のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,849人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【熱く】お前のEmacsにはまった理由【語れ】

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しさん@XE - 02/07/21 22:37.net (+12,-10,+0)
でまちゃん(・∀・)イイ!!
52 : 名無しさん@お腹 - 02/07/22 00:03.net (-1,-29,-19)
TFっていうかmintが欲しい。
でも自分はWinnerなので、
xyzzy付属のファイラーやAFXでまあまあ満足してます。
53 : 名無しさん@お腹 - 02/07/22 21:07.net (+21,-29,-88)
Emacs はいろいろと便利なので使っている
翻訳魂 の機械翻訳が使えるように info コマンドはEmcas info モードのalias にしている

ただ、キーバインディングがなじめないのでエディターとしては使っていない
Emacs はフルスクリーンエディターつき Lisp インタプリタだと思っている
54 : 名無しさん@お腹 - 02/07/25 21:58.net (+59,+29,-45)
>>53
>ただ、キーバインディングがなじめないのでエディターとしては使っていない
使っているエディターは何よ?
55 : 名無しさん@お腹 - 02/07/25 22:46.net (+12,-10,+0)
Emacs 魂!
56 : 名無しさん@お腹 - 02/07/26 01:16.net (+60,+29,-18)
>>53
エディタとして使ってないのなら、はまったとは言えないような…
57 : !=53 - 02/07/27 10:09.net (-1,-29,-32)
navi2chとmew使ってるけど
エディタはvim
58 : 名無しさん@お腹 - 02/07/27 22:20.net (+57,+29,-6)
Emacs のデフォルトはきらいです。
自分でカスタマイズしたのでないと使えない。
59 : 名無しさん@Em - 02/07/27 22:57.net (+66,+29,-6)
RMS の .emacs はからっぽだという伝説は本当なのだろうか...
60 : 名無しさん@お腹 - 02/07/27 23:30.net (+66,+29,-8)
>>59
ってことは、例えば初期フレームの大きさも
彼の好みに合わせているってことですか?
61 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 13:11.net (+24,-30,-74)
最初のemacs系エディタは em.x かな. ED -> SuperED -> em.x -> emacs19 -> emacs20 -> emacs21(現在)

em.x の CrossHairs カーソルはマジ使いやすかった。。。
Emacs-21 に CrossHairs カーソルつけてほすぃい。

62 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 14:44.net (+49,+24,-2)
↑どんな機能か解説希望。
63 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 15:30.net (+60,+29,-40)
Emacs ってそんなに良いの?
今まで、操作を覚えるのが面倒で頑なに vi 王国に引きこもっていたんだが、
こんな漏れでも使いこなせる様になるだろうか?

64 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 15:33.net (+15,-15,+1)
>>63
人それぞれ。
65 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 16:31.net (-1,-29,-9)
66 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 17:04.net (+62,+29,-97)
当時、マウスと十字キーが使えるエディタが他に無かったから、かな。今はマウスや十字キーなんて
ほとんど触るコトがないんだけど。
初めはもっと良いエディタに乗り換えるぞ~!とか思ってたんだけど、$HOME/.emacsいじりだした頃から
止められないって感じになってきたな。大抵のエディタやIDEにEmacsライクなモードがあったりするのも
魅力的ではある。
67 : 名無しさん@XE - 02/09/06 18:10.net (+60,+29,-1)
>61
ペケロク人ハケーン。
しゃれまっくすとかありましたねぇ。
68 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 21:59.net (-1,-24,-1)
今のところnavi2chにはま
69 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 22:00.net (+4,-29,-66)
漏れがTeX@Windowsユーザーな頃、YaTeXを知り、そのためにMeadowを入れたのがきっかけ。
以後、Wanderlustを入れて、ようやくOutlook Expressのマウスポチポチな生活に別れを告げることが出来た。

そして、「Emacsがサクサク動く環境」のためにLinuxの導入を決心することになった。
70 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 22:23.net (+20,-7,-3)
オレはskkのために使ってるようなもんだな。
71 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 23:19.net (+57,+29,-13)
skkってそんなにいいのか?なんか中毒性が強そうで怖いので、Cannaで辛抱してるんだが…(笑).
72 : 名無しさん@お腹 - 02/09/06 23:36.net (+63,+30,-46)
別にメチャクチャいいというわけでもないと思う。
ただ操作体系がほかと違うので、慣れてしまうとこれしか使えなくなるという罠。
ある意味、囲い込みだな。

ひらがなと漢字の使い分けにこだわる人種なので、個人的には気にいってる。
73 : 名無しさん@お腹 - 02/09/07 02:24.net (-8,-29,-7)
Linux でも Emacs サクサク動かねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
75 : 名無しさん@お腹 - 02/09/07 11:09.net (+3,-30,-67)
>>69
3年前の漏れに近い状況だにゃ。
今なら Windows でも xyzzy でそこそこ幸せになれるけど
Linux なら Debian か Gentoo か Vine を勧めるよ。理由は
・Debian, Gentoo → パケジ管理が楽。セキュリティのアップデートも迅速
・Vine → 奥村先生がVineユーザ
76 : 名無しさん@お腹 - 02/09/10 05:03.net (-1,-29,-7)
FreeBSD でも Emacs サクサク動かねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
77 : 名無しさん@お腹 - 02/09/10 13:26.net (-1,-29,-5)
FreeBSDだけどサクサク動くよ?
78 : 名無しさん@お腹 - 02/09/10 19:40.net (+17,-30,-159)
Cel366 Mem128 の PC で FreeBSD4.6, GNU Emacs21.2 を使用し、
Wanderlust(SEMI,FLIM,APEL),Navi2ch,irchat-pj,emacs-w3m,SKK をインスコし、
info,windows,highline,wb-line-number,cfirchat,bar-cursor,ac-mode,session
term,iswitchb,kill-summary,dmacro etc. & 自作マクロ
をガシガシ使ってると全然快適じゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
カーソル移動だけでもストレス感じちゃうぞ(゚Д゚)ゴルァゴルァ!!

