私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 45【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
いまならbtrfsあるよ
というか、それまでスナップショットまともに取れるFSがなかったLinuxがわりとおかしい
というか、それまでスナップショットまともに取れるFSがなかったLinuxがわりとおかしい
kvmのスナップショットも一応出来る。
ん 再起動してまうんだっけかな。
ん 再起動してまうんだっけかな。
枯れるほど使い込まれてるのか?技術者のオナニーの枠を超えてない気がするが
Centos6がsystemdの妙なゴタゴタに巻き込まれない一番賢い選択なのか?
>>566
initの,サービスを1つ起動させて,それが終わったら次という方式だと
起動中にプロセッサが余りまくってるよね,systemdなら複数のサービスを
並列で起動できるよね
って話?
実際のところどうなのかは知らんが。
initの,サービスを1つ起動させて,それが終わったら次という方式だと
起動中にプロセッサが余りまくってるよね,systemdなら複数のサービスを
並列で起動できるよね
って話?
実際のところどうなのかは知らんが。
起動時間ってそんなに重要?
めったに再起動しないから多少時間かかってもどうでもいいなぁ
めったに再起動しないから多少時間かかってもどうでもいいなぁ
>>568
クライアントや端末デバイス向けにはかなり重要な話だ。
そうなるとマルチコア対応の起動プロセスとシングルコアしか対応していない
起動プロセスの両方をメンテナンスする理由は無いんじゃないか?
人が去っていくだけの sysvinit にしがみつくのはいい話じゃない。
クライアントや端末デバイス向けにはかなり重要な話だ。
そうなるとマルチコア対応の起動プロセスとシングルコアしか対応していない
起動プロセスの両方をメンテナンスする理由は無いんじゃないか?
人が去っていくだけの sysvinit にしがみつくのはいい話じゃない。
>>568
起動に限らず時間は重要でしょう
起動に限らず時間は重要でしょう
時間が掛かってもいい 速くてもいい
どっちもいい人はsystemctlにしましょう。
速く起動しても問題はないはず。
どっちもいい人はsystemctlにしましょう。
速く起動しても問題はないはず。
いやさ、intからupstartになってやっと理解深まったらこれじゃん?また変えるんじゃねーの?ってない?
そういう風に思う部分もあるが、しばらくはCentOS7を使わなきゃいけないのだし、良し悪しは別として選択の余地が無い場合のために勉強しておこうということで自宅では導入したけれどもな
趣味で触ってて選り好み出来るんなら使いたくなるか、6のサポートが切れて使わざるを得なくなるまでは触らなくていいんじゃない?
けどぶっちゃけサービスの管理の面で言えばUpstartより簡単にサービス動かせて楽だと思うけれどもな。
細かい挙動を追ってけばイライラする部分もあるのかもしれないが
趣味で触ってて選り好み出来るんなら使いたくなるか、6のサポートが切れて使わざるを得なくなるまでは触らなくていいんじゃない?
けどぶっちゃけサービスの管理の面で言えばUpstartより簡単にサービス動かせて楽だと思うけれどもな。
細かい挙動を追ってけばイライラする部分もあるのかもしれないが
>>572
お前が思うほど理解深まってないねーからいいからついてこい、でええんでない?
お前が思うほど理解深まってないねーからいいからついてこい、でええんでない?
んまあ使わざるを得ないのはそうね、、しょうがない
いま使ってるプロダクトはsysvinit前提で組まれてるのが多いから、これらが全部対応したあたりかな完全移行するのは
いま使ってるプロダクトはsysvinit前提で組まれてるのが多いから、これらが全部対応したあたりかな完全移行するのは
systemdはこれだけ広まったらやるしかないだろうな。
>>590
どっかに(曖昧ですまん)6系のコマンド打つと7系だとこうっての出力してくれるツールがあってこれいいなと思ったがメンテされてなかったからどうしたもんかと思っているんですよね
書いたスクリプトとにらめっこして新たに起こすしかないかな…
どっかに(曖昧ですまん)6系のコマンド打つと7系だとこうっての出力してくれるツールがあってこれいいなと思ったがメンテされてなかったからどうしたもんかと思っているんですよね
書いたスクリプトとにらめっこして新たに起こすしかないかな…
変更点全部網羅してくれるような魔法のような方法なんてないだろ
自力チェックは必要よ
自力チェックは必要よ
仕様が変ったと聞いた時点で、うわぁいちお全部確認しなきゃならんわなぁ とは思うよね。
互換性を保証出来ないのはOSじゃなくてプログラムと呼ぶべき
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 44【RHEL Clone】 (1004) - [96%] - 2016/2/19 9:45
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2014/8/26 6:45
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 48【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2018/7/17 18:45
- CentOS Part 47【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2018/1/13 21:15
- CentOS Part 46【RHEL Clone】 (987) - [96%] - 2017/6/23 23:30
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 43【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2015/8/9 8:16
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1007) - [96%] - 2015/1/12 10:30
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について