のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ新ジャンル「ヒート」

    新ジャンル覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    「ぎゃ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙づゔゔゔゔい゙い゙い゙い゙い゙だずげでえ゙え゙え゙え゙え゙!!!!!!」
    「ひいぃやあぉぁぁあぁぁ!!!?」

    2 :

    「うぎゃぁあぁぁああああああー」

    3 :

    マジ基地

    4 :

    「おひゃひゃあぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁああ!」

    5 :

    きちがいじゃー

    6 :

    ヒートへようこそ
    今回はニューヨークでの開催です。

    7 :

    ロバートデニーロか

    8 :

    「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁおぉぉぉぉぉぉぉぉんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111」

    9 = 1 :

    警部「……」
    部下「新年早々やんなりますね。先月も合わせるとこれで五件目ですよ」
    「う……あぁ……おんなぁ……」
    部下「知り合いの男性は放心状態。聞き込みは難しいっすね」
    警部「その必要もないだろう。今回も怪死。俺達の出番はないさ」
    部下「そうっすね」

    10 = 1 :

    『東京都秋葉原で人体発火。増える犠牲者』
    『某国のテロか? 不可解な連続焼死事件』
    『オカルト事件、捜査難航』
    『警察、化学捜査班導入も依然解決の見込み無し』

    11 = 1 :

    「……」
    部下「突き合わせて悪かったね。家まで送ってくよ」
    「……あの」
    部下「ん?」
    「あれ、例の事件と同じですよね?」
    部下「……ああ、そうだね」
    「女は、その事件と何か関係があったんですか?」
    部下「いや、その可能性はないんじゃないかな」
    「どうして?」
    部下「……まあ、本当は口外しちゃだめなんだけど、君にならいいか」

    13 = 1 :

    部下「最初の事件が起こったのは岩手県一関市。被害者は老人ホームに入居してたお婆さんだ。深夜零時、同入居者のひとりがトイレに行った際に遺体が発見された」

    部下「遺体は黒こげ状態でタイルの上でうつ伏せになっていた。当初、警察側は殺人か自殺の双方の点から捜査を進めていたんだ」

    「……」

    14 = 1 :

    部下「だけどその3日後、今度は宮城県仙台市内でそれとほとんど同じシチュエーションの事件が発生した」

    部下「被害者はまだ四才にもなっていない女の子。発見者はその子の母親で、話によればトイレを済ませていたわずか数分の間に我が子が焼け死んでいたらしい」

    部下「その翌日、今度は沖縄県。更に翌日、埼玉県。そして今日、東京」

    15 = 1 :

    部下「どれも性別、年齢、共にバラバラ。共通点も一切ない。ただ一つ、突然焼け死んだということ以外ね」

    「……」

    部下「上の方もお手上げでね。捜査本部なんか設置したものの、今のところ何の意味も成しちゃいないよ。なんたってほとんどオカルトの領域だからね」

    部下「……先輩もやる気をなくしちゃったよ。いつもなら俺を怒鳴りつけて現場に引っ張り出すのに、今回は自分から手をこまねいてる。ふざけてるよまったく」

    16 :

    ヒキニートの略かとおもたw

    17 = 1 :

    部下「……と、ここでいいのかい?」

    「ええ……ありがとうございました」

    部下「なぁに。それじゃ、また何かあったら連絡を頼むよ?」

    「……あの」

    部下「ん?」

    「つまり……女が死んだのは、ただ運が無かった……そういうこと、なんですか?」

    部下「……そう……だね。今のところは」

    「……おやすみなさい」

    部下「ああ、おやすみね」

    18 = 1 :

    「……ただいま」

    「男! 大丈夫、怪我はない!?」

    「大丈夫だよ、かあさん……俺は大丈夫……」

    「……大変、だったな。会社に連絡がきた時はまさかと思ったが……」

    「とうさん……俺……女が……」

    「言わなくていい……言わなくていいんだ……」

    「う……くうぅぅ……ぁぁ……!」

    「男……」

    「……」

    19 = 1 :

    部下「ただいま戻りました~っす」

    警部「……おう」

    部下「……先輩、覇気無さすぎっすよ? ちょっと休んだらどうすか?」

    警部「ばかたれ。お前が働いてんのに休めるか。ああちくしょ!」

    部下「はいはい。ところで、何か進展はあったんすか?」

    警部「まるで。なんたって幽霊相手に追いかけっこしてるようなもんだ。全貌を掴むなんざ夢のまた夢だな」

    部下「他の捜査官は?」

    警部「どいつもこいつも走りまわる前にロジック展開してやがる。さっさと終わらせたいんだろうよ、犯人なんざいないの一点張りの思考だ」

    20 = 1 :