……どんな環境なら快適なんだ…?(;´Д`)
79 : 名無しさん@お腹 - 02/09/10 20:19.net (-1,-30,-26)
>>78
PenIII 750MHz二発 メモリ768MB で XEmacs 21.4.9 (FreeBSD 4.6) ですが
80 : 41 - 02/09/11 02:35.net (+9,-24,-9)
>>61
>>67
てけろく人いるねー。
原稿はEDT.xとかいうので書いてたな。
x68で唯一指定位置での折り返し表示ができたので。
81 : ◆k/Ubp. - 02/09/11 03:28.net (+3,-30,-53)
>>78
Cel366+Mem128 で GNU Emacs 21.x は…(・A・)イクナイ!!
Cel1GHz+Mem256 で GNU Emacs 21.2 そこに書いてあるパッケージは大体入れてるけど起動もストレス感じないよ。
82 : 名無しさん@XE - 02/09/11 10:51.net (+3,-30,-45)
XEmacs の場合 21.1 系なら MMXPentium233/64MB とかで、わりとサクサクいけたなー。
21.5 とかになると PentiumIII600/320MB とかで、やっとサクサクかな。
83 : 名無しさん@お腹 - 02/09/12 02:32.net (+57,+29,-6)
Emacs はウィンドーヅエックスピー並の重さだな…
84 : 名無しさん@お腹 - 02/09/12 02:55.net (+57,+29,-50)
ディスプレイの横に、 mule は一人一つ以上立ち上げないで下さい、と
書いてあったころと何も変わっていないね。
85 : 名無しさん@お腹 - 02/09/12 09:54.net (+0,-29,-18)
setenv EDITOR emacs-21.2
ですが何か?
86 : 名無しさん@Em - 02/09/12 11:41.net (-1,-29,-1)
>>85
tcsh は危険です。zsh をおすすめします。
87 : ◆k/Ubp. - 02/09/13 03:07.net (+3,-29,-76)
>>85
普通、(server-start)でsetenv EDITOR emacsclientじゃないの?

# っていうか、Emacsって一回起動したらログアウトするまでそのまんまだから
# 重たい重たいっていっても大したコトないような…。
88 : 名無しさん@お腹 - 02/09/13 06:40.net (+17,-29,-31)
>>87
実際には emacs -nw です。
screenで画面いっぱいに端末を開いてるので、xのemacsは使っていません。

>>86
うるさい氏ね。
89 : 名無しさん@Em - 02/09/13 08:45.net (-1,-29,+0)
>>88
> うるさい氏ね。

やだね :)
90 : ◆k/Ubp. - 02/09/13 14:29.net (+59,+29,-30)
>>88
あぁ、了解。
もし速度が気になるようなら、X抜きでコンパイルすると多少パフォーマンス上がるよ。
91 : 名無しさん@お腹 - 02/09/13 22:34.net (+51,+28,+0)
はい、それから~
92 : 名無しさん@お腹 - 02/09/13 22:52.net (+57,+29,-14)
るびきちに執拗に勧められたから。感想聞かせろと言われ続けたから。
93 : 名無しさん@お腹 - 02/09/13 23:15.net (+58,+30,-20)
いくら勧めても使おうとしない上に、感想聞かせろと何度も言わなけりゃ感想さえ言わない奴につき合わされるるびきちサンが可哀想....。
94 : 名無しさん@お腹 - 02/09/14 09:58.net (+58,+29,-9)
> いくら勧めても使おうとしない

(゚Д゚)ハァ? 使うか使わないかは個人の勝手だろ。
95 : 名無しさん@Em - 02/09/14 22:35.net (+17,-29,-12)
>>94
> (゚Д゚)ハァ? 使うか使わないかは個人の勝手だろ。

(゚Д゚)ハァ? ということにしたいのですね?
96 : 名無しさん@お腹 - 02/09/15 00:30.net (+69,+29,-50)
↑発言に無理ありすぎ。その言葉は電波な決め付け発言に対して使うんですよ
>>95は大多数はそう考えるであろうという事が理解できないようですので離島に隔離おながいします
97 : 名無しさん@Em - 02/09/15 15:40.net (+69,+29,-14)
>>96
> ↑発言に無理ありすぎ。その言葉は電波な決め付け発言に対して使うんですよ

ということにしたいのですね?
98 : 名無しさん@お腹 - 02/09/15 20:10.net (+46,+23,+0)
ということにしたいです。
99 : 名無しさん@お腹 - 02/09/15 21:27.net (+57,+29,-24)
煽られて悔しいけど、他の発言するとエサ与えることになるので
と言うことにしたいです
100 : 名無しさん@お腹 - 02/09/15 22:37.net (+23,-10,+0)
>>95=>>97=るびきち

ということにする。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について