のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,641,437人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【Nehalem】Intel Core i7 Part3【これいいな?】

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : Socket77 - 2008/10/21(火) 23:12:57 ID:9b6EM+rM (-18,+29,+0)
>>650
ルービックキューブが付きます
652 : Socket77 - 2008/10/21(火) 23:53:14 ID:k44mwRxV (+26,+29,-6)
>>641
電源周りがよくできていると言っていたらしい、元ネタはこっち

http://www.4gamer.net/games/048/G004815/20080605014/
655 : Socket77 - 2008/10/22(水) 00:16:53 ID:VdEHLniE (-29,+29,-85)
>>654
んなチップセット出るわきゃねーだろ…
P55とかで手いっぱいでおしまい

>>653
SLIもCFもデフォ
今のIntelチップセットでさえCFデフォなのにそんな話があるわけねーだろ
Intelの安マザーでも待ってろよ

そもそもお前にはBloomfield必要ないからあと1年待ってろ
656 : Socket77 - 2008/10/22(水) 00:32:27 ID:65GgM/pS (+24,+29,-40)
X58って価格自体はX48より$20くらい安いとかいう話だったよね
まーてんこ盛りマザーになっちゃうのは仕方ないと思うけど、
少し安めで少しシンプルなヤツがあってもいいかな
662 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:13:26 ID:rojpXqm9 (+31,+29,-65)
>>656
安いとかいう話あったっけ?
メモリ3chに基盤層増加で高くなる要素しかなかったように思うが
最初の予想なんて5~8万とかだったし、安くなる理由て何?
664 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:17:26 ID:YZIe3UfA (+0,+15,-1)
8層基盤てそれこそXeonレベルじゃん
665 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:17:44 ID:VdEHLniE (-13,+27,-82)
>>662
CPUに内蔵された物があるから チップセットの単価としては安くなってる
その代わり、基板レイアウトでX48より高くついてる

マザーの値段だけど、3万~5万までの間にいくつも出てくる感じかな
668 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:25:34 ID:65GgM/pS (+28,+29,-44)
>>662
マザーとしての総合的な価格の話を書いたんじゃなくて、あくまでも
チップセットの話だよ
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=9857&Itemid=37
ネタ元はfudzillaなんで信憑性については微妙だが
671 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:37:39 ID:65GgM/pS (+25,+29,-104)
ちなみに自分は別に安くしてくれと書いたわけじゃなく、
Xがハイエンドってのは少しでもIntelのチップセット知ってるならわかるでしょ
ていうか大体Pの後継がXって考えるヤツがそんないるのか?

自分の意図としては、Havendaleまで間があるからNehalemを広げてDDR3移行を促す意味においても、
機能をややシンプルにして値段抑えめなマザーがあってもいいんじゃね?ってただそんだけ
673 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:43:38 ID:64DVZZr0 (+24,+29,-20)
むしろ高くなってもいいからBloomfieldでメモリ1600対応に
して欲しかったとかそういうのならいくらでもあるな
676 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:56:05 ID:c3T6d0I5 (+4,+29,-65)
できるだけ付加機能とっぱらっても、8層基板自体のコストウェイトが高くて
機能削いだ割合ほど値段下げられないっつー判断もあったんじゃないの。

数でないハイエンド帯で最初からシンプルな構成の板は売りたくないだろうしね。
677 : Socket77 - 2008/10/22(水) 01:56:39 ID:cDhc5/9t (+8,+25,+0)
>>674
イラネ
わざわざ性能落とす意味ない
681 : Socket77 - 2008/10/22(水) 03:32:14 ID:zv7FcfBL (+22,+29,-16)
i7短命って聞くんだけど
どんなもんなんだい?
685 : Socket77 - 2008/10/22(水) 07:18:20 ID:kfbMh9d5 (-26,+23,-18)
>>681
最初に出る3つのCPU以外に載るCPUはないと考えた方がいい。
出たらラッキーぐらいで。
688 : Socket77 - 2008/10/22(水) 08:53:02 ID:CgRXVCQp (+0,+29,-20)
スミス君
ネハレム君
もう冬だね
部屋をいっぱい温めてね
689 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:04:38 ID:1iEIzJtz (-3,+11,+0)
>>687

688よりはバカじゃないんじゃないか?
690 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:07:00 ID:1iEIzJtz (+18,+29,-53)
>>686
ねーよ
おまえハイエンドの意味知ってるか?
ハイエンドでミドルやロー並の低価格を望むなよ
691 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:09:12 ID:mvD5cFCN (-17,+29,-4)
買えないやつが必死にこのスレ来て頑張ってるよなw
693 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:14:42 ID:1iEIzJtz (+34,+29,-60)
>>671
何いってんだ?
core2があるかぎり普及帯にCi7が降りてくるわけ無いだろ。
DDR3をコスパで使いたいならcore2にDDR3乗せるだろうが普通。
695 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:28:19 ID:+QQdzM+P (+24,+21,-37)
>>693
そもそもコスパ重視ならCore2にDDR2の方が良い。
DDR3使ったところで大した差はないしな…
696 : Socket77 - 2008/10/22(水) 09:33:34 ID:CgRXVCQp (-5,+29,+1)
>>689
熱いみたいよー
699 : Socket77 - 2008/10/22(水) 10:17:21 ID:MWIh+Es7 (-15,+29,-75)
選別落したやつを廃品利用で安く売ってるんだろ
価格の幅が広いだけのハイエンドだ
これがハイエンドじゃなかったなら何がハイエンドにだと思(ry

あと、今世代もスカルトレイルがでるけどいつでるんだろうな
700 : Socket77 - 2008/10/22(水) 10:27:38 ID:+QQdzM+P (-2,+13,-13)
>>697
マザーの値段が違うがな。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について