    警部「だが必ず犯人はいる。デスノート見たならわかんだろ? あんな奇妙キテレツな変死事件が起きても、結果として犯人にたどり着いてる」

    部下「あれは漫画の中の話っすよ。これはもしかしたら本当にオカルト……」

    警部「だぁまぁれ。俺の嗅覚がびんびんに察知してんだ。この事件には必ず犯人がいるってな」

    部下「はぁはぁ、そうですか」

    部下(……そうは言うものの、先輩)

    部下(自分だって、目が泳いでるじゃないすか……)

    22 :

    「はあ……だるい」
    「大丈夫か?」
    「朝に測ったら熱126度あったよ」
    「よし、へそで茶が沸くか実験しよう」
    「やだ寒いし……」

    23 :

    >>22
    連戦につぐ連戦で疲れきったウルトラセブンですねわかります

    24 :

    燃え尽きるほどヒート!かと思ったらほんとに燃えてた

    25 = 1 :

    「……男は寝たか」

    「ええ……」

    「……女ちゃんが、死んだなんてな」

    「信じ、られないわ……」

    「そうだな……昔から家に遊びに来てたあの娘が、もう、いないんだよな」

    「彼女……わたしの作ったホットケーキ、おいしいって、喜んで食べてくれたのよ……」

    「優しい娘だった。まるで、本当の娘みたいだった。やんちゃな男をいさめてくれる、立派な姉みたいな……」

    「男にとっても、そうだったのかしら……?」

    「さあ、な。もしかしたら……」

    「……そうだとしたら、残酷すぎるわ……男はこれから……この悲しみを、理不尽な悲しみを、ずっと背負って生きていかなければならないの?」

    「……」

    26 = 1 :

    『男……ねえ男!』

    『だめでしょ男! サボってないできちんと床拭いて!』

    『バカバカバカ! 男なんか大嫌い!!』

    口うるさい女だった。何かとすぐにつっかかってくる、いけ好かない女。だけど、不思議なことに、そんな奴と何年も付き合い続けている自分がいた。
    両親は彼女のことを好意的な目で見ていた。そのことに気付いた時はえらく嫉妬したものだった。小学5年生の時のことだ。

    28 = 1 :

    『男くん、一緒に帰ろ?』

    『大丈夫? 保健室行ったほうがいいよ? わたしも付いていくから』

    『男くんって、よく見るとカッコいいね』

    中学に上がるころには、すでに彼女は俺のことを呼び捨てにしなくなっていた。周りからの視線も気にする時期だから、少しは自重したのだろう。だけど、俺に付きまとう時間は日増しに増えていったような気がする。
    できてるとか、できてないとか、そんな話題でからかわれたことがあって、つい女のことは嫌いだと言った時、彼女は悲しそうに独りで下校していった。
    その時の後ろ姿が、何故だか、俺の目に今でもこびりついている。本当なら忘れてもいい、どうでもいいことのはずなのに。

    29 = 1 :

    『男! ゲーセン行こゲーセン!』

    『うー、寒々! 男、もっとヒーターガンガン焚いてよ!』

    『あーあ、試験だるいなぁ……男、一緒に勉強しよ!』

    俺は唖然とした。頭のいい女はてっきり名門校に行くものだろうと思っていたのに、俺でも受かるような馬鹿高校に入学したからだ。
    そのことについて問いただすと、彼女は決まって口をどもらせた。俺は薄々、その理由を察してはいたが、恥ずかしくて、その考えを知らず知らずのうちに念頭から払拭していた。
    前より一段と馴れ馴れしくなった女。
    ついに俺の名を呼び捨てにするようにもなった。
    本当に、不思議だった。
    なぜ、俺なんかに……。

    30 = 1 :










    『ぎゃ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙づゔゔゔゔい゙い゙い゙い゙い゙だずげでえ゙え゙え゙え゙え゙!!!!!!』









    31 = 1 :





    「ひいぃやあぉぁぁあぁぁ!!!?」




    「……はぁ……はぁ……」



    「う……ちくしょう……」



    「ちく……しょう……っ!!」

    32 :

    女関係ない新ジャンルが楽しい
    支援

    33 = 22 :

