私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレNavi2ch for Emacs (Part 19)
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>94
おっしゃる通りです。
[ M-* ] なキーバインドは編集用に割り当てられているようなので。
Navi2ch としては、ソースでの [ M-t ] へのバインド
navi2ch-message.el
(define-key map "\et" 'navi2ch-toggle-offline)
を外して、 [ M-t ] キーへなんからの関数をバインドするのは個人的にするという方が
Emacsen なマナーだと思うので、開発者の方、よかったらご検討ください。
おっしゃる通りです。
[ M-* ] なキーバインドは編集用に割り当てられているようなので。
Navi2ch としては、ソースでの [ M-t ] へのバインド
navi2ch-message.el
(define-key map "\et" 'navi2ch-toggle-offline)
を外して、 [ M-t ] キーへなんからの関数をバインドするのは個人的にするという方が
Emacsen なマナーだと思うので、開発者の方、よかったらご検討ください。
gifをinlineで張り付けるのはxemacsだと、
(set-extent-end-glyph
(make-overlay (point) (point))
(make-glyph (vector 'gif :file "/tmp/gikog_fd.gif")))
emacs-snapshotだと
(set-extent-end-glyph
(insert-image (create-image "/tmp/gikog_fd.gif"))
な感じです。
(set-extent-end-glyph
(make-overlay (point) (point))
(make-glyph (vector 'gif :file "/tmp/gikog_fd.gif")))
emacs-snapshotだと
(set-extent-end-glyph
(insert-image (create-image "/tmp/gikog_fd.gif"))
な感じです。
!でhideの設定したいんですが
1.80にバージョンアップした途端に、複雑になりすぎて
わけがわかりません
どこかに簡単な解説ありますか?
1.80にバージョンアップした途端に、複雑になりすぎて
わけがわかりません
どこかに簡単な解説ありますか?
対話形式のhide難しいよなぁ
特に"invert match"がn選ばないと「多くの人が一般的に望む動作」にならない
とこころが逆かなと
特に"invert match"がn選ばないと「多くの人が一般的に望む動作」にならない
とこころが逆かなと
>>105
Use extended matching を n すれば従来通り
Use extended matching を n すれば従来通り
contrib にある el ファイルは make install しても一緒にインストールされないのですね。
Makefile のどのへんをいじれば make install でインストールできるようになりますか?
Makefile のどのへんをいじれば make install でインストールできるようになりますか?
> M-t
書く場所では書くものの binding がなるべく普段通りに使えたほうが良いと思
いましたので、削除しました。
> http://
とりあえず、 >>1 だけでなく全て置換するようにはしてみましたが…うっとお
しいてことは消去するオプションがあったほうがいい感じですか?
>>106
Emacs の y-or-n-p が ' ' で y になっちゃうように 'y' が default って感
じなのがなぁ…。 -cus のほうでは default N にしてますけど対話でも
default (というか、' 'の時の動作) が 'n' になったほうがいいですかね。
>>107
自分でも読みにくいな、とは思ってます…。 しかし、どう改善したものやら…。
書く場所では書くものの binding がなるべく普段通りに使えたほうが良いと思
いましたので、削除しました。
> http://
とりあえず、 >>1 だけでなく全て置換するようにはしてみましたが…うっとお
しいてことは消去するオプションがあったほうがいい感じですか?
>>106
Emacs の y-or-n-p が ' ' で y になっちゃうように 'y' が default って感
じなのがなぁ…。 -cus のほうでは default N にしてますけど対話でも
default (というか、' 'の時の動作) が 'n' になったほうがいいですかね。
>>107
自分でも読みにくいな、とは思ってます…。 しかし、どう改善したものやら…。
一定時間(15分)読みつづけるとそれ以上読めなくなる、
とかって機能つけられませんかね。
読める時間帯と読めない時間帯が定時で切りかわるみたいな感じでも
よいのですが。
一般にある一定時間だけM-x hogehoge を禁止することとか
できるのでしょうか。
rogueとか、moriaとかにそんなオプションあったなあ。
テーブル定義してあって、それを読み込む。
テーブル定義してあって、それを読み込む。
>>112
つ キッチンタイマー
つ キッチンタイマー
>>112
こんなうんこ機能付けるのは辞めてくれw
こんなうんこ機能付けるのは辞めてくれw
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200809/msg00118.html
navi2ch-replace-stringを使った方がいいんじゃないすか
navi2ch-replace-stringを使った方がいいんじゃないすか
いくらHome Pageに書いてあるとはいえcvs版使っておかしくなってるのに、
誰も報告せず3週間ほったらかしってどうなんだろうって思いますけどね。
そういうコミュニティなんでしょうかここ。
とりあえずHome Pageの内容は早急に更新する事をお勧めします。
あとcvs版使う奴はスレ読めというコメントも。
誰も報告せず3週間ほったらかしってどうなんだろうって思いますけどね。
そういうコミュニティなんでしょうかここ。
とりあえずHome Pageの内容は早急に更新する事をお勧めします。
あとcvs版使う奴はスレ読めというコメントも。
注意
2008年9月16日現在、2ちゃんねるの仕様変更により、
旧バージョンの navi2ch では記事の表示・投稿に支障が出ています。
ベータ版もしくは、開発版をご使用ください。
って書いてるけど、これじゃ不満?
