私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS Part 45【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係でもないコミュニティが無償配布してしますがRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FC やRHEL用のノウハウや野良RPM、レポジトリはCentOSでほぼ通用します。
前スレ
CentOS Part 44【RHEL Clone】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1439064954/
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
Red Hatと無関係でもないコミュニティが無償配布してしますがRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FC やRHEL用のノウハウや野良RPM、レポジトリはCentOSでほぼ通用します。
前スレ
CentOS Part 44【RHEL Clone】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1439064954/
CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
>>1 乙~りん
連投申し訳ない
requestsをpipで入れようとした時に出たエラーメッセージです
Exception:
Traceback (most recent call last):
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/basecommand.py", line 209, in main
status = self.run(options, args)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/commands/install.py", line 317, in run
prefix=options.prefix_path,
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 731, in install
**kwargs
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_install.py", line 841, in install
self.move_wheel_files(self.source_dir, root=root, prefix=prefix)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_install.py", line 1040, in move_wheel_files
isolated=self.isolated,
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/wheel.py", line 343, in move_wheel_files
clobber(source, lib_dir, True)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/wheel.py", line 314, in clobber
ensure_dir(destdir)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/utils/__init__.py", line 82, in ensure_dir
os.makedirs(path)
File "/opt/local/lib/python2.7/os.py", line 157, in makedirs
mkdir(name, mode)
OSError: [Errno 13] Permission denied: '/opt/local/lib/python2.7/site-packages/requests-2.9.1.dist-info'
これは2.7上で起きているように見えるんですが、どうなのでしょうか
requestsをpipで入れようとした時に出たエラーメッセージです
Exception:
Traceback (most recent call last):
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/basecommand.py", line 209, in main
status = self.run(options, args)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/commands/install.py", line 317, in run
prefix=options.prefix_path,
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_set.py", line 731, in install
**kwargs
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_install.py", line 841, in install
self.move_wheel_files(self.source_dir, root=root, prefix=prefix)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/req/req_install.py", line 1040, in move_wheel_files
isolated=self.isolated,
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/wheel.py", line 343, in move_wheel_files
clobber(source, lib_dir, True)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/wheel.py", line 314, in clobber
ensure_dir(destdir)
File "/opt/local/lib/python2.7/site-packages/pip/utils/__init__.py", line 82, in ensure_dir
os.makedirs(path)
File "/opt/local/lib/python2.7/os.py", line 157, in makedirs
mkdir(name, mode)
OSError: [Errno 13] Permission denied: '/opt/local/lib/python2.7/site-packages/requests-2.9.1.dist-info'
これは2.7上で起きているように見えるんですが、どうなのでしょうか
はじめて7入れて気がついたんだがplatexって消えた?
6ではtexlive-east-asianだったかに入ってたはずなんだが
6ではtexlive-east-asianだったかに入ってたはずなんだが
そうでないとrootでも扱えないファイルがある事になります。
>>13
やるなよ 絶対やるなよ
やるなよ 絶対やるなよ
>>16
今どきはtargettedポリシーが主流だから、シェルからだと大体なんでもできる気がする。
今どきはtargettedポリシーが主流だから、シェルからだと大体なんでもできる気がする。
>>20
えっ、お前まだSELinuxを毎回無効化しているの?
えっ、お前まだSELinuxを毎回無効化しているの?
SELinux を有効化するメリットを感じないんだよね。
理屈ではリスク回避されるパターンがあるのはわかるが、実績、つまり
「セキュリティホールが発見されましたが SELinux Enforcing のシステムにはパッチ適用
しなくても大丈夫」的なものが全然見当たらず、運用の手間・切り分けの手間を考えると
(特に内部向けシステムにおいては)無効での運用も否定できない。
理屈ではリスク回避されるパターンがあるのはわかるが、実績、つまり
「セキュリティホールが発見されましたが SELinux Enforcing のシステムにはパッチ適用
しなくても大丈夫」的なものが全然見当たらず、運用の手間・切り分けの手間を考えると
(特に内部向けシステムにおいては)無効での運用も否定できない。
>>27
上は「SELinuxなどの安全対策を利用している場合、このバグの悪用が難しくなるという。」
というだけで、防げてるわけじゃないじゃん。 システムが脆弱である点で大差はない。
あと俺が言及しているのは打率としての実績であってホームランを打ったことがあるか
どうか的な実績じゃない。
上は「SELinuxなどの安全対策を利用している場合、このバグの悪用が難しくなるという。」
というだけで、防げてるわけじゃないじゃん。 システムが脆弱である点で大差はない。
あと俺が言及しているのは打率としての実績であってホームランを打ったことがあるか
どうか的な実績じゃない。
なんつうか外して設定変更
その後有効にしとけば安全みたいな使い方にならんかね
その後有効にしとけば安全みたいな使い方にならんかね
>>30
そのログに引っかかったらてのがどうにかならんかな無料の限界か
そのログに引っかかったらてのがどうにかならんかな無料の限界か
手抜きじゃなくちょっとはドキュメント読む人向け
RHELやCentOSにおいて「SELinux(じゃなくても)どうしよう」となったら、
まっさきに当たるべきRedHatのドキュメント
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/SELinux_Users_and_Administrators_Guide/index.html
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Security-Enhanced_Linux/index.html
これ、ほんとにありがたいものなので読んでおねがい
SELinuxのトラブルシューティングについての部分は↓
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/SELinux_Users_and_Administrators_Guide/chap-Security-Enhanced_Linux-Troubleshooting.html
……このセクションの概説書きかけてたけど頓挫
RHELやCentOSにおいて「SELinux(じゃなくても)どうしよう」となったら、
まっさきに当たるべきRedHatのドキュメント
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/SELinux_Users_and_Administrators_Guide/index.html
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/6/html/Security-Enhanced_Linux/index.html
これ、ほんとにありがたいものなので読んでおねがい
SELinuxのトラブルシューティングについての部分は↓
http://access.redhat.com/documentation/ja-JP/Red_Hat_Enterprise_Linux/7/html/SELinux_Users_and_Administrators_Guide/chap-Security-Enhanced_Linux-Troubleshooting.html
……このセクションの概説書きかけてたけど頓挫
リブートとさえ許容できるなカーネルの差し替えなんていくらでも出来るんだし試せばいいんじゃねえの
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- CentOS Part 44【RHEL Clone】 (1004) - [96%] - 2016/2/19 9:45
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2014/8/26 6:45
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2010/12/15 15:31
- CentOS Part 49【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2019/4/15 1:16
- CentOS Part 48【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2018/7/17 18:45
- CentOS Part 47【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2018/1/13 21:15
- CentOS Part 46【RHEL Clone】 (987) - [96%] - 2017/6/23 23:30
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [96%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 43【RHEL Clone】 (1003) - [96%] - 2015/8/9 8:16
- CentOS Part 41【RHEL Clone】 (1007) - [96%] - 2015/1/12 10:30
- CentOS Part 27【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/3/10 23:01
- CentOS Part 26【RHEL Clone】 (273) - [93%] - 2011/1/6 0:17
- CentOS Part 54【RHEL Clone】 (956) - [93%] - 2022/7/21 7:15
- CentOS Part 29【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2011/6/2 21:06
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2010/5/16 1:18 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について