のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,170人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレFedora (Core) 総合スレッド Part 42

    fedora覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - knoppix5.3.1 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    204 = 198 :

    右クリ->端末は出来たら結構便利だよな

    207 :

    鯖がLinuxだから仕方なく…だよな

    212 :

    >>209
    何故か今やってみたら大丈夫だった。
    有難う。しばらく試してみる

    213 = 198 :

    >>208
    thxvm
    てか前に入れたことあったわ。
    fedoraのメジャーバージョン上げたときに入れ忘れて、
    そのままだったw

    214 :

    やっぱり全然ダメだ...

    221 :

    Windows の話はよそでやっとくれ。

    228 :

    Fedoraスレだと思ったんだが、どうやら間違えたようだな

    233 :

    面白いけどスレ違いなのよね

    235 :

    >>217
    >>220

    WindowバッチもWin2K以降ならまあ色々使えるよ。

    それよかcshのウンコ仕様の方が....
    # 自分で組むことはないが書式の手軽さで組んでくる奴が..

    >>221
    まったくそのとおりだね。ゴメン。

    241 :

    fedoraをデュアルブートでインストールしたんだけど
    Windowsのほうのディスク容量が2ギガ切ったので
    もう使うこともないfedoraを消したいんだけど、どうすればいい?
    ブートローダはGRUBにしてるから何か難しいんだよねぇ・・・
    PCはB5ノートでフロッピードライブは付いてないから弱ったなあ、て感じ

    242 :

    >>241
    http://saminnet.dip.jp/servercomputer/Lmemo/system/nt09.html

    245 :

    スレ違いですが、直ったので一応報告します。
    >>166のとおりにmemtestを一日耐久稼動したところパスしたのですが、
    Xを使わないとちゃんと動くことを発見したので、
    ビデオカードを変えてみたのですが、また再起動しだすので、
    試しに電源を変えてみたら直りました。2日以上たった今もちゃんと動いています。
    ありがとうございました。

    246 :

    突然リセットがかかる問題はありとあらゆる原因があって
    ハードウェアを全部疑ってかからないと解決しないな

    247 :

    電源だったのかぁ。。。
    何はともあれ乙

    248 :

    >>246
    だもんでチェック用とかサブ用とかいろいろ言い訳つけてどんどんパーツが増えていくとw

    249 :

    LiveUSB Creatorのオーバーレイって、システムにかぶせるための領域サイズの設定だったのね……
    そこで指定したサイズまでしか使えないのかと思ってジタバタしていた俺ダメじゃん。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / fedora一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - knoppix5.3.1 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について