のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,839人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3

    emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    451 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/03(金) 15:56:47.75 .net (-4,-27,-14)
    vimacsというものが……
    452 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/03(金) 18:25:14.55 .net (-3,-26,-3)
    秀麻呂なんかed以下だろ
    453 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/05(日) 20:12:07.47 .net (+57,+29,-25)
    マクロなんてキー操作記録で即興で作るもの
    それを書くってw生産性悪いねw
    454 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/06(月) 11:40:31.59 .net (+57,+29,-76)
    それはマクロの中でもキーマクロという奴だろう。(手軽に使えるのが便利である)
    おそらく条件に応じて処理したいからマクロ言語で書くんじゃないかな?
    455 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/24(金) 20:18:17.28 .net (+52,+29,-2)
    emacs てそんなに偉いなん?
    456 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/24(金) 20:33:39.58 .net (+47,+29,+0)
    偉いなんすよー
    457 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/25(土) 05:48:27.13 .net (+52,+29,-1)
    そのとおり
    偉いなん
    458 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/25(土) 18:21:17.52 .net (+3,-29,-70)
    私はもともと秀丸ユーザだったけど、今 Windows を使うときは TeraPad かな?
    軽いし、最初から色々設定しなくても十分使えるしね...
    Linux では日本語文章の草稿を書くときは gedit、ソースを触るときは vi です。
    特に秀丸が欲しいと思ったことはありません。
    459 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/26(日) 01:12:51.74 .net (+57,+29,-26)
    偉いなんてもんじゃない
    Emacs 様は環境であるぞ
    OS が貧弱だった時代の偉大なる遺跡であるぞ
    460 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/26(日) 06:29:47.08 .net (+57,+29,-24)
    emacs をここで

    http://cns-guide.sfc.keio.ac.jp/2000/4/1/index.html

    で勉強しようと思ったのですが、ややこしいキーバインドで直ぐに挫折。
    vi でいいや。
    461 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/27(月) 23:46:41.59 .net (+46,+23,+1)
    このスレなんですか
    462 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/28(火) 03:21:35.05 .net (-1,-29,-20)
    秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下 3 です。
    463 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/28(火) 19:14:48.04 .net (+47,+24,+0)
    viで事足りてるからいいです
    464 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/29(水) 14:02:11.66 .net (+51,+28,-13)
    vimのまちがいぢゃないの、
    465 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/29(水) 14:26:55.06 .net (-1,-29,-14)
    いや、vi = vim なのだ
    起動画面を見よ
    466 : 名無しさん@お腹 - 2012/02/29(水) 14:27:58.05 .net (+46,+23,+0)
    それは環境による。
    467 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/04(日) 17:06:01.84 .net (+60,+29,-128)
    vi以外が無いのなら問題ないがややこしい複雑怪奇なキー操作や機能を
    実装するこの手のエデイターは数が多すぎるのに全部操作が違うのが特徴。

    酷いのはカーソルキーが文字編集中に使えないエデイタがあること。
    ファンクションキーもInsertDeleteBackSpacePgeUP/Downなど
    あるのにその操作をするのにダイレクトで押せない仕様を信仰するのは
    精神が病気だってことな。
    468 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/04(日) 20:46:51.68 .net (+57,+29,+0)
    そういう時代だったからしょうがない。
    469 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/04(日) 21:53:25.68 .net (+63,+30,-191)
    DOSのMIFESなどがはびこった時代が懐かしい。
    あの時代に競うテキストエデイターは複数あったわけだが
    どれも今のそれらの100分の1程度のサイズで機敏に素晴らしく
    てきぱき動いていた。いまのそれらは巨大なサイズなわりに何かと
    重装備で基本的な日本語すらうまく扱えないことがある。