2008年9月16日現在、2ちゃんねるの仕様変更により、
旧バージョンの navi2ch では記事の表示・投稿に支障が出ています。
ベータ版もしくは、開発版をご使用ください。
って書いてるけど、これじゃ不満?
なんのことかと思ったけどこの前のfusianasanのことか
CVSだろうがなんだろうが手元のソースいじるだけっしょ
CVSだろうがなんだろうが手元のソースいじるだけっしょ
>>128
多分、 1.8.1 のことについて言及していなかったのが問題だったのかな、と思
います。CVS には commit してたのに、 web 鯖のほうに反映させてませんでし
た…。
ということで、過去スレのも含めて更新しておきました。
多分、 1.8.1 のことについて言及していなかったのが問題だったのかな、と思
います。CVS には commit してたのに、 web 鯖のほうに反映させてませんでし
た…。
ということで、過去スレのも含めて更新しておきました。
>>16にあるしなあ…
UNIX ソフトなんて、ML や掲示板読んでなんぼだと思ってた。
敢えてそれをコメントしろと大声上げる奴なんて……
敢えてそれをコメントしろと大声上げる奴なんて……
>>134
見落としてました、すみません…。
2ch 型の掲示板で basic 認証を使うものを
http://user:pass@exsample.com/board/ の形で認証を通せるようにしました。
これにともない、 navi2ch-net-http-proxy-basic-credentials を
navi2ch-net-http-basic-credentials に改名しています。
また、 navi2ch-article-make-mode-line-identification() が タイトルに
"\" の入ったスレを正常に処理できていなかったバグを修正しました。
見落としてました、すみません…。
2ch 型の掲示板で basic 認証を使うものを
http://user:pass@exsample.com/board/ の形で認証を通せるようにしました。
これにともない、 navi2ch-net-http-proxy-basic-credentials を
navi2ch-net-http-basic-credentials に改名しています。
また、 navi2ch-article-make-mode-line-identification() が タイトルに
"\" の入ったスレを正常に処理できていなかったバグを修正しました。
navi2chの既読情報ってどのファイルになるのですか?
2台のパソコンで既読情報を共有したいです。
2台のパソコンで既読情報を共有したいです。
とりあえず dat 以外のファイル共有しとけば?
dat 以外ならそんなに大きくらならんでしょ
dat 以外ならそんなに大きくらならんでしょ
article-summaryが最低限
board.infoがあればhideしたスレなどの情報も
board.infoがあればhideしたスレなどの情報も
不具合報告。
cvs headのemacsで(require 'navi2ch-head)していると、
text-modeなどで開いたbufferが60秒後に勝手に閉じようとしてしまいます。
cvs headのemacsで(require 'navi2ch-head)していると、
text-modeなどで開いたbufferが60秒後に勝手に閉じようとしてしまいます。
>>140
以下のように試してみましたが再現できませんでした。
% emacs -Q
(require 'navi2ch)
(require 'navi2ch-head)
M-x navi2ch して unix 板を開き、 'H' でローカルルールを見る。 ~/tmp/hoge.txt を開いてしばらく放置
* buffer.c (Fget_buffer, Fbury_buffer, switch_to_buffer_1):
Rename arg "buffer" to "buffer_or_name".
(Fkill_buffer): Rename arg "buffer" to "buffer_or_name" and make
it optional.
(no_switch_window): Remove since the return value is not used.
(Fswitch_to_buffer): Rename arg "buffer" to "buffer_or_name".
Consider window as dedicated when Fwindow_dedicated_p returns a
non-nil value.
