のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,908人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレCentOS Part 46【RHEL Clone】

    centos覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    801 = 794 :

    >>800
    だからCentOSなんて使わずにWindows使いなよ

    DLLとかMFCとか、結構な後方互換性もたせてくれてる

    そのコストを、無いものねだりもせず、最も簡単に解決できる

    802 = 779 :

    >>801
    別にCentOSを貶めてるわけじゃなくて、バージョンが変わって動かなくなるソフトウェアを作る方の開発スキルには問題があるという意見に反論してるだけなんだけどな。
    バージョンが変わって動かなくなるのは困る、だけど修正対応するコストが捻出できない、だったら使う側の工夫として後方互換性がある何かを使うことに対しては何の反対意見もない。
    それがWindowsというプラットフォームなのかコンテナなのかは場合によると思うけど。

    815 :

    >>811
    >難しくて設定出来ませんでした。

    知恵がないなら金を出すしかないのでは。

    834 :

    どう動かないのか。
    インストールはできているのか

    836 :

    http://wiki.centos.org/SpecialInterestGroup/AltArch/i386

    842 :

    違うセグメントを双方向でつなぐルータの設定ってどうするのでしょう?

    違うセグメントの接続が多段になってる場合に下流側のセグメントの情報って自動で上流に伝わるのでしょうか?

    Natはした事あるけどセグメント双方向なのは未経験

    843 :

    それがルーターの本来の役割じゃね
    ルーティングすればいいよ

    844 :

    >>842
    >違うセグメントの接続が多段になってる場合に下流側のセグメントの情報って自動で上流に伝わるのでしょうか?

    何したいか知らんが、とりあえずquaggaとripとospfでググればええんでね?

    845 :

    >>842
    自動で伝わるように動的ルーティングの設定をすれば自動で伝わるが
    そうでないなら自動で伝わらない。自動で伝わるのは自動で伝わる
    ように設定した機器までなので、ルータにそのような設定をしても
    そのルータと同じセグメントにある機器に自動で伝わるわけではない。

    846 :

    あっちから来たやつはあっちに行け
    そこでまた聞け
    が基本だと思ってますけど。

    847 = 844 :

    そんな基本は無い

    848 :

    ダイナミックルーティングとFIBを混同してる予感

    849 :

    FIBとはなんどすか。

    ルータにおけるRIBとFIBの違いを教えてください。
    http://q.hatena.ne.jp/1224555347
    > 経路制御プロトコルにはいろいろあり、それらの情報を全部ハードウェアで直接参照するのは大変なため、いったんRIBにまとめておきハードウェアに解釈しやすい形に変換してFIBに書き出しておく、と考えておくといいでしょう。

    ほ〜。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について