    つまりそんなものは英語のそれでいいじゃないか、VI使えばいいだろ。
    メモリあまりまくっているから巨大化したのはいいとして、
    設定次第で起動が超重くなるってどんだけ環境にやさしくないんだろ。
    WindowsVistaが肥大化して悪口言われているような状態にしか思えない。
    Unix系で最小のサイズのテキストエデイタですら、CP/Mで利用されていた
    普通のWM.COMと比べれば2桁もサイズが大きい。重装備エデイタなら4桁違うわ。
    470 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/08(木) 07:55:57.91 .net (-6,-29,-3)
    CP/M使えば解決というわけか!
    471 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/08(木) 12:18:00.02 .net (+1,-29,-29)
    > 100分の1程度のサイズで機敏に素晴らしくてきぱき動いていた。
    たんにスクロール速度の話なんじゃないかと...
    DOS から Unix に来た人たちは ``vi とか emacs はスクロールが
    遅くて使い物にならない''って, ごねてたが,
    もとから Unix 使ってた連中に ``サーチかけろよ, ど素人が...''って
    バカにされてたな.
    472 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/08(木) 14:47:24.68 .net (+52,+24,-46)
    100%同じ体験をしたおぼえがあるなw
    >DOSからUnixへ、viはスクロールが…、「サーチかけろ」と言われる

    使用方法の文化の違いもあるけど
    ハードウェア依存の表示方法とか色々あるんだろうな
    473 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/08(木) 23:01:54.56 .net (+57,+29,-1)
    高速スクロールと目視が一番効率がいい
    474 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/09(金) 10:14:08.74 .net (+2,-29,-33)
    おまえらコンソール版の超高速MifesがちゃんとLinux用で発売されている。
    http://www.megasoft.co.jp/publish/milinux/

    BSDじゃ無理かもしれんけどな。
    475 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/09(金) 20:06:36.62 .net (+36,-29,-35)
    >>474
    10 年近く前のソフトを出してきてなにが嬉しいんだい?
    console なんて syslog と dmesg を出すだけのところじゃん.
    476 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/09(金) 20:12:27.40 .net (+0,-28,-5)
    >>475
    >2003年1月28日 ニュースリリース

    日本語よめる?
    477 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/09(金) 20:34:34.59 .net (+62,+29,-21)
    >>475
    じゃないけど、5年以上は楽勝に経過してるわけだ。
    誤差のうちだろ?
    478 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/09(金) 23:33:55.23 .net (-1,-29,-2)
    コンソールっていいつつttyじゃねーの?
    479 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 00:07:21.46 .net (+34,-29,-14)
    MS-DOSのころのMifesって高速スクロールにウェイトが入っていなくて、
    PC-9821 Af だと速すぎて困ったのは遠い昔の思い出。
    480 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 04:48:36.90 .net (+57,+29,-12)
    ファイル比較で両画面スクロールすると、ヒットしたところでフラッシュするのが
    目にも頭にも心臓にも悪いんで、ファイル比較のときだけはvz使ってる。
    481 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 05:25:57.67 .net (+67,+29,-232)
    >>479
    DOS/Vのフレームバッファですらi486以前で軽快に動いていたわけで。
    丼だけ退化しているとか言い出すとスレチになるんだろうな。
    WindowsのアプリでGUI描画するのに矩形で消してそこに背景で塗りつぶして
    さらに小さいクライアントの窓で矩形に塗りつぶして、そこに背景で塗りつぶして
    背景の模様で描画して、そこに表示する何かを全部描画したら
    背景とか何も見えないのが常時なとかが遅い原因とおもった。
    そして画面の一部が書き換わると、その部分だけではなく
    全描画しなおすアプリとかよくあるので、遅いのは想像に任せる。
    482 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 18:13:48.31 .net (+32,-29,-36)
    どんなフォントでも文字が等幅で表示されるGUIのテキストエディタ
    ってUnixには無いよね
    483 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 18:48:34.78 .net (+93,+29,-10)
    >>482
    プロポーショナルフォントをって事?
    まずその思想が間違っていると思うけど。
    484 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 20:20:41.71 .net (+64,+23,+0)
    >>483
    いや、等幅フォントでも。
    485 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 20:22:40.36 .net (+57,+29,-58)
    コメントがイタリックになったり予約語が太字になると
    字の幅が少し広がってズレるってのはよくあるが
    これを回避できてるエディタはWindowsにしかない
    486 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/10(土) 20:59:05.26 .net (+57,+29,+0)
    Emacs でできてると思うけど何か勘違いしてるのかな
    487 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/11(日) 00:45:00.15 .net (+0,-27,-15)
    EMAXってフォントの設定が難しすぎます
    488 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/11(日) 02:36:27.34 .net (+99,+27,-20)
    アラビア文字とかになると文字幅がアルファベット4つ分とかになるんだっけ?
    489 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/21(水) 02:48:38.78 .net (+28,-18,-74)
    geanyという最強エディタができてから秀丸の移植どうこうの話題は不毛だな。
    490 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/21(水) 13:57:22.76 .net (+103,+29,-2)
    >>488
    そんなありえない仕様だったのね。
    491 : 488 - 2012/03/21(水) 14:49:45.99 .net (+71,+29,-12)
    >>490
    全然そんなことはなかったようだ。