多分、このあたりが原因なんでしょうけど…。どんなバッファ名でも閉じてし
まいますか? navi2ch-head あたりに advice とか hook はかけてませんか?
「閉じようと」するというのがプロンプトが出るということなら、
toggle-debug-on-quit してプロンプトが出た時に C-g して backtrace をとる
と解決しやすくなると思います。
以下のように試してみましたが再現できませんでした。
% emacs -Q
(require 'navi2ch)
(require 'navi2ch-head)
M-x navi2ch して unix 板を開き、 'H' でローカルルールを見る。 ~/tmp/hoge.txt を開いてしばらく放置
* buffer.c (Fget_buffer, Fbury_buffer, switch_to_buffer_1):
Rename arg "buffer" to "buffer_or_name".
(Fkill_buffer): Rename arg "buffer" to "buffer_or_name" and make
it optional.
(no_switch_window): Remove since the return value is not used.
(Fswitch_to_buffer): Rename arg "buffer" to "buffer_or_name".
Consider window as dedicated when Fwindow_dedicated_p returns a
non-nil value.
多分、このあたりが原因なんでしょうけど…。どんなバッファ名でも閉じてし
まいますか? navi2ch-head あたりに advice とか hook はかけてませんか?
「閉じようと」するというのがプロンプトが出るということなら、
toggle-debug-on-quit してプロンプトが出た時に C-g して backtrace をとる
と解決しやすくなると思います。
>>141
レスありがとうございます。
すいません、私のミスでした…orz
my-navi2chに含まれる「IDにリンクを付加」する機能の古いバージョンが、どういうわけかinitに残っていて、
それとnavi2ch-headがコンボになった時に起る現象だったようです。
init自体ずっと弄ってなかったのに、最近になって起こるようになったので、
ご指摘のような最近の変更が影響してるのでしょうが、いずれにせよ私のチョンボです。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
レスありがとうございます。
すいません、私のミスでした…orz
my-navi2chに含まれる「IDにリンクを付加」する機能の古いバージョンが、どういうわけかinitに残っていて、
それとnavi2ch-headがコンボになった時に起る現象だったようです。
init自体ずっと弄ってなかったのに、最近になって起こるようになったので、
ご指摘のような最近の変更が影響してるのでしょうが、いずれにせよ私のチョンボです。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
前々から気がついていたのですが、Messageモードで他のツール(gedit gnome-terminal xterm.. etc) からマウスをつかったcopy&paste また、
xemacs内での他のフレームからのC-@ M-w C-y 時においても英語文字がそっくり抜け落ちてしまう。
つまり..
>あいうえお
>ABCD
>かきくけこ
を貼り込んで書き込むと
>あいうえお
>
>かきくけこ
また
>あいうえおABCDかきくけこ
は
>あいうえおかきくけこ
となるのですが、これってうちだけの現象でしょうか?
emacsを使え!ってことかな?
動作環境は xemacs21.4(patch12) + Solaris10(i86pc Solaris5.10) + navi2ch2.0.0-DEV です。
xemacs内での他のフレームからのC-@ M-w C-y 時においても英語文字がそっくり抜け落ちてしまう。
つまり..
>あいうえお
>ABCD
>かきくけこ
を貼り込んで書き込むと
>あいうえお
>
>かきくけこ
また
>あいうえおABCDかきくけこ
は
>あいうえおかきくけこ
となるのですが、これってうちだけの現象でしょうか?
emacsを使え!ってことかな?
動作環境は xemacs21.4(patch12) + Solaris10(i86pc Solaris5.10) + navi2ch2.0.0-DEV です。
Emacsスレ行けよ。
ちなみに、
(emacs-version)
"XEmacs 21.4 (patch 21) \"Educational Television\" [Lucid] (i486-linux-gnu, Mule) of Sat May 3 2008 on terranova"
だがそんなことはない。
ちなみに、
(emacs-version)
"XEmacs 21.4 (patch 21) \"Educational Television\" [Lucid] (i486-linux-gnu, Mule) of Sat May 3 2008 on terranova"
だがそんなことはない。
類似してるかもしれないスレッド
- Navi2ch for Emacs (Part 18) (1001) - [96%] - 2008/9/14 9:47 ○
- Navich for Emacs (Part 7) (339) - [88%] - 2008/12/22 1:03
- Vim vs Emacs Part2 (538) - [37%] - 2017/10/10 22:32
- Vim vs Emacs (Editor War) (1001) - [34%] - 2008/1/24 11:34 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について