    「缶のお茶を買ってきたぞ。開けてあるから、横になるんだ」
    「バカじゃないの……」
    「こんなに知的好奇心に溢れる俺にバカはないだろう。さあ早く」
    「はあ………」
    「さあ、へそを出してくれ今すぐに」
    「私、風邪ひいてるんだけど」
    「だから温かいお茶の一つでも飲ませてやろうという俺の気遣いじゃないか」
    「沸騰しても体温より冷たいんだけど」
    「じゃあなんか美味しいもの奢るから」
    「食べ物で釣るとか子供扱いじゃん……はい」
    「よし素晴らしい」
    「うっ……冷たい」
    「耐えるんだ!」
    「ううううう」
    「……………」
    「まだ?」
    「おおおあまり動くな茶が倒れる」
    「ほんとバカじゃないの………」

    34 = 1 :

    「さて……これからの展開どうするか……」



    >>33

    36 = 1 :

    「恥ずかしくて身体がヒート。さあ、考えてくれ、男は朝起きて、これからどうする?>>40

    37 :

    女の部屋に行く

    38 :

    熱すぎるカップルの一方は燃え尽きる、そういう事?

    39 = 32 :

    別の女と付き合う

    40 :

    女とセクロス

    41 = 1 :


    「女、女、女、いくよ、中に出すよ! ああいぐううううう!!!!!!」

    「先生、おはようございます……」

    「おはよう……昨日は、その……残念、だったね……」

    「……」

    「とりあえず、みんなには噂、伝わってると思うから……悲しんでくれるよ」

    「……どうだか」

    「ん?」

    「みんな、表向きだけそう取り繕うに決まってます」

    「そんなことは……」

    「……それじゃ」

    「あっ……男くん」

    「……(ふきふき」

    42 = 1 :

    「えー、みんな。すでに知ってると思うが、女さんが昨日、お亡くなりになりました」

    ざわ……

    「全校朝会で黙祷を捧げるが、一足早く、うちのクラスでは黙祷を捧げたいと思う。みんな、いいな?」

    「……」

    「それでは……女さんに、黙祷」

    43 :

    まて

    44 :

    正月早々から鬱は見たくない。
    ハッピーエンド希望

    45 = 1 :

    男友「大丈夫か、男?」

    「大丈夫……ではない。正直、つらい」

    男友「そっか……そうだよな……無神経なこと言って、ごめん……」

    「気にしてないよ。ありがとう友……」
    ひそひそ

    男友「……ん?」

    ひそひそ

    生徒1「でさ、女のやつ焼死だったんだってさ」

    生徒2「え、それってつまり……」

    生徒1「あの事件と関わりがあったんだよ!」

    生徒3「やばくないか? 無差別殺人犯がこの近くにも出るってことだろ?」

    生徒1「心配ないって。だって女が死んだんなら、この近くでまた事件は起こらないだろ」

    生徒2「なんで?」

    生徒1「馬鹿かお前、あの事件は日本中で起きてんだ。同じ場所を犯行現場にする可能性は低いってことだよ」

    46 :

    ノハ ゚⊿゚)「・・・」

    48 = 1 :

    生徒4「ちょっと、女さんが死んだんだよ? 不謹慎じゃない?」

    生徒1「なんでぇよ? ただ連続変死事件について論議を交わしてるだけだぜ?」

    生徒2「そうそう。そりゃ女さんが死んだのは残念だけど」

    生徒3「ほとんどしゃべったこともないしな」

    生徒1「むしろムカついてるぜ俺は」

    生徒3「ちょ、おま、それはさすがに……」

    生徒1「だってそうだろ? これからいろんな事後処理をしなきゃなんねえんだ。俺たちは仲もよくない女のために葬儀に参列しなきゃならない」

    生徒1「俺たちだけじゃねえ。警察、学校。みんな迷惑がってんのさ。警察は被害者が増えて捜査が面倒。校長はよく知りもしない生徒を悼む文章を作らにゃなんないんだ」

    49 = 1 :

    生徒1「ていうか、思い出してみると女ってウザくなかったか?」

    生徒4「あんた……さすがに怒るわよ。何様のつもり?」

    生徒1「まあ、まてって。一日中、男のやつにべったりくっついてる姿にイラついてた輩なんかごまんといるぜ? なあ?」

    生徒2「……」

    生徒3「……」

    生徒1「ていうか、お前だってそうだろ?」

    生徒4「な、何言ってんのよ!? そんなわけ……そんな……」

    生徒1「結局さ。あいつの死を本当に悲しめる人間なんか、家族くらいなもんさ。それでもまだマシだ。家族すら悲しんでくれない世の中なんだからな」

    生徒2「……」

    生徒3「……」

    生徒4「……」

    生徒1「……上辺だけでも、悲しんでやったんだから、十分だろ」

    50 = 43 :

    そこで湯川学の出番ですね
    わかります


    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 新ジャンル一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について