多くない?
それって何か相性が起きる原因と関係してるのかな?

307 = 283 :

>>303
セックルはしても子供は作らないみたいなもんだろ。

308 = 271 :

日本人は性能を無駄使いするバカが多いから、Intelはウハウハだろうな

313 :

AMDとしては首の皮一枚繋がった形になったな

314 = 103 :

頸動脈は既にバッサリやられてるけどな

315 = 301 :

メモリ結構高いのね
今価格下がっているから、もっと安いと思ってた

318 = 271 :

>>312
冷やかしじゃないっすよ
事実を書いただけっす

321 = 301 :

>>317
10年保証ってかなり謎なんですけど・・^^;

322 :

ここ最近のMSIの攻勢はすごい本気だな

323 = 258 :

いい加減BloomfieldとNehalem総合でスレ分けりゃいいんだよ
Bloomfieldスレ・・・信者以外を排除出来て幸せ
Nehalemスレ・・・大手を振ってガッカリ厨出来て幸せ
ほら素晴らしいじゃないか

324 = 178 :

>>323
頼みますね

326 = 271 :

>>323
分けたら楽しみが減るっす

328 :

日本のレビューはどこも貸与されてるsmackover使って試験してるから
結果が悪く見えてるのがアレだな
海外のレビューだとR2EとかP6Tデラとか使ってたりするし
とりあえずIntel純正のSmackoverはクソすぎ

330 = 271 :

>>329
いいえ
オレゴンチームが糞なだけです

331 :

誰かFOXCONN買うって勇者いる?
海外だとけっこう評価高いみたいなんだけどどうも買う勇気が出ないなw

332 = 258 :

>>325
どっちもスレタイが悪いな・・・
こっちはNehalem→Bloomfieldにしたほうがいいし、あっちは総合に見えない
オマケにどちらもスレ消化までにはまだかかりそうだ。

333 = 313 :

オレゴンと痛開発チームが交換されたりするかもよ

334 :

でもFOXCONNって知られてないだけで実は有名メーカーのOEMとかで老舗なんだろ?

335 :

俺、らぶデス3のためにi7買うんだ…
人柱上等の気分だぜ。

ゲーム(しかもエロゲ)のために買うCPUじゃないのはわかってるさ。
でも新しいのにひかれるのはしょうがないよな。
今のAthlon64 4400よか速くなるのは確実だし。

336 :

Extreme 予約受け付けてるところってありますかねー?
深夜突撃して、買えなかったりしても泣けるので。


337 :

つかチームとかって1年くらいで人員入れ替わるのに何言ってんの

338 = 271 :

>>335
エンコ厨よりは100倍実用的で好感がもてる

340 = 178 :

>>335
ある意味尊敬する

341 :

>>337
何その妄想?

344 :

SanMaxのエルピーダ製は間に合うのか…?
毎日アークのHP見るの日課になっちまったじゃねーかw

345 :


消費電力

346 :

こんな糞高いCPU、法人除けばいまどきエンコ厨かゲーマー、ベンチ野郎しか買わないわけで、

今回のレビューで明確に差が出たのがエンコだけとあっては、失望されて当然だろ。

348 = 347 :

で、そのもっさりに耐えられない奴が、一時的にPhenomにいった奴は再びIntelに返って来れるんじゃないか。

Phenomからなら消費電力的に抵抗ないしw

349 :

良くワカランへっぽこで申し訳無いのだけど、メモリコントローラーが内蔵されたのは、
ramdiscで駆動させる場合にも恩恵があるのだろか?
3枚刺しが標準になる訳だし、クライアントが数ギガのMMOでもメモリ2GBx3突っ込んで、
管理領域外分をramdisc駆動で遊べば、一層快適っぽい気がががががg
対人系の物なら、恩恵が大きいかも。

…しかし、もしもそうだとしても、その為に新マシンにするってのも金掛かりまくりだな。

350 = 229 :

つかズアルのクロック伸びそうなのなんで同時に出さないんだろ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について