    東アジアの文字幅
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%96%87%E5%AD%97%E5%B9%85
    492 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/22(木) 10:47:16.85 .net (+66,+0,-10)
    >>489
    あれが最強・・・
    Unixユーザって欲が無いんだな
    493 : 名無しさん@お腹 - 2012/03/23(金) 14:49:30.51 .net (+66,+29,-8)
    >>492
    一人geany押しが前からいるんだよ。相手にされないもんだからいろいろ出張してまでw
    494 : 名無しさん@お腹 - 2012/04/11(水) 06:33:13.76 .net (+50,+22,-75)
    Geany入れてみた
    秀丸の代替品というよりもEclipseの軽量版っぽいものなのね
    まあGeany押しの人は秀丸をそういうふうに使っていたからそれで満足なんだろうけど
    495 : 名無しさん@お腹 - 2012/04/14(土) 19:46:25.68 .net (+3,-29,-102)
    秀丸ちょっと試用してみたけどNotepad++のほうが高機能な気が。
    おれはCream(Gvimの甘い版、Gvimにフロントエンドつけたようなもの)でいいし。
    当時はろくなエディッタがなかったんだろうけど今は秀丸じゃなくてもいいよね。
    496 : 名無しさん@お腹 - 2012/04/14(土) 19:48:14.08 .net (-11,-29,+0)
    497 : 名無しさん@お腹 - 2012/04/14(土) 19:49:14.40 .net (+43,+25,+0)
    あっ、誤爆した
    498 : 名無しさん@お腹 - 2012/05/19(土) 17:14:10.79 .net (+63,+29,-86)
    そういえばプログラムの開発してた時、秀丸ユーザーが全部のタブを
    スペースに変換して、また他の人が上書きするのかタブに戻してって延々
    やられてこっちは、変更あった行をハイライトしてるけど、全部目で
    確認しなきゃならないので、勘弁してくれって思ったな。まだそういう仕様なの?
    499 : 名無しさん@お腹 - 2012/05/19(土) 17:58:43.29 .net (-6,-29,+1)
    Makefile でそれやられたわ
    500 : 名無しさん@お腹 - 2012/05/19(土) 21:54:35.33 .net (+62,+29,-129)
    たいていのエディタでタブの扱い方は指定できるだろ。

    多人数で開発してバージョン管理システム使うんならばハードタブの扱いや、
    インデント数なんかをあらかじめ決めるのが普通じゃねーの?
    で、その規則に合わせられないエディタは使用禁止と。

    俺の周辺だとむしろハードタブは不可、スペースにしろというのがこのところが多いな。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について